同棲の生活費は、「20万あればやっていける!」という言葉をよく聞きます。
特に、彼氏または彼女と同棲するのが初めてだという場合に、このように考えている人が多いと思います。
しかし、本当に20万あれば充実した同棲生活を送ることはできるのでしょうか。
実際のところ、20万で同棲生活を送ることは十分可能です。
ただ、20万でやりくりしようと思うと、かなりの節約が必要になります。
お互いの収入状況によっては、同棲の生活費が20万以上になると厳しい場合もあると思います。
どうにかして、同棲の生活費を抑えて、充実した同棲生活を送れるようにしたいですよね。
ここでは、同棲の生活費はいくらくらいになるのか、20万でやりくりするための生活費の内訳や節約方法について、詳しく見ていきたいと思います。
同棲の生活費、20万は多い?それとも少ない?
同棲の生活費は、20万でも十分やりくりすることは可能なのでしょうか。
それについて触れる前に、まずは、一人暮らしの場合と同棲の場合の、毎月の平均負担額について、一覧で見ていきましょう。
下記の表は、総務省統計局が2020年に発表した統計調査報告を参考にしたものです。
一人暮らし | 同棲 | |
家賃 | 約5~7万円 | 約10~15万円 |
食費 | 約2~3万円 | 約3~5万円 |
水道光熱費 | 約2万円 | 約2~3万円 |
交際費・娯楽費 | 約2~3万円 | 約3~6万円 |
通信費 | 約1~2万円 | 約2万円 |
その他 | 約1~2万円 | 約2~3万円 |
合計 | 約13~19万円 | 約22~34万円 |
生活費の平均負担額については、居住している都道府県・市町村によっても異なるほか、生活スタイルによっても異なります。
しかし、上記の表から見てもわかる通り、合計額は約22~34万円となります。
毎月の平均負担額が最低でも約22万円となっているため、同棲の生活費が20万円というのは少ないかもしれません。
だからこそ、日々の生活費を節約してうまくやりくりする必要があるわけですね。
また、同棲の生活費を20万に抑えるためには、事前に生活費のシュミレーションをする必要があります。
生活費をどれくらいに抑えたいかが想像できれば、節約次第でやりくりすることも十分可能になるため、しっかりと把握しておきましょう。
同棲の生活費の内訳をご紹介!【20万の場合】
同棲の生活費の内訳について、重視したい費用別にシュミレーションしてみました。
- 家賃を重視する場合
- 食費を重視する場合
それでは、それぞれの場合について、詳しく見ていきましょう。
家賃を重視する場合
家賃を重視する場合には、以下のようなシュミレーションになります。
家賃 | 8万円 |
食費 | 2万5000円 |
水道光熱費 | 2万円 |
交際費・娯楽費 | 3万円 |
通信費 | 1万5000円 |
その他 | 3万円 |
上記の家賃であれば、1LDKくらいの物件には住むことができるでしょう。
部屋の広さ・設備・立地などの条件の良さを踏まえると、条件が良くなればなるほど、家賃を上げる必要が出てきます。
家賃を上げて良いところに住みたい場合には、他の費用をさらに節約する必要があるので、お互いに家賃相場を話し合って決めるようにしましょう。
食費を重視する場合
食費を重視する場合には、以下のようなシュミレーションになります。
家賃 | 6万円 |
食費 | 4万円 |
水道光熱費 | 2万円 |
交際費・娯楽費 | 3万円 |
通信費 | 1万5000円 |
その他 | 3万5000円 |
上記の食費であれば、週に1~2回くらい外食をしても問題はないでしょう。
仕事が多忙で自炊する時間が厳しかったり、お店を開拓するのが趣味で外食を楽しみたい場合などには、食費を重視して他の費用を節約する方法もあります。
また、食費は、他の費用に比べて、節約しやすい費用になります。
家賃やその他の費用を重視する場合には、食費を節約して他の費用にまわすようにすると、うまくやりくりすることができます。
同棲の生活費でやりくりするための節約方法は?
家賃を抑える
家賃は、毎月かかる固定費です。
家賃が高くなればなるほど、固定費も高くなり、生活費のやりくりも厳しくなります。
妥協できない条件を整理して、二人で居住する物件を探すようにすれば、費用を抑えることができます。
家賃が安く抑えられれば、結果として、毎月の生活費を節約することができますよね。
他の費用を意識して節約するよりも、同棲する前に計画的に節約できる方法なので、お互いに話し合ってみることがおすすめです。
外食を控えて、自炊中心にする
食費を節約するためには、外食を控えて、自炊中心の生活を意識することが重要です。
社会人の二人が自炊中心の生活を送ろうと思うと、毎日、食材の買い出しを行うのは厳しいですよね。
そんな場合におすすめなのが、休日にまとめて買い出しを行うことです。
最近では、一週間の保存がきく作り置きレシピや、食材を長持ちさせる冷凍保存の方法など、節約方法は調べればたくさん出てきます。
時短レシピなどもたくさんあると思うので、それらを有効活用することで、効率良く食費を節約しましょう。
コンビニではなくスーパーを利用する
一人暮らしの場合、自炊が面倒で、コンビニでご飯を購入することが多くなりがちですよね。
同棲後にもそれを繰り返していると、食費がどんどん高くなってしまいます。
そのため、食材や日用品などの買い出しは、コンビニではなく、スーパーやドラッグストアなどを利用するようにしましょう。
また、業務スーパーなどで大量の食材を買い込んで冷凍保存しておくと、効率良く食費を節約することができるので、有効に活用することが重要です。
水道光熱費を節約する
水道光熱費は、日々の生活の中で意識することによって節約することができます。
具体的な節約方法には、以下のようなもになります。
- 電気を使わない場合はこまめに消す
- クーラーをつけっぱなしにしない
- タイマーを活用する
- 水を出しっぱなしにしない
- 髪や身体を洗う時以外はシャワーを止める
水道光熱費を節約したい場合には、上記に挙げたような節約方法を、日々の生活の中で意識して実践することが重要です。
格安SIMに変更する
携帯電話代を節約したい場合には、格安SIMに変更するという方法もあります。
普段からあまり通話をしないという人は、格安SIMに変更することで、毎月の携帯電話代を2000円台に抑えることも可能になります。
携帯電話の料金プランを見直す手もありますが、それよりも大幅に毎月の携帯電話代を抑えることができます。
非常に大きな節約となるので、格安SIMへの変更も考えてみることをおすすめします。
同棲の生活費は、節約次第で20万以下に抑えられる
同棲の生活費の平均負担額は約22万となるため、20万に抑えるのは節約が必須です。
家賃を抑えたり、食費を抑えたりなど、節約次第では20万以下に抑えることも可能です。
しかし、生活費を20万以下に抑えるためには、相当な節約が必要になります。
そのため、どちらか一方が散財をしてしまうと、20万で抑えるのは厳しくなってしまいます。
節約生活を成功させるためには、お互いが納得した状態で、協力して節約することが重要です。
上記を参考に、相手と一緒に節約して、同棲の生活費を安く抑えちゃいましょう。