生活していく上では色々とお金がかかるものですが、特に頭を悩ませるのが光熱費です。
中でも電気料金は燃料供給の問題から右肩上がりに増えています。
家計を圧迫するこの問題を解決する方法のひとつとして、太陽光発電の導入が取り入れられてきました。
しかし、せっかく導入した太陽光発電に新たな問題が発生しているのです。
蓄電池の棟梁とは?
蓄電池の設置サービス
(株)メディオテクノが運営する住宅設備工事請負事業の中で、卒FIT対策のサポートとして蓄電池の設置を行う「蓄電池の棟梁」サービスを行っています。
サービスの対象エリアは南関東エリア(東京・神奈川・埼玉・千葉)の一般家庭で、法人は対象には入っていません。
また、伊豆諸島など一部の地域も対象外となるケースがあるため、あらかじめ確認が必要となります。
制度終了に伴う問題を解決
家庭用の太陽光発電システム(ソーラーパネル)の設置に伴う電気料金の買取には、導入後10年間は買取価格が固定となるFIT制度がありました。
しかし、そのFIT制度が終わりを迎え、買取価格が大幅に下がるため、売電するよりも自家消費したほうが電気代が安く済むケースが多くなってきたのです。
このため蓄電池の棟梁では、せっかく設置した太陽光発電システムを無駄にしないためにも、日中に太陽光発電から売電していた電力を蓄電池に蓄積して夜間に使うことを推奨しています。
これにより電気代の削減につながるだけではなく、いざという時の災害時などの停電対策などにも役立ちます。
最適な蓄電池を提案
蓄電池であれば何でもいいというわけではありません。
無駄に容量の大きな蓄電池を購入するとその分だけ値段が高くなりますし、逆に容量が小さすぎると蓄電効果が期待できなくなります。
重要なのは太陽光発電システムからの発電量や家庭での消費電力などを踏まえた上で、最適な蓄電池を選定する必要があります。
蓄電池の棟梁では、それぞれの家庭に合わせて低価格で高性能な蓄電池を導入しています。
卒FITとは?これからどうなるの?
FITとは
FITとは太陽光発電を普及させるために制定された制度で、10年間は買取価格が固定で保証されています。
太陽光発電で発電した電気は自家消費をおこない、残りの電力(余剰電力)は国が定めた固定価格買取制度(FIT)で大手電力会社へ売電されるという仕組みです。
太陽光発電を普及させるために余剰電力の買取価格が高めに設定されており、設備の導入費用を早く回収できる見込みがあったことから、一般家庭用のソーラーパネルを取り入れる住宅が普及していったのです。
卒FITとは
FITは先述の通り10年間は高値での売電が保証されていましたが、住宅用太陽光発電の制度が開始したのが2009年だったため、買取期間の保証が終了する家庭が出てきています。
これまでのFITの売電制度を利用できなくなることを「卒FIT」と呼ぶようになり、その数は2019年だけでも53万件とも言われ「2019年問題」と呼ばれて話題となりました。
これからは毎年卒FITを迎える家庭が増えていくのです。
売電収入が80%も減る
例えば、2011年に太陽光発電システムを設置した家の売電単価は42円/kWhでした。
卒FITを迎えた後の売電単価は電力会社が自由に決められるようになるため、大手電力会社のプランで8円/kWh前後となっており売電収入はおおよそ80%程度減少する計算になります。
つまり、卒FIT後は売電単価が購入電気単価を大きく下回るようになります。
加えて石炭や液化天然ガスなどの輸入価格高騰により、電気料金は年々上昇傾向にあります。
卒FIT後はどうしたらいい?
