- 心理関係の仕事を目指したい
- 心理学を勉強して子育てに活かしたい
こんな方には通信講座で資格や知識をマスターするのがおすすめです。
とは言っても、数多くの講座や資格の中から探して選ぶのは何かと大変。
特に初心者の方にとっては、迷ってしまうかもしれません。
そこで今回の記事では、心理カウンセラーを目指せる通信講座を詳しく紹介していきます。
講座名 | メンタル心理カウンセラー 資格取得講座 |
メンタルケアカウンセラー講座 | メンタルケア心理士講座 |
---|---|---|---|
料金(税込) | 28,600円 | 39,000円 | 49,000円〜 |
教材 | テキスト・映像講義 添削課題 |
テキスト・添削課題 | テキスト・DVD・添削課題 eラーニング(オプション) |
学習期間 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 4ヶ月〜 |
サポート | 700日間・質問無制限 就職支援 |
6ヶ月間・質問無制限 | 8ヶ月間・質問無制限 |
取得できる 資格 |
メンタル心理カウンセラー | メンタルケアカウンセラー こころ検定3級・4級 |
メンタルケア心理士 こころ検定2級 |
おすすめ度 | |||
公式サイト | キャリカレ | たのまな | たのまな |
心理カウンセラーの種類
一般的なカウンセラー
一般的な心理カウンセラーは、大人から子どもまで幅広い層の相談に乗ります。
勤務先は公共機関やカウンセリングルームなど。
この場合は幅広い心の悩みに対応するだけでなく、より詳しい相談に対応できたり、困りごとを解決したりできる教育機関や医療機関を紹介する知識も必要です。
労働者向けカウンセラー
労働者向けカウンセラーはいわゆる産業カウンセラーと呼ばれる立ち位置です。
企業で働く労働者の相談に乗ったり、人事担当者など企業で精神的な困りごとを抱える人のケアに回る立場の人のケアをしたりします。
労働者向けのカウンセラーに関しては、特に社会人に多いうつなどの精神疾患に関する知識、ハラスメントや違法労働に対処するための労働基準法などの知識が必要です。
子ども向けカウンセラー
子ども向けカウンセラーは学校や小児科などで子どもが抱える心の悩みに関する相談に乗ります。
不登校や校内暴力など学校に関連する問題の根本的な原因を把握し、ケアを行うのが教育機関で働くカウンセラーの役割です。
それだけでなく子どもを育てる保護者の教育に関する相談にも乗ることがあります。
子供向けカウンセラーに関しては、子どもの思春期など発達段階における心の悩みや発達障害に関する知識が求められます。
心理カウンセラーになるには?
無資格・未経験でもなれる
実は心理カウンセラーとは資格の名前ではなく、職業の名前を指しています。
また、心理カウンセラーとして働く際に資格が必要とされているわけではありません。
そのため、無資格・未経験の人でも心理カウンセラーになること自体は可能です。
活躍するには知識やスキルが必要
しかし、プロとして本格的に活躍する場合ためには関連した資格を取得しておく必要がありますし、カウンセリングの知識や技術も身につけておかなければなりません。
そのため心理カウンセラーを目指している人の多くは、大学や専門学校の心理学科、カウンセリングコースなど心理学に関連した学科やコースで勉強をしています。
さらに大学院でより専門的に心理学やカウンセリングについて勉強している人も多いですし、通信講座などを利用して働きながら勉強している人も多いです。
心理カウンセラーの勉強方法は?
学校に通う
学校に通う場合は、日中または夜間に学校に出向いて勉強する必要があるほか、学費などの費用面での負担もかかってきます。
逆に通学するメリットは、複数の資格を取得できる点や同じ資格を目指している人たちと交流しながら勉強を進めることができる点です。
なので、ある程度時間やお金に余裕がある人におすすめの勉強方法でしょう。
通信講座で学ぶ
社会人の場合は仕事をしながら心理カウンセラーの資格取得を目指す人が多いため、通学での勉強方法が難しい人も多いと思います。
そのため時間に余裕がない人や自分のペースで勉強をしたい人には、通信講座の方がおすすめです。
毎日短時間の勉強で資格取得に必要な知識を身につけることができますし、短期間で資格取得を目指せるので転職や仕事で資格を活用したい人でも安心して利用することができます。
他にも子育てや家事をしている人でも資格取得を目指せる勉強方法となっており、幅広い人におすすめできる勉強方法と言えるでしょう。
心理カウンセラーの通信講座の選び方は?
