薬膳に関する通信講座おすすめ厳選9選 | 費用が安い順にランキング比較

リズ
リズ

食の健康が重視される時代となり、食材の効能を活かした薬膳料理で健康管理をしたいという人が増えています。

しかし、薬膳に関する通信講座は多く、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。

ここでは、薬膳に関する9つの通信講座を費用が安い順にランキング形式でご紹介しますので、自分にぴったりの講座を選ぶのにぜひ役立ててください。

本記事はプロモーションが含まれています
本記事を経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の内容や順位に影響を与えることはありません。コンテンツ内容に関しては、LifeStoriesが独自で制作したものです。(コンテンツ編集ポリシー)

薬膳に関する通信講座

講座名 薬膳マイスター 薬膳料理アドバイザー 薬膳インストラクター 香港薬膳スープインストラクター 薬膳アドバイザー 薬膳コーディネーター 漢方薬膳資格取得講座 くらし薬膳プランナー 通信薬膳講座
スクール名 がくぶん ヒューマンアカデミー キャリカレ キャリカレ 東京カルチャーセンター ユーキャン SARAスクール JRECリフレクソロジースクール 国際薬膳学院
料金(税込) 38,700円
(分割 月々2,700円〜)
38,800円 39,600円
(分割 月々1,910円〜)
39,600円
(分割 月々1,910円〜)
39,800円
(分割 月々3,450円〜)
44,000円
(分割 月々2,980円〜)
59,800円〜 132,000円 132,000円
学習期間 4ヶ月 1ヶ月 4ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 4ヶ月 6ヶ月 6ヶ月 6ヶ月
学習方法 テキスト・映像講義
添削課題
テキスト・映像講義 テキスト・映像講義
添削課題
テキスト・添削課題 テキスト・映像講義
添削課題
テキスト・映像講義
添削課題
テキスト・添削課題 テキスト・添削課題 テキスト・添削課題
目指せる資格 薬膳マイスター
(和漢薬膳師)
薬膳料理アドバイザー 薬膳インストラクター 香港薬膳スープインストラクター 薬膳アドバイザー 薬膳コーディネーター 漢方コーディネーター
薬膳調整師
くらし薬膳プランナー 予防医学食養生士
資格試験 在宅 在宅 在宅 在宅 在宅 在宅
難易度 1.5 1.5 2.0 2.0 2.0 2.0 1.5 1.5 1.5

1. 薬膳マイスター

薬膳マイスター養成講座
スクール名 がくぶん
料金(税込) 38,700円
(分割 月々2,700円〜)
学習期間 4ヶ月
学習方法 テキスト・映像講義・添削課題
目指せる資格 薬膳マイスター
(和漢薬膳師)
資格試験
難易度 1.5
リズ
リズ

薬膳マイスターはがくぶんが運営している講座で、講座を修了すると一般社団法人の和漢薬膳食医学会が発行する薬膳マイスターの資格が取得できます。

美容や健康に良い薬膳料理が作れるようになるほか、薬膳の知識を食や健康、美容系の仕事に活かすことができます。

薬膳には色々な種類がありますが、薬膳マイスターでは日本人に合わせた和漢膳が学べるのが特徴です。

テキストとDVDで学習するスタイルで、わからないところはメールやFAXで質問できます。

講師に添削してもらえる課題もあり、学んだことが身についているか確認することも可能です。

標準学習期間は4ヶ月に設定されていますが、早い人は2ヶ月程で修了することも可能です。

講座費用は38,700円(税込)で、テキストの送料も費用に含まれています。

薬膳マイスターの口コミ

薬局でたくさんの薬を処方されながら、「毎日の食事で病気になりにくい身体になろう」と思って、薬膳マイスター養成講座を受講しました。薬膳料理を作るようになってからは、家族の体調不良もありません。講座を受講したことで、家族の体調をより深く観察するようになったり、季節の食材を多くとるようになり、病院へ行くことが少なくなりました。

>>公式サイトより一部抜粋

和漢膳を摂るようになってからは、風邪をひきにくくなったり体調が良くなりましたし、年齢よりもひと回り以上若く見られます。和漢膳料理を作って友人に食べてもらって喜ばれました。

