衛生管理者になるには?仕事内容・働き先・難易度・試験内容など解説

リズ
リズ

衛生管理者とは、快適な職場環境づくりを行うプロが持つ資格です。

職場の環境が悪いと、労働者の心身に異常が起こり、労働災害につながりかねません。

職場環境を改善し、誰もが安心して働くことのできる環境を作るのが、衛生管理者の仕事です。

この記事では、衛生管理者とは何か、具体的な仕事、衛生管理者になる方法などを紹介します。

本記事はプロモーションが含まれています
本記事を経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の内容や順位に影響を与えることはありません。コンテンツ内容に関しては、LifeStoriesが独自で制作したものです。(コンテンツ編集ポリシー)

衛生管理者とは?

リズ
リズ

衛生管理者とは、労働者の命と健康を守るための役割を持った、職場環境づくりのプロに与えられる国家資格です。

空調が暑すぎる・寒すぎるとか、マネジメントが適切でなくストレスをためているといった、職場環境に対する不満を感じた経験があるのではないでしょうか。

多くの人にとって、職場は一日の大半を過ごす場所であり、職場環境の良し悪しは労働者の健康に直結するものです。

働くうえで非常に重要な職場環境を改善し、労働者の安全・健康を守ることが衛生管理者の役割なのです。

第1種と第2種の違い

リズ
リズ

衛生管理者には第1種と第2種があります。

第1種ではすべての業種の事業場において衛生管理者として従事することができますが、第2種では有害業務を除く業種に限定されます。

有害業務とは、鉱業・建設業といった危険性の高い業種を指しますので、ご自身が従事する予定の業種に合わせた資格を取得しましょう。

また衛生管理者は、従業員数が50人を超える企業には、従業員数に応じ一定数の選任が義務付けられています。

多くの企業において必要となりますので、非常にニーズの高い資格なのです。

衛生管理者になるには?

リズ
リズ

衛生管理者になるには、第1種・第2種ともに、厚生労働大臣指定の機関で実施される試験に合格することが必要です。

受験するには学歴・実務経験に応じた受験資格が必要となります。

一般的な大学・高専を卒業した方であれば1年以上の労働衛生の実務経験、一般的な高校を卒業した方であれば3年以上の労働衛生の実務経験が必要です。

あるいは、10年以上の労働衛生の実務経験を満たせば、学歴に関係なく受験資格を得ることができます。

いずれの条件にも実務経験が要求されることがポイントです。

実務経験について

リズ
リズ

「労働衛生の実務経験」に該当する項目は全部で13項目ありますが、このうち多くの方に該当する可能性の高い項目は次の5つです。

  1. 健康診断実施に必要な事項又は結果の処理の業務
  2. 作業条件、施設等の衛生上の改善の業務
  3. 労働衛生保護具、救急用具等の点検及び整備の業務
  4. 衛生教育の企画、実施等に関する業務
  5. 労働衛生関係の作業主任者としての業務

総務部や人事部、労務部等の部署にいる方であれば、該当する項目があるのではないでしょうか。

これらの実務に従事したことを、所属する事業所の代表者に証明してもらうことで、受験資格である実務経験を満たすことができます。

衛生管理者の仕事内容は?

リズ
リズ

衛生管理者の最も大きな役割は「労働者の健康と命を守ること」ですが、そのための具体的な業務は、まず職場巡視です。

職場の労働環境や設備を巡視し、安全面・衛生面で問題がないかを定期的にチェックします。

問題がある場合は、速やかに対処を行う必要があります。

次に、体調面・精神面で不安のある社員に対するケアを実施することです。

ケアを行うといっても、衛生管理者自身が面談や診察を行うことはできません。

様子のおかしい社員に対し、産業医・カウンセラーへの面談や健康診断の受診を促すことが主な内容となります。

そのためには定期的な職場巡視を通じて、社員の様子を把握しておく必要があります。

常に周囲の様子に気を配り、細かい部分にも気が付くような方に向いている仕事内容といえるでしょう。

衛生管理者の働き先は?