心理カウンセラーと言っても働き先は多種多様で、それに合わせて学習内容も変わります。
それでは心理カウンセラーの通信講座の選び方について解説します。
目的を明確にする
心理カウンセラーは勤務先によって求められるスキルが異なります。
そのため、どの職場でどの層を対象にしたカウンセラーを目指したいのかはっきりさせましょう。
目指すタイプによって学ぶべき内容も変わるため、講座の学習内容を考える際のチェックポイントとなります。
学習スタイルをチェック
通信講座を選ぶにあたっては、自分に合った学習スタイルのものを選びましょう。
例えば、通勤時間などスキマ時間を活用して勉強したいなら、スマホで学習できる動画タイプがおすすめ。
それに対して、休日などにまとまった時間を使って集中して勉強がしたいならテキストタイプがおすすめです。
コスパも要チェック
教材を選ぶにあたってはコスパも重要です。
料金設定は内容に見合った価格か、キャンペーンなどを活用すれば安く利用できないかなどよく情報収集をして教材を選びましょう。
心理カウンセラーのおすすめ通信講座6選を比較
まずは、心理カウンセラーの人気講座を一覧形式でご紹介します。
講座名 | メンタル心理カウンセラー 資格取得講座 |
メンタルケアカウンセラー講座 | メンタルケア心理士講座 | メンタル総合心理 W資格取得講座 |
チャイルド総合心理 資格取得講座 |
NLPファンダメンタル 通信コース |
---|---|---|---|---|---|---|
料金(税込) | 28,600円 | 39,000円 | 49,000円〜 | 49,500円 | 59,400円 | 162,000円〜 |
教材 | テキスト・映像講義 添削課題 |
テキスト・添削課題 | テキスト・DVD・添削課題 eラーニング(オプション) |
テキスト・映像講義 添削課題 |
テキスト・映像講義 添削課題 |
テキスト・DVD・添削課題 eラーニング(オプション) |
学習期間 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 4ヶ月〜 | 4ヶ月 | 4ヶ月 | 3ヶ月 |
サポート | 700日間・質問無制限 就職支援 |
6ヶ月間・質問無制限 | 8ヶ月間・質問無制限 | 700日間・質問無制限 就職支援 |
700日間・質問無制限 就職支援 |
6ヶ月間・質問無制限 |
取得できる 資格 |
メンタル心理カウンセラー | メンタルケアカウンセラー こころ検定3級・4級 |
メンタルケア心理士 こころ検定2級 |
メンタル心理カウンセラー 上級心理カウンセラー |
チャイルドカウンセラー 家族療法カウンセラー |
LCプラクティショナー |
おすすめ度 | ||||||
公式サイト | キャリカレ | たのまな | たのまな | キャリカレ | キャリカレ | たのまな |
※最新の価格やキャンペーン情報は公式サイトでご確認ください。
今回ご紹介する通信講座は6つですが、取得できる資格や学習内容、サポートなどが異なります。
それぞれの特徴をしっかりチェックして講座選びをしましょう。
1. メンタル心理カウンセラー資格取得講座
メンタル心理カウンセラー資格取得講座 | |
---|---|
おすすめ度 | |
スクール名 | キャリカレ |
料金(税込) | 28,600円 |
教材 | テキスト・映像講義・添削課題 |
学習期間 | 2ヶ月 |
サポート | 700日間・質問無制限・就職支援 |
取得できる資格 | メンタル心理カウンセラー |
一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)が認定する、「メンタル心理カウンセラー」資格の取得を目指せるのがこの講座です。
日ごろの悩みやストレスなどに苦しむ方に対し、心理学の知識やスキルを駆使しながら、相談者の問題を一緒に解決していくスペシャリストを目指せます。
大学4年間の学びを凝縮
この講座では、大学の心理系学部で4年間学ぶ領域の中から、メンタル心理カウンセラーに必要な専門項目だけを選び抜き、わずか2ヵ月程度で全てをマスターできるように、効率的にカリキュラムが組まれています。
また、メンタル心理カウンセラー講座で使用するテキストは、平易な文章とオールカラーの図解による理解しやすい構成。
そして、テキストと連動した実践的なDVDによって、さらに理解力もアップします。
無料のカウンセリング実習
さらに、無料のカウンセリング実習では、実際にカウンセリングにチャレンジ。
リアリティのあるロールプレイを通じて、実践力や応用力を鍛えます。
講座修了後は、在宅試験でメンタル心理カウンセラーの資格に挑戦できます。
実際に受講した人の口コミ
基礎知識からカウンセリングの手順まで資料があります。又、開業サポートまでの情報もあるため、初心者には入りやすいです。
パンフレットもとても分かりやすく見やすくて、勉強の時間が取れないときでも、ちょっとずつ進める事ができました。資格取得後も、いろんなパターンで活用できるような事例もあって 自分に合ったやり方で役立てたいです。
