健康に関する関心が高まる中で、薬膳コーディネーターの資格に注目が集まっています。
ただし資格を得るまでの道のりについては、まだ一般的には知られていません。
薬膳コーディネーターの資格を得るためには、通信講座で学ぶ必要があります。
そこで今回の記事は、薬膳コーディネーターの資格や通信講座の特徴などについて紹介します。
薬膳コーディネーターとは?
薬膳コーディネーター講座 | |
---|---|
スクール名 | ユーキャン |
目指せる資格 | 薬膳コーディネーター |
料金(税込) | 44,000円 (分割 月々2,980円〜) |
学習期間 | 4ヶ月 |
学習方法 | テキスト・映像講義・添削課題 |
試験会場 | 在宅 |
資格試験 | 筆記試験 |
難易度 |
薬膳コーディネーターの資格について
薬膳コーディネーターは、本草薬膳学院が認定する薬膳に関する資格のことです。
本草薬膳学院とは、中国薬膳分野で最高権威機関に位置付けられる日本の教育機構です。
薬膳コーディネーターの資格を取得することで、薬膳に対する知識を家庭や地域や職場などで活かすことができます。
近年は美容や健康のために、薬膳を取り入れる考え方が普及しつつあります。
そのため薬膳コーディネーターに注目が集まっているのです。
資格を取得することで、キャリアアップや転職にプラスに働くことが期待されています。
受験資格について
受験資格は指定の通信講座を受講した人が、講座の最終課題として資格試験を受験する形式です。
この試験は在宅で受験することが可能であるため、自分の都合に合わせられることが大きなメリットです。
試験について
試験形式はマークシート方式を採用していて、合格ラインは60点以上です。
もし試験に合格できなくても、再々試験まではチャレンジできるので、最大3回まではチャンスがあります。
そのため、試験の合格率はほぼ100%であり、高合格率の資格の1つとして人気が高いです。
無事に試験に合格すれば資格が認定されます。
薬膳コーディネーターの口コミ
薬膳に興味があり、季節や体調に合わせた食事について学びたいと思い、受講しました。
馴染みのない用語に初めは戸惑いましたが、テキストが進んでいくにつれ、頭の中が整理されていくように感じました。
久しぶりの学習とあって、なかなか覚えるのは大変な事ですが、スマホでミニテストに取り組めたのも良かったです。
6割取れれば合格!と自分に言い聞かせて、詰め込みすぎずに勉強を進めました。
認定状を手にすることが出来てとても嬉しいです。
レシピ集やテキスト2の薬膳の素材事典を参考にしながら、献立を考えるのも楽しい日々です。
合格をして今日、認定状が届きました!
難しい用語がたくさんあり大変でしたが、用語集を活用することによってスムーズに調べることができました。
舌診ボードも大変役に立っています!
育休中に受講を始めてなかなか時間が取れず、フルタイムで仕事に復帰したことで、更に時間がなくなってしまい受講期間ギリギリでようやく合格できました!
内容としては、とても日常生活に役立つものでこれからも勉強し続けて行きたいと思っています。
難しい言葉が多いのですが、用語集にしっかりまとまっていたので助かりました。
講座の特徴
在宅でも学べる通信講座
薬膳コーディネーターの資格を取得するためには、ユーキャンが開講する通信講座を受講しなければなりません。
通信講座は4カ月の学習プログラムとなっていて、最大12ヶ月の指導サービスが受けられます。
そのため、仕事や家事などで忙しい人でも、無理なく学べる内容に仕上がっています。
受講はいつからでも開始することが可能であり、添削回数3回と資格試験1回をクリアすることで、薬膳コーディネーターの資格を取得する仕組みです。
中国出身監修のテキスト
通信講座の受講料には、教材費や指導費や消費税が含まれていて、一括払いと分割払いのどちらかを選択できます。
通信講座で用いるテキストは2冊であり、薬膳の根本である中医学編と、実際の食について解説した食薬編から構成されています。
テキストは中国出身講師監修のもとで作成されていて、理論と実践どちらも学ぶことが可能です。
中医学の基礎に基づく薬膳が学べるためかなり本格的です。
初心者でも分かりやすい教材
さらに、テキストにイラストや写真をたくさん掲載することで、文字だけでなく視覚からも薬膳について学ぶことができるように工夫されています。
学習を進めることで薬膳の知識をバランスよく得ることができ、毎日の食生活に役立ちます。
こんな人におすすめ!