>>公式サイトより一部抜粋

日本人に向いた食事を作って宅配する仕事をしています。以前からカロリーだけを重視した食の考え方には疑問をもっていましたので、病気の前に食事で健康を整えるという薬膳の考え方の大切さに気付かされて、受講しました。日本食の良さと、薬膳とがうまく融合できて、とても良かったです。和漢膳の知識が身についたおかげで、お店のメニューの幅を広げられそうですし、料理に自信がつきました。

>>公式サイトより一部抜粋

 

2. 薬膳料理アドバイザー

薬膳料理アドバイザー講座
スクール名 ヒューマンアカデミー
料金(税込) 38,800円
学習期間 1ヶ月
学習方法 テキスト・映像講義
目指せる資格 薬膳料理アドバイザー
資格試験
難易度 1.5
リズ
リズ

薬膳料理アドバイザーはヒューマンアカデミーが運営する講座です。

講座終了後には、一般社団法人ライフスタイルデザインラボが認定する薬膳料理アドバイザーの資格が取得できます。

体質に合わせた季節の薬膳料理が学べて、体調不良の改善や美容に役立てることが可能です。

テキストとeラーニング、DVDによる学習ですので、ライフスタイルに合わせた学習ができます。

また、テキストを読むだけではわかりづらい箇所も映像で見ることで明確に理解できます。

標準学習期間は1ヶ月ですが、学習サポート期間は3ヶ月あるため、自分のペースで学習できます。

講座費用は38,800円(税込)です。

 

3. 薬膳インストラクター

薬膳インストラクター
スクール名 キャリカレ
料金(税込) 39,600円
(分割 月々1,910円〜)
学習期間 4ヶ月
学習方法 テキスト・映像講義・添削課題
目指せる資格 薬膳インストラクター
資格試験 在宅
難易度 2.0
リズ
リズ

薬膳インストラクターはキャリカレが運営する講座で、講座終了後は在宅受験で一般財団法人JADP認定の薬膳インストラクターの資格が取得できます。

身近な素材を使った薬膳料理が学べますので、毎日の食生活にも活用できるでしょう。

基礎から応用まで効率的に学べるカリキュラムが組まれており、4ヶ月でインストラクターとして活躍できるレベルの知識が身につくのが特徴です。

通信講座ですが、専任スタッフがついて学習アドバイスをしてくれたり、質問に答えてくれたり、時には励ましのメッセージを送ってくれます。

標準学習期間は4ヶ月ですが、学習サポート期間は最大700日と長期間に設定されています。

講座費用は39,600円(税込)です。

薬膳インストラクターの口コミ

体の不調に対して、このような食材を使うとよいというのがわかりやすく学べました。 また逆に、食べ物(栄養)が足りていないためにだんだんと不調になってくるのではないかと考えさせられ、自分の生活習慣の見直しをするきっかけになりました。

>>公式サイトより一部抜粋

毎日の食事に対する見方が変わりました。 体調に合わせて効果的な食材を知ることができ、とても勉強になりました。 少し曖昧な表現等があり、最初は分かりにくい所もありましたが、やり進めていくとなるほどと思うことが多くなりました。今後も色々な薬膳料理を作りたいと思います。

>>公式サイトより一部抜粋

日頃スーパーで見かける食材も、薬膳的思考で見るとレシピの幅が広がるように感じました。家族の健康をますます楽しく考えられる気がします。講師の先生のコメントが、さすがに薬膳を知り尽くしたように深かったので、私もそうなれるように、これからも勉強したいと思っています。

>>公式サイトより一部抜粋

 

4. 香港薬膳スープインストラクター

香港薬膳スープインストラクター
スクール名 キャリカレ
料金(税込) 39,600円
(分割 月々1,910円〜)
学習期間 3ヶ月
学習方法 テキスト・添削課題
目指せる資格 香港薬膳スープインストラクター
資格試験 在宅
難易度 2.0
リズ
リズ