添削問題が4回あり、1回ごとに自分で提出期限を決め、そこから学習予定を立てていきました。 1日2ページ~4ページほどで無理なく学習を進めることが出来ました。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「メンタル心理カウンセラー資格取得講座」を資料請求する(無料)
2. メンタルケアカウンセラー講座
メンタルケアカウンセラー講座 | |
---|---|
おすすめ度 | |
スクール名 | たのまな |
料金(税込) | 39,000円 |
教材 | テキスト・添削課題 |
学習期間 | 3ヶ月 |
サポート | 6ヶ月間・質問無制限 |
取得できる資格 | メンタルケアカウンセラー こころ検定3級・4級 |
心理学やメンタルヘルスについて満遍なく学びたいのであれば、この講座がおすすめです。
対話形式のわかりやすい入門テキストによって、心理学の理論やコミュニケーションの基礎など、初めて心理学を学ぶ方であっても無理なくトータルに習得できるでしょう。
2つの資格に対応
この講座では、全ての添削課題をクリアして講座を一通り終えると、メンタルケアカウンセラーの資格を得ることができます。
メンタルケア学術学会が認定している公的学会認定資格なので、日常生活はもちろん、カウンセリングを必要とする様々な職場でも大いに活用可能です。
また、文部科学省後援のこころ検定にも対応。
こころ検定は各自で受験しなければなりませんが、複数の資格を取得することで心理カウンセラーとしての第一歩がより確かなものになるでしょう。
実際に受講した人の口コミ
テキストはとても分かりやすくテンポよく進められ1週間も経たないうちにテキストの理解とレポート提出を終えられました。勉強している時間はとても楽しく、あっという間でした。
とてもわかりやすい教材で、どんどんと進んで行きました。仕事がら、実際にカウンセラーを行うことはないのですが、普段の仕事上の対人面でとても役にたつとおもいます。
休みの日に自分のペースで学習ができるため大変助かっております。自分自身の心の問題も少しづつですが把握できるようになり、心が少し楽になりました。ゆくゆくはカウンセラーの仕事につきたいと思っています。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「メンタルケアカウンセラー講座」を資料請求する(無料)
3. メンタルケア心理士講座
メンタルケア心理士講座 | |
---|---|
おすすめ度 | |
スクール名 | たのまな |
料金(税込) | 49,000円〜 |
教材 | テキスト・DVD・添削課題 eラーニング(オプション) |
学習期間 | 4ヶ月〜 |
サポート | 8ヶ月間・質問無制限 |
取得できる資格 | メンタルケア心理士 こころ検定2級 |
カウンセラーは、患者さんの心の健康維持や心理的な負担軽減のために、心理学の知識や技術に基づいて、様々な相談支援を行います。
そんなカウンセラーの資格取得を目指すのが、メンタルケア心理士講座です。
プロの心理士を目指す
この講座では、心理学や精神医学などの基本的知識をはじめ、カウンセリングに必要な応用的技法までトータルに学び、地域社会に役立つプロの心理士を目指します。
講座の流れは講義DVDとテキストによって進み、各章ごとに設定されている確認テストや添削問題をクリアしながら、標準学習期間4ヵ月で知識や技術をマスターします。
もし疑問点があれば、メールやFAXあるいは郵送の方法で、受講期間中に何度でも質問することが可能です。
一通り講座が終わると、メンタルケア心理士の資格を得ることができます。
実際に受講した人の口コミ
教材をどのような手順で使用していくか、手引きに丁寧に記載してあり学習の進め方が分かりやすかったです。専門用語が多い分野ですが、テキストの内容も具体例が多くて理解しやすいものでした。
医療職ではありますが、スキルアップのために心理士の講座を受講しています。 正直、学生時代の復習であるところもありますが、その中でもわからないところを質問すると、とてもわかりやすく回答してくれます。 受講して良かったです。
内容的に医療に近いところが、おおくなかなか覚えられませんでしたが、練習問題を繰り返すことで少しずつできるようになりました。ここでしか学べないことばかりだったと思います。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「メンタルケア心理士講座」を資料請求する(無料)
4. メンタル総合心理W資格取得講座
メンタル総合心理W資格取得講座 | |
---|---|
おすすめ度 | |
スクール名 | キャリカレ |
料金(税込) | 49,500円 |
教材 | テキスト・映像講義・添削課題 |
学習期間 | 4ヶ月 |
サポート | 700日間・質問無制限・就職支援 |
取得できる資格 | メンタル心理カウンセラー 上級心理カウンセラー |
メンタル総合心理W資格取得講座は、精神的な悩みを抱える人々をサポートするための、実践的なカウンセリング技術を習得する講座です。
大学の心理系学部から大学院の修士課程まで、トータル6年分の専門領域の中から、プロの心理カウンセラーとして必要な範囲だけを厳選。
