CRCJOBってどうなの?特徴・仕事内容・口コミ・おすすめな人など紹介

新薬の治験の際に製薬会社と医療機関をとりもつ治験コーディネーター(CRC)。

看護師や臨床検査技師などの医療従事者からも人気な職業で、治験業界に転職したいときには転職エージェントを利用するという方法があります。

そこで今回は、治験業界特化型の転職エージェントCRCJOBの特徴や利用方法、実際に使った人の声などをまとめてご紹介します。

本記事はプロモーションが含まれています
本記事を経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の内容や順位に影響を与えることはありません。コンテンツ内容に関しては、LifeStoriesが独自で制作したものです。(コンテンツ編集ポリシー)

CRCJOBとは?

CRCJOBは有料職業紹介業、IT人材教育事業などを行う株式会社SEプラスが運営しています。

治験コーディネーター(CRC)をメインとして、治験業界に特化した転職エージェントです。

治験業界の仕事に就きたいという医療従事者の声に応えて創設されました。

CRCJOBでは、業界大手から中小まで多数の治験施設支援機関(SMO)企業や医薬品開発受託機関(CRO)の求人を中心に、病院やクリニックの院内CRCの求人も扱っています。

看護師や臨床検査技師、薬剤師や管理栄養士などの職種から、CRCや臨床開発モニター(CRA)職への転職相談、求人紹介を行っています。

現在すでにCRCやCRAとして働いている人も利用可能です。

治験業界は看護師にとって身近な転職先

特に看護師が転職を考えるときには多くの道がありますが、その中でもCRCは比較的身近な存在であり、転職のハードルもそれほど高くありません。

看護師のための転職サービスも数多く存在しますが、CRCJOBは治験業界への転職だけを扱っているため、業界の事情や仕事に関する専門知識にも通じています。

転職の際に履歴書や職務経歴書を書くのは治験業界に限ったことではありませんが、治験業界に適した書き方はあります。

CRCJOBなら、治験業界に対応した書類の書き方の指導や面接対策を受けることが可能です。

 

CRCJOBの特徴は?

治験業界の情報が豊富

治験業界やCRCに限らず転職の鍵を握るのは、いかにして希望する職種の仕事内容を把握するかです。

働きながら1人で勉強したり、情報収集するには限界があるかもしれません。

CRCJOBには、転職サポートの実績が豊富な治験専門のキャリアコンサルタントがいます。

キャリアコンサルタントから治験業界やCRCの仕事について全体像から内情まで詳しく説明を受けられ、CRCJOB上では書きにくいデメリットまで教えてもらうことができます。

治験業界やCRCの仕事についてある程度理解できても、この仕事に向いているか否かを自分で判断するのは難しいことです。

これまで多くの転職希望者と会ってきたキャリアコンサルタントなら、客観的に治験業界やCRCの仕事への向き不向きを判断することができるので、現実的なアドバイスをもらえます。

転職サポートも充実

治験業界やCRCの仕事といっても、応募先によって履歴書や職務経歴書の書き方は異なります。

応募するエリアによって、募集人数もさまざまです。

CRCJOBでは、対象となるエリアの求人企業選びのアドバイスや、応募先に対応した書類の書き方を添削してもらえます。

面接日程の調整や模擬面接、筆記試験の対策も可能です。

転職の一連の流れの中で、転職者が疑問を感じることのすべてに無料で支援を得られます。

CRCの仕事内容は?

