貯金を1000万円貯めるのに辞めるべきこと5選とやるべきこと3選を紹介

貯金の目標額として1000万円をかかげても、これまで貯金をしてこなかった人や毎月の貯蓄額が少ない人にとってはとても高い壁に感じられるでしょう。

実際に、公的なデータを見ても1000万円の貯金を達成できている人はそこまで多くありません。

しかし、計画的に貯金を行えば1000万円の貯金は不可能ではありません。

そこで、人々の貯金の現状を把握したうえで、1000万円貯めるためのNG行動・1000万円貯めるためにやるべきことを紹介します。

本記事はプロモーションが含まれています
本記事を経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の内容や順位に影響を与えることはありません。コンテンツ内容に関しては、LifeStoriesが独自で制作したものです。(コンテンツ編集ポリシー)

そもそも貯金の平均額って?

いくら親しい間柄でも、他人に貯金額は聞きづらいものです。そこで公的なデータに注目してみると、金融広報中央委員会が実施した「家計の金融行動に関する世論調査(2020年)」では、単身世帯の平均金融資産保有額は645万円、2人以上世帯の平均金融資産保有額は1,139万円となっています。

この調査によれば、個々の貯金額には大きなバラつきがあり、高額の貯金をしている人が平均貯蓄額を引き上げている側面があります。

また、2人以上世帯の方が、単身世帯に比べて収入源が多かったり固定費を削減出来たりするといった理由で平均貯金額が多いと見られます。

1000万円以上貯金している人の割合は?

貯金額が1000万円の大台に乗っている人がどれくらいいるのかは、年齢や収入によって異なります。これに関しても、金融広報中央委員会が実施した「家計の金融行動に関する世論調査」が参考になります。

年齢の観点から見ると、単身世帯および2人以上世帯のいずれの場合も若いうちは1000万円以上貯金している割合が非常に低いですが、少しずつその割合は増加していき、60代が1000万円以上貯金している人の割合が最も高くなっています。

20代や30代などの若い世代は勤続年数が短く収入があまり高くない一方で、結婚・マイホームの購入・子育てなど、ライフイベントがたくさんあるため支出額が多くなり、貯金が難しいと考えられます。

60代の貯金額が多い背景としては、企業に勤めると一般的に勤続年数が増加すればするほど年収が上がるようになっていたり、退職金でまとまったお金が手に入ることなどが考えられます。

また、70代になると仕事を辞めたりして収入源が無くなり、貯金を切り崩して生活する人が多いため、1000万円以上貯金している人の割合が下がっていると考えられます。

収入の観点から見てみましょう。単身世帯に関しては、年収が高いほうが1000万円以上貯金している人の割合が高いですが、年収が高くなければ1000万円以上貯金している人がいないというわけではありません。

また、年収1200万円未満までは1000万円以上貯金している人の割合が年収が高くなるにつれて高くなっていますが、年収1200万円以上になるとその割合が減少しており、必ずしも年収と貯金額が比例するわけではないことが分かります。

2人以上世帯に関しては、年収が高い層ほど1000万円以上貯金している人の割合が高くなっています。

1000万円貯めるために辞めるべきこと

不要なお付き合い

気乗りがしないけれど人付き合いのためだけに飲み会に参加した、忙しい合間をぬって無理して食事会に参加した、なんとなく惰性で旅行に行った、というような経験はありませんか?こういったイベントは、その場は楽しくても後からどっと疲れが出たり、必要以上に出費がかさんでしまったりすることがあります。

また、イベントごとでなくても、ちょっと雑談をしにカフェに入ったり、家に人を呼ぶためにお菓子を用意したりする場合も、多少なりとも出費は避けられません。このように、大人の人付き合いは出費がつきものです。

貯蓄は、一朝一夕にしては成し遂げることはできません。貯金は、日々の生活の習慣の積み重ねの上に成り立ちます。1000万円を貯めるには、日々の暮らしの無駄な出費を減らすことが有効な手段となるのです。

もちろん、貯金のために一切人付き合いをしてはいけないというわけではありません。しかし、自分の交際費は高すぎないか、果たして本当に必要な出費なのかを心に問い直し、不要なお付き合いを減らして出費を削減することで、1000万円の貯金へ近づくことができることもまた確かなのです。

細かすぎる節約

スーパーのセールで安かったから食品をまとめ買いしておいたが使いきれず無駄になってしまった、細かい節約をするあまり気疲れして節約が嫌になってしまった、というような経験をしたことはありませんか?