薬膳コーディネーターの資格は、様々な場面で役立てることができるため色々な人におすすめです。
健康的な生活を送りたい人
例えば、ふだんの食生活に薬膳や中薬を取り入れて、健康的な生活を送りたいと考えている人は、通信講座で基礎を学んで資格を取得してみると良いでしょう。
今より活躍したい人
また、薬膳を使った料理を提供する店舗で働きたいと考えている人は、薬膳コーディネーターを取得すると大きなアピール材料となります。
そのような店に就職したら、薬膳メニューの考案に携われる可能性があります。
仕事の幅を広げたい人
さらに、漢方薬局や介護業界で働いている人も、仕事の幅を広げるきっかけになります。
薬膳コーディネーターが生かせる範囲は、これから広がっていく可能性があるため、今から取得しておくことをおすすめします。
学習について
学習フロー
教材とテキストが届いたら学習を進め、添削指導を受ける流れです。
標準学習期間は4ヶ月であり、その間に3回の添削指導と1回の資格試験を受けます。
つまり、1ヶ月に1回のペースで添削指導及び資格試験を受けるスケジュールになります。
添削指導をペースメーカーとして、学習スケジュールを立てると継続しやすいです。
スケジュール表で管理
ユーキャンでは受講開始月からの学習の進め方を案内する受講者専用のパーソナルスケジュール表を送付します。
それに従うと無理なく学習が進められます。
よくある質問
Q:受講中に分からない内容が出てきたら、どのようにして質問すれば良いですか?
A:講座の内容に関する問い合わせは、メールや郵送にて受け付けています。
知識豊富なスタッフたちが答えるので、薬膳に関する質問や疑問点を解決することができます。
ただし、郵送の場合は返送に数日かかるケースがあります。
Q:薬膳コーディネーターには受験資格はありますか?
A:誰でも薬膳コーディネーターの受験は可能です。
しかし、薬膳コーディネーターの通信講座を修了することが条件になります。
通信講座自体は年齢や性別、学歴や実務経験などの制限なく受講可能です。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「薬膳コーディネーター」の通信講座を資料請求する(無料)
薬膳コーディネーター以外に薬膳・漢方が学べる資格は?
薬膳インストラクター
薬膳インストラクター | |
---|---|
スクール名 | キャリカレ |
目指せる資格 | 薬膳インストラクター |
料金(税込) | 39,600円 (分割 月々1,910円〜) |
学習期間 | 4ヶ月 |
学習方法 | テキスト・映像講義・添削課題 |
試験会場 | 在宅 |
資格試験 | 筆記試験 |
難易度 |
体質や症状を見極めるための基礎知識が学べる
この講座ではまず、薬膳には欠かせない中医学の基礎を身に着けることができます。
対症療法を主とする西洋医学と異なり、体質を改善することで症状の緩和を目指す中医学では体質の見極めが肝心です。
現在の状態から体質をタイプ分けし、それに適した食材の選び方が身につくのが本講座の特徴です。
薬膳の食材を調理するスキルが身につく
体質や症状を見極めるための基礎知識を得たら、次には実際にどの食材をどのように調理して提供したらよいか、具体的に調理するスキルが必要になります。
この講座では25種類以上の病気や症状の例を挙げ、それぞれに適した食材・レシピとその考え方を学んでいきます。
内容が非常にわかりやすく解説されているうえ、身近にも起こりうる病気を取り上げているので興味深く学べるでしょう。
約60種類のレシピ集がセット
カリキュラムの中では35種類のレシピを学習しますが、そのほかにもレシピ集が付属しており、全部で約60種類のレシピが手に入るのも本講座の大きな魅力です。