CRCは新薬開発のための治験の調整役です。

CRCの仕事内容について、具体的にご紹介します。

計画

治験にあたっては、製薬会社が「治験実施計画書」を作成します。

CRCは治験責任医師が合意した「治験実施計画書」を読み込み、関係者から説明を受けたり情報を集めたりして、治験薬と対象の疾患について理解します。

製薬会社のCRAが治験の関係者に向けて行うスタートアップミーティングでは、資料作成や議事進行のサポートが仕事です。

被験者の来院に向けて、製薬会社から搬入される検査機器類や検査キットの適切な管理を行います。

実施

被験者の募集(スクリーニング)はCRCの仕事です。

医師の紹介を受けたり、カルテや医療情報システムなどを利用して治験に適した被験者を探します。

被験者に対する治験の説明文書や同意書を作成し、治験責任医師が事前説明する場にも立ち会います。

被験者の来院日や検査、投薬予定日などを管理し、来院時の医師の診察にも同席し、服薬状況の確認や服薬指導、負担軽減費支払いの確認などを行います。

カルテや投薬記録票から医学的判断を要しないデータを確認し、症例報告書(CRF)に転記して製薬会社に提出します。

治験中に被験者に副作用が起きた場合には、治験責任医師に報告し被験者に対する適切な処置を促します。

その後、事象発生の経緯や治験薬との因果関係などを「重篤な有害事象に関する報告書」によって製薬会社と病院長に報告します。

報告

CRFが製薬会社との契約数に達し、被験者の最終観察や追跡調査などが終了したら「治験終了報告書」の原案を作成します。

これでCRCの仕事は終了です。

「治験終了報告書」の原案は治験責任医師が内容を確認して、実施医療機関の院長に提出します。

CRCJOBの口コミは?

転職するにあたってCRCとCRAで悩んでいて、キャリアコンサルタントさんからそれぞれの仕事内容について詳しい説明を受けることができました。説明を聞くとCRAは難しそうだと感じて、CRCへの転職を決意しました。無駄な転職活動の時間と、手間を省くことができました。
面接にあたって、電話で治験の現場では使わない言葉を直してもらいました。予想される質問をメールで送ってもらうことができ、回答にはキャリアコンサルタントさんから電話で指導してもらえました。内定後は健康診断の案内や、内定通知書の送付などもすべて代行してもらえました。キャリアコンサルタントの、折に触れた応援の言葉も力になりました。

CRCJOBはこんな人におすすめ!

CRCJOBは、CRCをはじめとした治験業界に特化した転職エージェントなので、現在、医療関係の別の仕事に従事していて治験業界に転職したい人に向いています。

既にCRCとして働いていたり治験業界にいる人がさらによい条件の職場に転職したいときも、CRCJOBには大小のSMOやCRO、病院やクリニックまで多くの求人があるので有利です。

1人で転職活動を進めるのが不安な人は、経験や知識の豊富なキャリアコンサルタントから助言や励ましを受けられます。

治験業界に適した提出書類の書き方や、面接のアドバイスが必要な人にも有効です。

CRCJOBの利用の流れは?

会員登録

CRCJOBのトップページにある「会員登録」をクリックして必要事項を入力し無料登録すると、2営業日以内に担当のコンサルタントから電話かメールで連絡があります。

掲載されている求人に応募した場合も同様です。

ヒアリング・求人紹介

担当コンサルタントとの面談、または電話かメールで希望条件のヒアリングがあります。

求人の応募をしても、直接企業に応募されることはありません。

ヒアリングの際に、履歴書や職務経歴書があるとスムーズです。

この段階で提出書類の書き方のアドバイスがあります。

その後、ヒアリング内容に基づいたCRCや治験業界の求人を紹介されます。

応募・選考

正式な履歴書と職務経歴書によって、求人先への推薦と書類選考が行われます。

履歴書の志望動機の書き方のアドバイスもあります。

書類選考を通過すると企業の面接です。

面接の想定質問や面接官の人柄など面接全般の助言が受けられます。

内定〜

面接した企業から内定が出ると内定通知書の案内から入社日の調整まで、入社の段取りをつけてもらえます。

現職の円満退社についてなど、入社のための相談とアドバイスを受けることが可能です。

治験業界への転職に有利なCRCJOB

医療関係の仕事に携わっていたとしても、職種によって仕事は様々です。

治験業界やCRCなどとして働きたいなら、それに特化して求人を紹介してくれる転職エージェントCRCJOBが有利です。

治験業界の求人が多数あるほか、治験業界の内情にまで精通しているので、転職希望者に合った職場を紹介してもらえる確率が高くなります。

治験業界に興味がある方はぜひチェックしてみてください。

記事の執筆者
LS編集部

LifeStories(ライフストーリーズ)は、日々の生活の中で、前向きな気持ちや自信を持てる手助けをしたいという思いで立ち上げたメディアです。忙しい日常の中で、自分自身の変化を感じたい。そんなきっかけを提供できるようなメディアを目指しています。
>>YouTube
>>Instagram
>>X

看護師