現役の心理カウンセラーが監修した密度の濃いカリキュラムによって、わずか4ヵ月ほどで本格的な心理カウンセラーの技術をマスターできます。
全6回のカウンセリング実習
この講座で魅力的なのが、全6回にも及ぶカウンセリング実習がバッチリあること。
単なる座学だけで終わらずに、実際にカウンセリングを体験することで本格的な実践力を身につけることが可能です。
さらに全カリキュラムを修了すれば、一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)が認定する、「メンタル心理カウンセラー」と「上級心理カウンセラー」の資格に挑戦することができます。
実際に受講した人の口コミ
実際のカウンセリングのあり方や進行の仕方などを動画で確認できるところが大変よかったです。 またテキストもとても分かりやすかったです。
自宅学習ということで、どこまで学べるのか心配だったのですが、テキストがよくできていて、実際に仕事で役立ち、想定された場面が多く掲載されていました。
単元毎にテキストで学習し、単元ごとに添削問題で確かめながら次に進めるので、こまめに学習した達成感を味わえることで、次の単元へのモチベーションにも繋がり良かったです。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「メンタル総合心理W資格取得講座」を資料請求する(無料)
5. チャイルド総合心理資格取得講座
チャイルド総合心理資格取得講座 | |
---|---|
おすすめ度 | |
スクール名 | キャリカレ |
料金(税込) | 59,400円 |
教材 | テキスト・映像講義・添削課題 |
学習期間 | 4ヶ月 |
サポート | 700日間・質問無制限・就職支援 |
取得できる資格 | チャイルドカウンセラー 家族療法カウンセラー |
この講座では、子どもや親が抱える悩みや問題に対し、心理カウンセリングの知識やスキルを使って解決する、本格的なカウンセラーの養成を目指します。
講座を一通り修了すれば、日本能力開発推進協会(JADP)が認定する、「チャイルドカウンセラー」「家族療法カウンセラー」の2つの資格を得ることが可能です。
日常の子育てに役立つ
テキストとDVDを見ながら全体像の流れを把握し、続いてカウンセリングの基礎理論やカウンセリングテクニック、さらに具体的な事例を交えながら、実践的なカウンセリング手法をマスターします。
学んだ知識やスキルは、日常での子育てに役立つことはもちろん、同じ子育て仲間への相談に活用することもできます。
さらに「チャイルドカウンセラー」や「家族療法カウンセラー」資格を取得すれば、保育や学校あるいは福祉施設などの現場でも、十分に活躍できるチャンスが広がるでしょう。
実際に受講した人の口コミ
仕事でも子どもとか変わっているので、様々な場面例はイメージつきました。自分がしてきたことの見直すきっかけになりました。
テキストが見やすく、わかりやすくとてもよかったです!仕事に生かしたいと思って勉強を始めました。最後まで続けられるか不安でしたが、テキストのお陰で無事に終えることができました。
こども扱いの仕事をしてるので、こどもが暴力的になったり喧嘩したり話してくれないときに、どうやって対処したら良いかなどを学んだので、活用出来たらいいなとおもいました。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「チャイルド総合心理資格取得講座」を資料請求する(無料)
6. NLPファンダメンタル通信コース
NLPファンダメンタル通信コース | |
---|---|
おすすめ度 | |
スクール名 | たのまな |
料金(税込) | 162,000円〜 |
教材 | テキスト・DVD・添削課題 eラーニング(オプション) |
学習期間 | 3ヶ月 |
サポート | 6ヶ月間・質問無制限 |
取得できる資格 | LCプラクティショナー |
リチャード・バンドラー博士が開発した、神経言語プログラミング(NLP)を本格的に学べる通信講座です。
NLPは心理学をベースにしながら、カウンセリングやセラピーをはじめ、コーチングやコミュニケーションに至るまで、幅広い分野で活用できる自己実現ツールです。
本家のNLPが学べる
修了後は、米国NLP協会の公認オフィスである一般財団法人NLPミレニアムジャパンを通じて、LCプラクティショナーの資格を得ることができます。
講座内容については、講義DVDでNLPの基本概念やスキルを学び、写真やイラストが豊富なテキストで、知識や方法論をビジュアル的に補強。
また、特典教材として、NLPの実力No.1マスタートレーナーによるセミナーDVDの他、コミュニケーション上の問題をわかりやすく図解した、便利で頼りになる著書がついてきます。
実際に受講した人の口コミ
カウンセリングの何かも何も分からない時に、病気の看護をしないといけない状況を考えて、家で受講出来るように案内して頂きました!そのお陰で、全て受講が終わってからカウンセラーとしてスタートでき、今に至っています!本当に受講して良かったです!
