業務独占資格で、独立開業も目指せるのが行政書士資格の特徴です。
合格率は高いとは言えず、難関試験ではありますが、持っていれば武器になる資格でしょう。
学習範囲が広いので効率的な学習が欠かせないものの、ポイントを押さえれば誰でも合格を目指せます。
そこで今回は、キャリカレの行政書士講座について、特徴や費用などを紹介していきます。
行政書士とは?
法律系の国家資格で、行政と一般市民の橋渡しになる存在が行政書士です。
業務独占資格として、事実や権利に関する証明書類を作成できる他、官公庁への許認可申請も代行できます。
具体的には契約書を作ったり、役所への補助金申請を代行したりするのが役目です。
他にも法律知識を駆使して、人々の多彩な悩みを解決できます。
この資格一つで様々な問題に対応できるため、活躍の場を探しやすいのです。
近年は高齢者の支援や海外企業との折衝など、行政書士へのニーズは益々増えています。
学習するメリットは?
年収アップにつながる
行政書士は各種の許認可申請など、公的な手続きを代行できるのが最大の特徴です。
さらに、法律の知識を活かして、各種の相談会やコンサルティング、セミナーなどを行うこともできます。
親しみやすい「街の法律家」として色々な稼ぎ方ができるため、収入アップは充分に期待可能です。
もちろん、独立開業して事務所を持っても良いですし、職場によっては資格手当が支給される場合もあります。
実際には努力と働き方次第ですが、年収1,000万円を超えている行政書士も少なくはありません。
就職・転職に有利
就職・転職先の選択肢も意外と広いのが行政書士のメリットです。
行政書士の活躍の場としては士業事務所がイメージしやすいですが、実は他にも多彩なニーズがあります。
例えば一般企業では、契約書をまとめたり、個人情報保護などの対策も欠かせません。
土木・建設業では許認可申請を頻繁に行います。
このような場面で行政書士が必要となるため、積極的に雇用している企業もあるのです。
満足感が得られる
勉強を通して色々な知識が身につきますし、難関資格だけあって合格した時の達成感も大きいでしょう。
また、実際に行政書士として働くと、人や社会に貢献できるため、これも満足感に繋がります。
法律トラブルを解決したり、窮地に陥った人に公的支援を紹介・サポートするなど、誰かを助ける場面が多いのが特徴です。
このために「先生」と呼ばれて尊敬を集め、感謝されることも珍しくありません。
誰かの役に立ったり、困っている人をサポートしたいと考えている方は特に、大きなやりがいがあるはずです。
講座の特徴は?
資格・講座名 | 費用(税込) | 学習期間 |
---|---|---|
行政書士 | 39,600円 | 4ヵ月 |
もしもの時には全額返金
難関資格の受験で悩みの種になるのが、学習費用です。
この点、キャリカレは不合格の際には全額返金制度があるため、後顧の憂いなく勉強に集中できるのが嬉しいポイント。
一生懸命に勉強して不合格だったとしても、お金は返ってくる分、受験のリスクを抑制できます。
このような制度があるため、合格に関して本気の取り組みと自信が感じられるでしょう。
合格すれば1講座無料
行政書士試験で見事合格を勝ち取ったら、続けて別の資格に無料でチャレンジできます。
これは金銭的にもお得ですが、自身のキャリアを考えても有利です。
職場で手当がつく資格を選んでも良いですし、行政書士資格に組み合わせると効果的なものも少なくありません。
キャリカレでは人気資格を含めて100を超える講座があるため、ライバルとの差別化にも役立ちますよ。
丁寧なマンツーマン指導
マンツーマンによるわかりやすい指導があるのも特徴です。
教材を使った自助努力に加えて、マンツーマン指導による得点の上積みが期待できます。
行政書士試験の傾向として、得点が少しだけ足りずに不合格になる受験者が多いです。
合格に必要な力はあるものの、ちょっとした覚え違いや苦手分野の存在で、失敗してしまいます。
マンツーマンなら綿密な指導を受けられるため、間違えやすい論点を整理しやすいのが魅力です。
もちろん苦手分野を克服するための、有効なアドバイスも期待できます。
資料請求ページ 不合格なら全額返金
>>キャリカレの「行政書士」の対策講座を資料請求する(無料)
学習のカリキュラムは?