細かすぎる節約に走ると、家計の全体像が見えなくなってしまいがちです。目先の高い・安いに惑わされず、必要なものを必要なときに必要なだけ購入することこそ、支出を減らす近道です。

予算の範囲内でやりくりが出来ていれば、それで十分といった視点を持つことが重要なのです。

不健康な食生活

ジャンクフードには独特の魅力があって美味しいうえに、安価で手に入ります。しかし、ジャンクフードは脂質と糖質が過剰に含まれているなど栄養バランスが悪く、高カロリーで高塩分であり、食べ過ぎると健康に悪影響を及ぼします。カップラーメンやインスタント食品なども同様です。

このような不健康な食生活を続けると、肥満や栄養不足などの健康上の問題から病気になってしまったりする場合があります。病気を治すために病院にかかると、その分医療費がかさんで出費が増えてしまいます。

また、貯金ができる人は自分の健康を大切にすると言います。不健康な食事に対する出費をしないというだけではなく、健康的な食生活で体調を整えることで仕事などのパフォーマンスが向上し、効率が改善されるのです。

いずれにせよ、食事は身体を作るものであるからこそ、気を使うべきであると言えます。

クレジットカード払い

クレジットカード払いをすれば、ポイントがつくうえに支払いを先延ばしにすることができますし、分割払いにすれば月々の負担を軽くすることができます。

しかし、クレジットカード払いでつくポイントは高くても数%にすぎず、支払いを先延ばしにしても支払額は変わりません。それどころか、分割払いにすると手数料の分の支出が増えてしまいます。

また、クレジットカード払いは非常に手軽であることから、人によってはクレジットカード払いだとお金を使った実感が湧かずつい出費がかさんでしまうという場合もあるようです。

そこで、クレジットカード支払いをやめたり、クレジットカード払いを使うとしても1回払いに設定することが効果的です。

ポイ活

ポイ活は手軽にお金が稼げるとして話題ですが、長い時間を割いても数ポイントしかもらえないなど、非効率な場合もあります。やみくもなポイ活はおすすめできません。

1000万円貯めるためにやるべきこと

計画を立てる

貯金をするために最も大切なことは、貯金計画を立てて実行することです。計画性がなければ、ついダラダラと貯金のできない生活を送ってしまうからです。

貯金計画に応じて月々の生活費の予算を立てることが最も重要になります。

固定費を見直す

固定費とは、家賃・携帯電話の基本料金のような、毎月変わらず一定な出費のことです。変動費を削減するには日々の暮らしの中で工夫をする必要性があるのに対し、固定費は一度見直しを行うだけで毎月の出費を減らすことができます

この点から、固定費の見直しは費用対効果が高いと言えます。

資産運用をする

資産運用を行うことで、簡単にお金を稼げることができます。特に、投資は不労所得になるため長期的に続けやすい点が大きなメリットです。

投資を始める場合は、NISAを利用すると投資の利益を非課税にしてコストカットをすることができるので、おすすめです。

計画的にコツコツと、かつ効率的に貯金額1000万円を達成しよう

貯金額を増やすには、計画を立てて実行し続けることが最も重要です。現段階では1000万円の貯金は非常に高い壁であると感じられるかもしれませんが、決して不可能なものではありません。

1000万円の貯金の近道は日々の計画と実行の積み重ねです。無駄な出費をおさえつつ、無理をしすぎず効率的に貯金をして、貯金額1000万円を達成しましょう。

【参考サイト】
貯金1000万円を貯めている人の割合は?貯金を成功させる7つの秘訣とNG行動5選
1000万円貯蓄する人が「これをやめたら貯まった!」6つのこと
効果ゼロ!1,000万円貯めた3児の母「やめて良かった節約術BEST5」「2年で350万円」貯金増
1000万円貯めるのは簡単?やるべきこととおすすめの貯蓄方法を解説
貯金1000万円はできる!お金のプロが貯めるコツと到達したらやるべきことを解説

記事の執筆者
LS編集部

LifeStories(ライフストーリーズ)は、日々の生活の中で、前向きな気持ちや自信を持てる手助けをしたいという思いで立ち上げたメディアです。忙しい日常の中で、自分自身の変化を感じたい。そんなきっかけを提供できるようなメディアを目指しています。
>>YouTube
>>Instagram
>>X

お金