勉強を初めて価値観を変えることができ、苦手な人と嫌な気持ちにならず話せるようになりました。今後もより良い関係を築いてスムーズに仕事を進めれるようしっかり勉強していきます。
丁寧な添削をしていただきましたが、実践がないため、値段の割には自分のものになったとか、資格を取ったとゆう実感があまりないのが現状です。 DVDでの通信講座なので、自分のペースで出来るのは良いかなと思いました。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「NLPファンダメンタル通信コース」を資料請求する(無料)
心理カウンセラーに向いている人は?
それでは心理カウンセラーに向いているのはどんな人なのでしょうか。
自分の性格と比較してみて、適性がありそうなら心理カウンセラーを検討してみてください。
コミュニケーション能力が高い人
心理カウンセラーは悩みを抱える人の話を聞いて解決に導いたり、必要があれば医療機関などを紹介したりする仕事です。
心理カウンセラーに相談しに来る人はコミュニケーションが得意な人ばかりではなく、むしろ苦手意識を持っている人の方が多いでしょう。
そこで話の隅々からヒントを洗い出し、その人の困りごとの根本的な部分を特定する必要があり、心理カウンセラーには高いコミュニケーション能力が求められます。
精神力が強い人
心理カウンセラーが仕事で相手にするのは精神的な悩みを抱えている人です。
そのため、攻撃的なことを言われてしまうこともあります。
また、精神的に困っている人の悩み事を聴き続けていると自分も引っ張られてしまう人は少なくありません。
心理カウンセラーになるにあたっては、仕事と割り切れる精神力の強さが必要と言えるでしょう。
自己研鑽できる人
心理学や精神疾患に関する情報は日々アップデートされています。
そのため、心理カウンセラーも日々情報を集め、最新の情報に遅れを取らないようにしなければいけません。
したがって、心理カウンセラーとして働くには日々勉強を続けられる自己研鑽能力も必要です。
心理カウンセラーの仕事内容は?