憲法・基礎法学
1ヶ月目で憲法と基礎法学を学びます。
行政書士の憲法と基礎法学は、出題数は少ないものの軽視できない科目です。
いずれも過去問だけでは対処が難しく、細かい知識が問われるケースもあります。
かと言って勉強に時間を掛け過ぎると、他の主要科目に影響するため、効率的な対策が大切です。
キャリカレでは合格に必要なポイントを押さえつつ、色々な出題形式への対策を用意しています。
なお、教材には条文集が含まれているため、別途、六法を用意する必要はありません。
憲法は条文からの出題可能性もありますが、教材を使ってしっかりと対策できます。
行政法
2ヶ月目はいよいよ、最大の山場とも言える行政法の勉強開始です。
行政法では、組織の構成や許認可手続きなど、行政上の制度が多彩な切り口で出題されます。
同じように見えて実際には異なる制度が多いこともあり、混乱しがちな分野です。
この講座では映像教材も駆使して、視覚的にもわかりやすい指導を行っているのがポイント。
行政法をしっかりと学べるのはもちろん、得点源にするためのコツも紹介されています。
民法
民法は、3ヶ月目から学習スタートです。
行政書士試験では民法が最多の出題数となっており、効率よく得点することが合格の鍵となるでしょう。
長い条文と膨大な数の判例がありますが、キャリカレでは、出題される範囲を重点的に学習していきます。
無駄な箇所に手を広げないため、効率的な学習が可能です。
確認問題を使って理解度をチェックできるため、覚え違いも防げます。
商法・会社法・一般知識
なるべく得点しておきたい商法・会社法と、足きりがある一般知識は4ヶ月目から学び始めます。
まず、商法・会社法は出題範囲が広いですが、きちんと対応できるカリキュラムがあるのは心強いポイントです。
会社の基礎知識から、組織再編など複雑な分野もしっかりと対策ができます。
一般知識は政治や経済、ITなど幅広い分野から出題されるのが特徴で、苦戦することも珍しくはない科目です。
しかも、一定の得点がないと即不合格と言う、足きりがある科目なので要注意。
この講座では頻出する問題はもちろん、文章理解などの対策しづらい部分もカバーされています。
こんな人におすすめ!
独立・開業したい人
まず、独立・開業したい方にはおすすめです。
近年は色々な場面で、煩雑な法的手続きが必要になりました。
専門知識がないと手に負えないケースも珍しくありません。
許認可のために厳格な条件が定められている場合もあれば、複数の手続きが必要なものもあり、専門家のサポートが求められています。
他にも超高齢化社会への対応や、グローバルな問題の解決など、行政書士が活躍している場面は多いです。
この資格があれば、独立・開業を考えても充分にチャンスがあるでしょう。
転職を考えている人
また、これから転職や就職を考えている方も要検討です。
特に転職と就職では、一定の法律知識は役立つでしょう。
近年はコンプライアンスが重要視されており、従業員には法的リテラシーが求められるようになりました。
一般的な職場でも、知的財産権に関するノウハウや、個人情報を適切に取り扱う能力が求められます。
行政書士資格を持っていると、法的な理解がある分、トラブルになる恐れも少ないわけです。
このため、必ずしも士業事務所への就職・転職でなくても、役立つ可能性があります。
キャリアアップしたい人
職場によってはキャリアアップも可能です。
資格手当を受け取ったり、法務部への配属も目指せるでしょう。
現代社会ではプライバシーポリシーの策定・運用などの法的な業務が欠かせない職場が増えました。
行政書士資格を持っていると、責任者やリーダー的存在として活躍できる可能性があります。
気軽に挑戦してみよう
行政書士に興味はあっても、その難易度から受験を迷う人もいるかもしれません。
しかし、記事中にもあるようにキャリカレでは効率的に学べるほか、返金制度があるため気軽にチャレンジできるのが魅力です。
失敗してもダメージが少ないですから、この機会に前向きに検討してみてはいかがでしょうか。
資料請求ページ 不合格なら全額返金
>>キャリカレの「行政書士」の対策講座を資料請求する(無料)