売電→自家消費に切り替えるのがおすすめ
政府がもっとも推奨しているのは、ご自宅に設置された太陽光発電システムと家庭用蓄電池を組み合わせて電気を自家消費することです。
電力会社の料金プランには、夜間や深夜の電力単価が昼間よりも安く設定されているプランがあります。
こうしたプランに契約しておいて、日中に消費しきれなかった発電した電気を蓄電しておき、夕方からは蓄電した電気を使用するという方法を使えば電気代を削減することができます。
新たに蓄電池を設置する必要があるかも
太陽光発電ができない時間帯にも電気を使うために蓄電池が必要になりますが、10年以上前に太陽光発電システムを導入した家庭には蓄電池を設置していないケースも少なくありません。
そこで蓄電池の棟梁では、このようなケースに対して卒FIT対策としての蓄電池導入をサポートしています。
蓄電池導入にはメリットも多く、家庭用の蓄電池も進化して高性能なのに手が届きやすい低価格な商品が登場しています。
自治体によっては導入への補助金を交付している場合もあるので、問い合わせておくのがおすすめです。
電気料金を安く節約できるようになるのが何よりですが、蓄電池を導入する最大のメリットと言えるのが停電時にも利用できることです。
太陽光発電で発電した電気を蓄電池に貯める事で夜間でも電気が利用できるので、いざという時の非常用電源の確保ができます。
電気が使えることで、日常生活に支障のないレベルで安全に生活できるのは心強いことでしょう。
蓄電池はどれを選べばいい?
蓄電池といっても色々とあるもので、どれを選べば良いのか迷うかもしれません。
そこで蓄電池の棟梁にお願いすれば、最適な蓄電池を選んでくれます。
蓄電池の棟梁で推奨しているのが日本メーカーのハイブリッド型蓄電システムです。
高い安全性と使いやすさが特徴で、設置を邪魔しない落ち着いたデザイン性もあります。
ライフスタイルに合わせて選べる容量が5kW・10kW・15kWの3タイプに別れており、出力も4.95kWと高出力で一度に多くの電化製品を使えるので安心です。
蓄電池の棟梁にお願いするメリットは?
低価格で高品質
蓄電池の棟梁では、低価格なのに高品質を実現。
シンプルなデザインと安全面を考慮したコンパクト設計で場所を選びません。
無料の10年保証と自然災害補償10年補償も付いています。
50万件以上の実績
蓄電池の棟梁は工事会社が運営するサービスなので、安心して工事をお願いすることができます。
多くの実績があり、棟梁の名にふさわしく施工品質のレベルが高いです。
サポートも万全
蓄電池の棟梁の運営元となる棟梁ドットコムは、運営を始めてから15年以上経っており、長期サポートも専門家がしっかりと対応しています。
充実したサポート体制で万全に備えています。
蓄電池の棟梁でよくある質問
蓄電池の寿命はどれくらい?
ハイブリッド型蓄電池のサイクル寿命は、12,000サイクルと業界でもトップクラスの長寿となっています。
0%→100%充電→0%が1サイクルになるので、1日1サイクルで計算しても約32年という長寿命です。
さらに高速での充電が可能で、最短で約3.3時間で満充電できる特徴を持っています。
手入れやメンテナンスは必要?
基本的にはメンテナンスを必要ありません。
メーカーの製品保証は10年となっており、この間の故障や災害などの被害にも対応しています。
希望が有れば、保証期間を5年間または10年間を有償で延長することができます。
工事はどれくらいかかる?
電話あるいはお問合わせフォームからの連絡後に、専門スタッフが派遣されて現地調査を行います。
そこでお客様のご要望からプランを確定し、設置工事に進みます。
状況にもよりますが、設置完了まで2週間~1ヵ月程度かかります。
なお、設置工事自体は1日で完了しますので、現場で作業時間を費やすことはありません。
まとめ
今や電気は自家発電する時代になったといっても過言ではありません。
しかし、FITの売電期間が終了したにもかかわらず蓄電池を導入するような対策を何もしないでいると、買取先のない余剰電力はそのまま大手電力が無料に近い金額で引き取ることになります。
つまり売電収入はなくなってしまうので、卒FITを迎える方は早めの対策をしましょう。
太陽光発電システム+家庭用蓄電池で購入電気量を減らす自家消費がおすすめです。