リズ
リズ

衛生管理者の働き先の前に、前提として従業員数が50人以上の企業では、従業員数に応じた衛生管理者を設置しなければなりません。

言い換えれば、ほとんどの企業で衛生管理者は必要とされており、業種にとらわれず幅広い選択肢から働き先を探すことが可能なのです。

働き先はハローワークや求人サイトから探すことができます。

大手の求人サイトでは、衛生管理者資格保有者を優遇する求人も多数紹介されており、その多くが総務部門・労務部門・人事部門での活躍を期待するものです。

中途採用の場合は、実務経験を条件とする企業も多いですが、衛生管理者の場合は受験資格に実務経験が必要なため、資格を持っていること自体が実務経験の証明となります。

転職にも非常に有利な資格であり、一般企業だけでなく病院なども働き先の候補として挙げられます。

衛生管理者と相性のよい資格

リズ
リズ

おまけに、衛生管理者と併せて取っておきたいおすすめの資格を紹介します。

「安全管理者」「防火管理者」「危険物取扱者」の3つです。

いずれも難易度はそれほど高くなく、安全管理のプロとして認められる資格ですので、衛生管理者と併せてアピールすることで、企業から高い評価を得られるでしょう。

衛生管理者の難易度は?

リズ
リズ

衛生管理者試験は企業の多くで設置が義務付けられていることもあり、大変多くの方が受験します。

第1種・第2種合わせると、毎年10万人程度の方が受験します。

合格率は第1種で45%、第2種で55%程度となっており、国家資格の中では比較的合格率が高い試験です。

しかし、試験範囲は膨大で暗記する項目も多いため、まとまった勉強時間の確保は必要です。

確実に合格点を取るための、おすすめの勉強法を紹介します。

おすすめの勉強方法

リズ
リズ

衛生管理者試験では基本的な知識を問われることがほとんどで、過去問と同じような形式で出題されることも多いです。

独学の場合は参考書で一通り内容を確認し、ひたすら過去問題集を繰り返し解くことをおすすめします。

独学ではまとまった勉強時間が取れないという方は、通信講座や通学講座で学習するのが良いでしょう。

試験対策に特化したテキストや講師の講義が受けられるので、無駄な勉強をすることなく、効率的に試験対策を行えます。

衛生管理者の試験内容は?

試験要項について

リズ
リズ

衛生管理者試験は、受験地域にもよりますが、月に2回~5回の試験日がある珍しい試験です。

受験料は第1種・第2種ともに6,800円になります。

試験地は関東や東北、近畿など、各エリアごとに準備されているので確認しましょう。

試験科目について

リズ
リズ

試験科目は第1種・第2種共通で、「関係法令」「労働衛生」「労働生理」の3科目があり、5者択一のマークシート方式です。

第1種試験では有害業務関連の問題も出題されるため、第2種より問題数が多いので注意しましょう。

試験時間は第1種・第2種ともに3時間で、長丁場の試験となります。

集中力を切らさずに、最後まで問題に向き合うことが重要です。

合格基準は各科目の得点率が40%以上、かつ全体の得点率が60%以上となっています。

全体で60%を超えても、1科目でも40%未満となると不合格となってしまいますので、苦手科目を作らないように幅広く勉強することが大切です。

また、晴れて合格した際には、自身で免許申請を行うことも覚えておきましょう。

安全・管理のプロ、衛生管理者はとってもやりがいのある仕事

リズ
リズ

衛生管理者とはどんな資格かイメージできたでしょうか?

試験に合格するためには幅広い知識の習得が必要ですが、その知識は職場で必ず生きてきます。

衛生管理者の仕事は、社員の働きやすさや職場への満足度向上に直結し、成果が見えやすいため、大きなやりがいを感じられる仕事です。

ぜひ取得に向けチャレンジしてみてください。

記事の執筆者
リズ

日常生活に活かせる資格・講座・学習方法などを中心に紹介しています。
少しでも皆様のお役に立てるように頑張ります。
また、動画編集を担当しています。
>>YouTube
>>Instagram
>>X

ビジネススキル