医療領域
心理カウンセラーの働く場所として、まず思いつくのは医療機関ではないでしょうか。
病院の精神科、心療内科やあるいはメンタルクリニックなどで、医師と連携しながら患者の心の問題に対して解決の糸口を探すサポートを行います。
医療領域では、なにも精神科や心療内科だけが働く場所ではありません。
神経内科や小児科、産婦人科など多岐にわたります。
教育領域
医療領域と同じように、心理カウンセラーが活躍する場として学校などの教育機関も挙げられます。
スクールカウンセラーという言葉を聞いたことがある方も少なくはないでしょう。
このスクールカウンセラーを担うのが、心理カウンセラーです。
学校内に相談室などを持ち、悩みを持つ児童・生徒などの相談相手となったり、カウンセリングを行ったりします。
悩みは学校内で起こるものとは限りません。
学校内での友人関係や教師との関係はもちろん、家族との関係に悩んでいたり、摂食障害や発達障害などを抱えているため、困りごとが起きている児童や生徒も対象です。
産業領域
一般企業にも心理カウンセラーの働き口はあります。
産業領域では、臨床心理士や産業カウンセラー、キャリアコンサルタントとして働く場合が多いです。
臨床心理士
臨床心理士は、経営者や従業員など会社で働く人を対象に心理的カウンセリングを行います。
職場での人間関係における悩みや心の問題、もしくは大人になってから表面に現れた発達障害といった問題に向き合います。
相談者である従業員の心理状態を把握するためにも、一般企業で就業経験があると相手をより理解することができるでしょう。
産業カウンセラー
産業カウンセラーは、人間関係におけるトラブルあるいはキャリアにおいて直面した課題など、経営者や従業員に起こった問題に一緒に向き合います。
産業カウンセラーは、産業分野に特化した働きをしていますので、労働者の抱える問題や悩みをより深くサポートすることができます。
産業カウンセラーの資格は講座の修了と試験の通過が取得条件です。
そのため、人事部で働く労働者や社内研修を行う担当者が資格取得している場合もあります。
キャリアコンサルタント
キャリアコンサルタントは、その名の通りキャリアに関する相談に乗り、適性や適職を見つけ出すことを仕事としています。
同じく仕事に関する悩みを通じて、自分自身の理解を深められるように助言も行います。
2016年には、国家資格となりました。
福祉領域
児童相談所や福祉センターなどで働く心理カウンセラーもいます。
児童虐待や育児放棄などの被害にあっている子供や、知的障害や発達障害といった障害を抱える子供を持つ親からの相談に乗ります。
心理検査により知能指数を計測するのも心理カウンセラーの仕事です。
公務員として働く児童心理士などもいます。
司法・矯正領域
司法・矯正領域として、家庭裁判所や少年鑑別所で働く心理カウンセラーがいます。
特に家庭裁判所では、夫婦間あるいは親子間の問題や、非行を犯した少年の調査を行います。
この調査を臨床心理士の資格所持者が行うこともあります。
ここでの心理カウンセラーの役割としては、
- 関係者からの事情聴取や事実関係の調査
- 調書の作成
- 当事者にカウンセリング
このようなことを行います。
事件性がある場合は、責任能力の有無を調べることもあります。
大学・研究領域
心理学科などがある大学には、心理学の研究所や臨床センターが併設されていることがあります。
そこでは、臨床心理士が地域住民の悩みや相談を受けます。
相談者自身が解決の糸口を見つけることができるように、心理検査などの検査を行うこともあります。
大学の付属施設であれば、その大学で資格を持った教員が働くことが多いです。
研究所での役割は、
- 様々な症例から傾向を見つける
- 新たな心理検査を作成する
- 以前使われていた心理検査の改訂版を発案する
このように、立派な仕事をしています。
心理学科で学生の指導を行い、臨床心理士など心理カウンセラーの後輩を育てることも大切な仕事といえますね。
心理カウンセラーの給料は?
心理カウンセラーは稼げる職業なのでしょうか。
正社員や派遣・アルバイトの場合の平均年収を見ていきましょう。
正社員の場合
正社員の心理カウンセラーの平均年収は300万円〜400万円程度です。
年収は持っている資格や勤務先によって異なり、特に病院や企業で働く心理カウンセラーは年収が高めな傾向にあります。
派遣・アルバイトの場合
多くの心理カウンセラーは非常勤であり、派遣やアルバイト、パートで雇われていることが多いです。
時給ベースで1,000円〜1,400円程度。
それ故に派遣・アルバイトで働く心理カウンセラーは正社員へのキャリアアップを目指す人が多いです。
心理カウンセラーの将来性は?
将来の日本は社会に適応する能力が今以上に求められることが予測されます。
それに伴って、社会に適応できていないと感じる人は大人から子どもまで増えていくことが予測され、そのような人たちの相談役となる心理カウンセラーの需要も増えていくでしょう。
ただし、心理カウンセラーの仕事に関しては常時その場で働く必要が無いケースが多いため、今後も現在のように派遣やパートの求人が中心になることが予想されます。
そのため、心理カウンセラーとして生活をしていきたいのなら、これまで通り正社員を目指して専門資格の取得などに取り組む必要があるでしょう。
まとめ
ここまで読んでわかるように、一口に心理カウンセラーの資格といっても幅広く多種多様です。
そして、講座についても多岐にわたります。
まず講座を選ぶ前には、自分が何を目的にして、どんなタイプのカウンセラーを目指すのか、そして具体的にどの資格が必要になるのかを明確にすることが大切でしょう。
その上で資料請求をして比較し、必要な講座を絞っていくことが理想的です。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>心理カウンセラーの通信講座を資料請求する(無料)