香港薬膳スープインストラクターはキャリカレが運営する講座で、一般財団法人JADP認定の香港薬膳スープインストラクターの資格取得が目指せます。

香港薬膳スープは日本人の中医医学博士で香港在住30年以上の楊さちこ先生が監修しており、日本人の口に合う香港薬膳スープが学べます。

資格取得後は家族の食事に役立てたり、インストラクターとして活躍することができます。

テキストとDVDによる学習スタイルで、3ヶ月で修了できるカリキュラムが組まれています。

テキストを読んでノートにまとめ、確認問題で知識を定着させるため、短期間で多くの知識が身につきます。

また、資格取得後のキャリア相談にも対応。

講座費用は39,600円(税込)です。

香港薬膳スープインストラクターの口コミ

ここ数年、疲れやすくなり、食生活を見直そうと思っていた時に出会ったのが、この講座でした。テキストには、様々な身体に良い食材の働きや、季節や体質に合わせたスープのレシピが沢山載っていて、毎日楽しく学ぶことが出来ました。食材も身近なものばかりで、すぐに実践することができました。これからも季節や体調が変わる度に、テキストを読み返そうと思います。

>>公式サイトより一部抜粋

健康食に興味があり、身近な食材でスープを作る事ができるという事でこの講座を選びました。 香港では食事や風水で健康維持を保つということ、身体を温める事の大切さなど勉強できました。年のせいか細かいところまで理解する事が難しかったですが、今後の食事にスープ、お粥を取り入れていきたいと思います。 日々作りながら理解を深めていきたいと思います。

>>公式サイトより一部抜粋

薬膳と聞くと、手に入りにくい材料で難しいかと思っていましたが日々使う材料でしかも簡単にスープやお粥ができるのはとっても気に入って普段の食事に使えるのが良かったです。 テキスト内容も、分かりやすく とっても楽しく読めてこの学習をやって良かったと思いました。

>>公式サイトより一部抜粋

 

5. 薬膳アドバイザー

薬膳アドバイザー
スクール名 東京カルチャーセンター
料金(税込) 39,800円
(分割 月々3,450円〜)
学習期間 4ヶ月
学習方法 テキスト・映像講義・添削課題
目指せる資格 薬膳アドバイザー
資格試験
難易度 2.0
リズ
リズ

東京カルチャーセンターが運営している講座で、受講期間内に全ての課題を合格すれば日本中医食養学会認定の薬膳アドバイザーの資格が取得できます。

国立北京中医薬大学と提携している日本中医学院が監修した講座ですので、本格的な薬膳が学べるのが特徴です。

3冊のテキストとオンラインセミナーで深い知識を効率的に学習できるカリキュラムとなっており、仕事や毎日の食生活で活用することができます。

15,000人以上が受講している人気の講座で、受講者は薬膳食材を割引価格で購入できる特典もあります。

標準学習期間は4ヶ月で、講座費用は39,800円(税込)です。

薬膳アドバイザーの口コミ

私は受講後、黒ゴマ、きな粉、豆乳の食材の素晴らしさを知って、毎朝、黒ゴマきな粉豆乳ドリンクを飲むようにしました。その効果もあってか髪の毛や肌につやが出てきました。今、幼稚園で栄養士として給食を作っています。この講座で学んだ知識を今後の仕事に生かしていきたいと思っています。

>>公式サイトより一部抜粋

講座で知識を身につけて食事を取るようになってからというもの、私自身の「冷え性」「貧血」「不正出血」が改善され、主人の糖尿病も血糖値が400から178と大幅に下がり、体重も78キロから69キロまで減らすことができました。子どもが体調を崩したときなども買い置きの野菜で一時的に症状を抑えたり、体質に合わせてお茶や入浴剤を工夫したりと、いろいろと知識を活用しています。

>>公式サイトより一部抜粋

私は体調不良から「健康になりたい!」と思い、その気持ちだけでこの講座を始めました。「難しい」という印象を持っていたのですが、やり始めると「なるほど」「へぇ〜」の連続でした。講座で勉強してからは、毎日の食材選びで講座で勉強したことをいかすように心がけています。また、季節の旬なものを取り入れるようにもなりました。

>>公式サイトより一部抜粋

 