初級編から上級編まで様々なレシピが収録されているので、徐々に腕を上げていくことができます。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「薬膳インストラクター」の通信講座を資料請求する(無料)
中国漢方ライフアドバイザー
中国漢方ライフアドバイザー講座 | |
---|---|
スクール名 | キャリカレ |
目指せる資格 | 中国漢方ライフアドバイザー |
料金(税込) | 39,600円 (分割 月々1,910円〜) |
学習期間 | 4ヶ月 |
学習方法 | テキスト・映像講義・添削課題 |
試験会場 | 在宅 |
資格試験 | 筆記試験 |
難易度 |
疲れを溜めない健康な体に
仕事や家事による疲れやストレスを溜め続けると、不眠やイライラなどに繋がります。
そして睡眠不足が続くと当然体にも悪影響を及ぼし、眠りたいと思っても不安感が解消されなければ眠れなくなってしまいます。
つまり不眠解消にはストレスを取り除くことが大事です。
心を落ち着かせる効果がある「柴胡加竜骨牡蛎湯」を使えば、自律神経が安定し、良い睡眠を取れるようになります。
分かりやすいテキスト
学習に使うのは、イラストや図表を取り入れ、漢方初心者でも理解しやすいテキストです。
難しい専門用語をわかりやすく、漢方医学の考え方から症状別の知識、さらに煎じ薬や漢方コスメ、薬膳など実践で使えるノウハウを学びます。
全部で170種類以上にも及ぶ漢方の特徴も無理なく身に付けられる内容です。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「中国漢方ライフアドバイザー」の通信講座を資料請求する(無料)
薬膳マイスター
薬膳マイスター養成講座 | |
---|---|
スクール名 | がくぶん |
目指せる資格 | 薬膳マイスター (和漢薬膳師) |
料金(税込) | 38,700円 (分割 月々2,700円〜) |
学習期間 | 4ヶ月 |
学習方法 | テキスト・映像講義・添削課題 |
試験会場 | – |
資格試験 | 講座修了で資格取得 |
難易度 |
薬膳マイスターの特徴は?
薬膳マイスター養成講座では、薬膳食材の栄養や効能についての知識を増やし、個人の体質や体調に合わせた食材の組み合わせを学んでいきます。
それに具体的なレシピの学習もあるので実践でも生かしやすいのがポイント。
日本人が食べやすいように、和食を取り入れた和漢膳について勉強できるのも魅力です。
自分の体質や体調が分かる
また、自分の体質や体調が分かることもこの資格の特徴です。
最初に自分について知っておくことで他人に適切なアドバイスを与えやすくなります。
体質診断チャートや舌診など東洋医学ならではの診断をした後は、自らの食生活を薬膳料理で改善しておきましょう。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「薬膳マイスター」の通信講座を資料請求する(無料)
まとめ
美容や健康に良いといわれる薬膳。
薬膳コーディネーターの資格があれば、生活や仕事に対する幅が広がります。
4カ月の学習期間は必要ですが、資格試験自体は合格率が高く、しかも在宅受験可能なのでハードルは思っているほど高くありません。
また、認定団体も中国薬膳分野で最高権威を持つ機関なので、資格そのものの価値が高いです。
まずは資料請求から!
資格講座の資料を取り寄せてみませんか?
資格・通信講座のサイトから資料を取り寄せることが可能です。
実際に合うか合わないかを確認する方法として、それぞれの講座を資料請求して比較することをオススメしています。
講座を申し込む前に、まずは自分に合うかどうかを確認してみてはいかがでしょうか?
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「薬膳マイスター」の通信講座を資料請求する(無料)