仕事において必要とされるスキルの中でも、特に多くの仕事で重視されるのがオフィスソフトの扱いです。
文書作成で用いられる”Word”をはじめ、データ整理や表計算の筆頭ツール”Excel”を使いこなせる人材の需要は高まっています。
それらのオフィスソフトを使いこなす方におすすめなのが、MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)という資格です。
ここでは、MOSの概要から取得のメリット、試験内容まで詳しく解説します。
MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)とは?
MOSとはその名前の通り、マイクロソフト社から提供されているOfficeソフトを扱う技能を証明する資格です。
WordやExcelはもちろん、資料制作で活躍するPowerPointやメールソフト兼情報管理ソフトであるOutlookなど、各課題をクリアすることで取得できます。
そもそも「なぜOfficeソフトの資格が存在するの?」と疑問を持つ方もいるかもしれません。
知っての通りOfficeソフトは誰でも利用可能なアプリケーション群であり、資格の有無に関係なく活用することができます。
しかし、例えばWordでひたすらに文章を書いたり、Excelで四則演算をしたりするだけでは、Officeソフトの機能を使い切れていません。
Wordであればキーワードの索引や図形などを用いた高度な文書編集が可能ですし、Excelは計算だけでなくデータソートやマクロといった専門性の高い機能も備わっています。
そんな一般人が中々使いこなせていない機能について理解し、一歩先のビジネスパーソンを生み出すために誕生したのがMOSです。
現にOfficeソフトを使いこなせないことに不安を持つ学生・社会人を中心に、資格取得を目指す方も増えています。
取得するメリットは?
スキルの証明になる
MOS取得の大きなメリットと言えるのが、”自身のスキルを証明できる”ということです。
Officeソフトは多機能である反面、「使える」という感覚が人によって異なります。
例えば面接の際に「Wordが使えます」と言ったとき、「Wordで文章が書けるんだな」と捉える人もいれば「グラフなどを用いた高度な資料をWordで作れるんだな」と捉える人もいるでしょう。
単に”得意”と発言するだけでは、具体的に何ができるのか証明するのは困難です。
MOSを取得しておけば、面接時にそれを提示するだけでどこまでソフトを使いこなせるのか、Officeソフトにおける理解・技能をわかりやすく証明することができます。
前述のように理解の齟齬が生まれることもないため、入社後のトラブルを避けることが可能です。
業務スピードが上がる
MOSを取得するためには、当然ながら指定のOfficeソフトを使いこなすだけの技能が必要となります。
そういった技能が備わっていれば、資格を誇示するだけでなく、実際にOfficeソフトを使った業務のスピードも向上するでしょう。
単に知識だけではなく、スムーズに操作しタスクを完了させるスピードを求められるのもMOSにおける試験の特徴です。
MOSに合格できれば、それだけOfficeソフトを使用した業務を素早く完了させる能力が高くなっています。
あらゆる作業を効率よく進められれば、優秀なビジネスパーソンとして評価されていくでしょう。
試験の内容について
MOSの試験は、Word・Excel・PowerPoint・Access・Outlookの5科目から希望の科目を選んで受験します。
Officeソフトが約3年ごとにバージョンアップしていることから、各科目内で2013年、2016年、2019年モデルと区分されているのが特徴です。
なお、バージョンによって機能が異なる関係上、同じ科目であってもバージョンごとに出題される問題が変わっています。
試験勉強をする際は、科目だけでなくどのバージョンを受験するかも意識して教材を選ぶのが良いでしょう。
レベルは2段階
MOS試験は、Word・Excel・Accessに限り、一般・上級という2つの試験レベルに分けられています。
試験そのものの難易度が異なるだけでなく、試験の課題内容も変わります。
例えばExcelの場合、一般レベルでは数式および関数の作成やセルの書式設定といった、Excelの基本操作が中心です。
一方、上級レベルになるとマクロの作成・編集をはじめ、データ分析や入力規則・条件付き書式の編集など高度な技術が要求されます。
一般レベルの技能はもちろん、上級レベルもビジネスパーソンにとって実用的な技能を証明できます。
難易度は上級レベルの方が高いですが、普段からOfficeソフトを使い慣れている方であれば、一般レベルを受験せずいきなり上級レベルを受けても問題ありません。
試験の難易度について
MOSは正式な合格率が発表されておらず、試験の難易度についても不明瞭な点が多いです。
しかし、Officeソフトの基礎的な技能を試す課題が多いことから、一般レベルの難易度はそれほど高くないと言えます。
日頃から仕事でOfficeソフトを使っている方であれば、一発合格することも可能でしょう。
逆に上級レベルは一般の業務から一歩進んだ知識・技術が要求されるため、難易度は高めです。
しかし、あまり使われない機能に関する内容が増えるだけで、それほど高度な計算やセンスが問われることはありません。
事前に試験範囲の機能を学習しておけば、合格するのも難しくはないでしょう。
取得後の活躍の場は?
事務系
事務系の職業は、Officeソフトを使用する代表的な場所と言えます。
事務系というと資料整理からコールセンターまで、オフィスで仕事をする職業を広く指しますが、どのような形態であれ事務職である以上Officeの扱いは必須です。
Wordによる報告書を作成したり、Excelを用いてデータ整理をしたりする機会も多いので、MOSで培った技能を十分に生かすことができるでしょう。
営業・管理職
事務系と同様に、営業・管理職もOfficeソフトがよく使われる職業です。
簡単な書類作成・データ整理もあれば、売り上げの会計やわかりやすい提案書の作成など高度な技術が必要なタスクもあるため、MOSを取得しておけば有利になります。
その他
作業員やレジのアルバイトなど、一部例外はあるものの、パソコンの導入が進んでいれば同時にOfficeでの業務をする機会も増えます。
IT化・DX化が進む現代において、MOSの資格が無意味になることはほとんどありません。
仮にIT化の進んでいない企業であっても、MOSで培った知識を活用し、企業全体のIT化を推し進めていくことが可能になります。
そのため、IT化の有無に関わらず、どのような職場でも活躍するのがMOSなのです。
MOSは社会全体で役立つ資格
Officeソフト自体は資格がなくても使えますが、その分どれだけ使いこなせるのか他者に証明することは困難です。
MOSを取得しておけば、Officeのスペシャリストであることを瞬時に証明でき、就職で有利になる他、実務の効率アップにも繋がっていきます。
どのような企業であっても、パソコンを使っていれば何かしらの形で役に立つのがMOSという資格の魅力です。
ユーキャンのMOS講座
スクール名 | 費用(税込) | 学習期間 |
---|---|---|
ユーキャン | 29,000円 | 1ヶ月〜2ヶ月 |
公式ページ お申込みをする前に!
>>ユーキャンの「マイクロソフトオフィススペシャリスト」を資料請求する(無料)