6. 薬膳コーディネーター

薬膳コーディネーター
スクール名 ユーキャン
料金(税込) 44,000円
(分割 月々2,980円〜)
学習期間 4ヶ月
学習方法 テキスト・映像講義・添削課題
目指せる資格 薬膳コーディネーター
資格試験 在宅
難易度 2.0
リズ
リズ

薬膳コーディネーターはユーキャンが運営している講座で、薬膳コーディネーターの資格取得が目指せます。

わかりやすいテキストとDVDによる学習スタイルとなっており、薬膳の知識がなくてもスムーズに学べます。

オンラインの動画やテストもあり、移動中や家事の合間などの短い時間を利用して効率的に学習することも可能です。

添削指導や質問サービスもありますので、インプットした知識を確認したり、わからないところも気軽に質問可能。

パーソナルスケジュール表で学習スケジュールが組めるため、計画的に学習できるのも特徴です。

標準学習期間は4ヶ月ですが、学習サポート期間は12ヶ月間受けられます。

テキスト送料込みで受講費用は44,000円(税込)です。

薬膳コーディネーターの口コミ

薬膳に興味があり、季節や体調に合わせた食事について学びたいと思い、受講しました。 馴染みのない用語に初めは戸惑いましたが、テキストが進んでいくにつれ、頭の中が整理されていくように感じました。久しぶりの学習とあって、なかなか覚えるのは大変な事ですが、スマホでミニテストに取り組めたのも良かったです。6割取れれば合格!と自分に言い聞かせて、詰め込みすぎずに勉強を進めました。 認定状を手にすることが出来てとても嬉しいです。レシピ集やテキスト2の薬膳の素材事典を参考にしながら、献立を考えるのも楽しい日々です。

>>公式サイトより一部抜粋

育休中に受講を始めてなかなか時間が取れず、フルタイムで仕事に復帰したことで、更に時間がなくなってしまい受講期間ギリギリでようやく合格できました! 内容としては、とても日常生活に役立つものでこれからも勉強し続けて行きたいと思っています。 難しい言葉が多いのですが、用語集にしっかりまとまっていたので助かりました。

>>公式サイトより一部抜粋

薬膳コーディネーター講座、無事修了しました! 資格試験は難しくはないですが、暗記することがいっぱいでした。 勉強中、風邪をひいた旦那さんに 学んだ知識を活かして薬膳粥を作れたことが とても嬉しかったです。 これからも、生活に上手に取り入れていきたいです。

>>公式サイトより一部抜粋

 

7. 漢方薬膳資格取得講座

漢方薬膳資格取得講座
スクール名 SARAスクール
料金(税込) 59,800円〜
学習期間 6ヶ月
学習方法 テキスト・添削課題
目指せる資格 漢方コーディネーター
薬膳調整師
資格試験 在宅
難易度 1.5
リズ
リズ

漢方薬膳資格取得講座はSARAスクールジャパンが運営している講座で、漢方コーディネーターと薬膳調整師の2つの資格が取得できます。

コースは基本コースとプラチナコースの2つ。

プラチナコースは試験免除で資格を取得できますので、短期間で複数の資格を取得したい人に向いています。

資格取得後は毎日の食生活に活かせるほか、キャリアアップにも活用できます。

オリジナル教材で効率的に学習できる上、専属スタッフが修了までしっかりサポートしてくれます。

質問も無制限でできるので安心です。

標準学習期間は6ヶ月ですが、最短2ヶ月で修了することも可能です。

基本コースの講座費用は59,800円(税込)、プラチナコースの講座費用は79,800円(税込)です。

漢方薬膳資格取得講座の口コミ

漢方・薬膳と言うと身体に良いけどおいしくない、苦いイメージ。食事にするにも取り入れ方が分からない、馴染みがないから。資格取得後の今はそんなもったいない状況にいる、健康になりたい人々のお役に立ちたいと強く思っています。

>>公式サイトより一部抜粋

レストランでシェフをしており、自分のスキルアップのために資格を取得しました。漢方や薬膳の基本的な知識を学ぶことができ、漢方や薬膳の効能を活かした料理を提案することができました。健康志向が高いお客様のニーズに合わせた料理を考えることができるようになり、仕事の幅が広がりました。

>>公式サイトより一部抜粋

更年期になったのがきっかけで漢方に興味を持ちました。薬膳は毎日の食事に自然に取り入れられるが魅力です。季節や体調に合わせて食材などを工夫するのも楽しく、体調も良くなってきたと思うので、これからも続けていきます。

>>公式サイトより一部抜粋

 

8. くらし薬膳プランナー

くらし薬膳プランナー
スクール名 JRECリフレクソロジースクール
料金(税込) 132,000円
学習期間 6ヶ月
学習方法 テキスト・添削課題
目指せる資格 くらし薬膳プランナー
資格試験 在宅
難易度 1.5
リズ
リズ

くらし薬膳プランナーはJRECリフレクソロジースクールが運営している講座で、JREC認定のくらし薬膳プランナーの資格が取得できます。

イラストや写真が豊富なテキストを使い、基礎から応用までの薬膳知識が学べます。

オンデマンドの講義も視聴できますので、テキストではわかりにくい箇所の補足もできます。

また、メールや質問用紙で質問できますので、すべて理解した上で次のレッスンに進めます。

資格取得後のサポート体制も整っており、くらし薬膳講師として活躍したり、薬膳料理教室を開催したり、研修やセミナーに参加などができます。

標準学習期間は6ヶ月で、講座費用は132,000円(税込)です。

 

9. 通信薬膳講座

通信薬膳講座
スクール名 国際薬膳学院
料金(税込) 132,000円
学習期間 6ヶ月
学習方法 テキスト・添削課題
目指せる資格 予防医学食養生士
資格試験 在宅
難易度 1.5
リズ
リズ

通信薬膳講座は国際薬膳学院が運営している通信講座で、講座終了後に予防医学食養生士の資格が取得できます。

通学講座と同じカリキュラムを通信講座で学べて、仕事やプライベートで薬膳の知識を活用できます。

中医学基礎理論と薬膳の基礎知識が学べる本格的な学習内容で、テキストとDVDのほかオンライン講義を受講することも可能です。

1回の視聴で3回まで質問できる上に、メールやオンラインライブ質問会で質問することもできます。

初級から上級まで3つのコースが用意されており、徐々にステップアップすることも可能です。

標準学習期間は6ヶ月で、資格試験に落ちても期間内であれば何度でも再受験することが可能です。

入門コースの講座費用は13,2000円(税込)、中級コースの講座費用は253,000円(税込)、上級コースの講座費用は297,000円(税込)です。

通信薬膳講座の口コミ

国際薬膳学院の「一番わかりやすい!中医学基礎理論と薬膳入門」の通信講座を受講しました。 この講座を受講して、薬膳のことはもちろん、日々の生活や養生について、とても詳しく学ぶことができました。 後に受講した「食材効能検定」よりも、さらに詳しく専門的な内容になっていますが、動画の中で先生がとてもわかりやすく、一から解説してくださるので、そんなに難しいという感じはなかったし、今まで学んできたことにはない新たな発見もあり、毎回ワクワクしながら受講できました。 回を重ねるごとに、次第に先生のノリが良くなってきて、ときどき笑いも出るようになり、とても楽しく勉強することができました。 半年間の受講期間も、ゆったりと余裕をもって受講できたので良かったです。

>>公式サイトより一部抜粋

 

まとめ

講座によって取得できる薬膳の資格は異なり、受けられるサポートも異なります。

資格を活かした仕事に就きたいなら、資格取得後のサポートが整っている講座を選ぶのが賢明です。

また、講座ごとに学べる薬膳のレシピも異なるので、自分が求める薬膳料理が学べる講座を選ぶのがベストです。

まずは、ご紹介した中から気になる講座をいくつか選んで資料請求してみてはいかがでしょうか。

記事の執筆者
リズ

日常生活に活かせる資格・講座・学習方法などを中心に紹介しています。
少しでも皆様のお役に立てるように頑張ります。
また、動画編集を担当しています。
>>YouTube
>>Instagram
>>X

食・栄養