ケアストレスカウンセラー講座とは?特徴・学べる内容・おすすめな人を解説!

リズ
リズ

テクノロジーの発展によって人々の生活は快適になっているはずなのに、ストレスを感じながら生活をしている人は増えています。

たのまなのケアストレスカウンセラー講座は、メンタルヘルスに関する知識を身につけ、ストレスケアによって心の病気を予防したり、心理カウンセラーを目指したりするための通信講座です。

今回の記事では、ケアストレスカウンセラーの

  • 講座の特徴
  • 学べる内容
  • おすすめな人

などをわかりやすく解説していきます。

本記事はプロモーションが含まれています
本記事を経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の内容や順位に影響を与えることはありません。コンテンツ内容に関しては、LifeStoriesが独自で制作したものです。(コンテンツ編集ポリシー)

ケアストレスカウンセラー講座の概要は?

ケアストレスカウンセラー講座
スクール名 たのまな
料金(税込) 34,000円
(分割 月々3,500円〜)
学習期間 3ヶ月
学習方法 テキスト・映像講義・添削課題
目指せる資格 ケアストレスカウンセラー
資格試験 全国220会場以上、CBT形式
おすすめ度 3.5
リズ
リズ

思い通りにいかない時や、心無い一言を浴びせられた時、他人に気をつかう時など、ストレスを感じてしまう場面は誰にでもあるでしょう。

過度なストレスが引き金となり、うつ病などの心の病気を発症したら、仕事のパフォーマンスや日々の生活の充実感は著しく低下してしまいます。

心の病気のことをきちんと理解し、問題を解決したり、予防したりする上で必要になるのが、ケアストレスカウンセラーの資格です。

心の病気と言っても種類も症状も様々で、病気にかかっても痛みを感じるわけでもなく、周りからも健康に見えるので、「いずれ良くなるだろう」と仕方なく放置することも多々あります。

リズ
リズ

しかし、メンタル疾患は次第に悪化していき、的確に対処をしなければ、日常生活をおくることさえ困難になりかねません。

ケアストレスカウンセラー講座では、人の心とはどういったものなのか、心にストレスがかかるとどのような状態になるのかを学びます。

心的メカニズムや、うつ病やパニック障害、総合失調症などのメンタル疾患の症例、心理療法や治療の方法など、心の病気についての理解を深めることで、的確に対処することが可能です。

講座を修了する際には、ストレスと上手に付き合っていくことができるようになるでしょう。

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「ケアストレスカウンセラー講座」を資料請求する(無料)

 

講座のポイントは?

ケアストレスカウンセラーの資格を取得できる

リズ
リズ

本講座を受講することにより、ケアストレスカウンセラーの試験に合格するために必要な知識や実力を習得することが可能です。

ケアストレスカウンセラーは職業技能振興会の認定する資格であり、職業技能振興会は内閣府から正式に認可されている団体なので、安心して資格を活用できます。

資格はメンタル疾患に関する正しい知識を習得したという証になり、職場で活用したり、身近な人のストレスケアにも役立てたりすることができるでしょう。

公式テキストで学習が可能

リズ
リズ

たのまなの通信講座で使うテキストは、職業技能振興会から「公式本」として認定されたものです。

資格のテキストというのは至る所で販売されていますが、どのようなテキストを活用するかにより、合格率は大きく変動します。

公式本は信頼度が高く安心して勉強できますし、たのまなの通信講座ではわからない所は質問できるので、途中で挫折しにくくなるでしょう。

講義DVDで自宅学習もスムーズ

リズ
リズ

たのまなの通信講座では、講義DVDが教材としてついており、孤独になりがちな勉強をサポートしてくれます。

DVDに収録されているのは、精神的ケアの専門家である臨床心理士の村上純子先生の講義、そして特別付録には、医学博士・精神科医の門倉真人先生による実技講座です。

動画は文字だけのテキストよりも記憶に残りやすいので、講義DVDを活用することにより効率的にケアストレスカウンセラーに必要な知識を身につけることができるでしょう。

学習の進め方は?

リズ
リズ

効率よく、無駄なく勉強していくためには、学習の進め方が非常に重要です。

ここからは、通信講座たのまなのケアストレスカウンセラー講座の学習の進め方について説明します。

こころの働きについて学ぶ

リズ
リズ

人間関係に悩んだり、ストレスを感じたりするのは、人間の心が関係しています。

STEP1は、心のケアの基盤として、心の働きと心理療法についての学習です。

まずは、講義DVDを見て大まかな知識を習得し、テキストでポイントを整理することで、学習内容がより定着しやすくなるでしょう。

心の病気について対処法を学ぶ

リズ
リズ

STEP2では、心の病気についての対処法を学んでいきます。

心の病気の種類、症状、原因は人によって多種多様です。

メンタル疾患を抱えた時はどのような症状が出るのか、どのように対処をすればいいのかなど、実践的なメンタルケアの技術を習得していきましょう。

対人コミュニケーションについて学ぶ

リズ
リズ

ストレスや心の病気の悪化に深いかかわりがあるのが、人間関係の変化です。

STEP3では、対人コミュニケーションに関する基礎知識と技術を学んでいきます。

ここでは、様々な人をケア・サポートする立場になった場合の、コミュニケーション手法などを学ぶことができます。

修了試験にチャレンジ

リズ
リズ

各テキストにあるチェックテストと添削課題をクリアしたら、修了試験(最終添削課題)にチャレンジし修了証の取得を目指します。

修了証が取得できたら、ケアストレスカウンセラーの資格を取得するための知識を十分有していると判断して良いでしょう。

最終的にはケアストレスカウンセラー認定試験にも挑戦です。

試験は毎年数回おこなわれるので、その時まで予習・復習を繰り返し、心の病気についてより深く理解していきましよう。

口コミ・評判は?

テキストがとても読みやすい文章でスムーズに読み終わる量だったので、添削課題に無理なくたどり着くことができました。返ってきた課題には心強いアドバイスが!励みになりました。

>>公式サイトより一部抜粋

たのまなのテキストは、細かくわかりやすく書かれているのが嬉しいです!
公式テキストもありますが、たのまなのテキスト通り勉強して課題を出すと、ふりかえりにもなって理解が深まります。
また違う資格も取ってみようと思います!

>>公式サイトより一部抜粋

心的ストレスが原因で体調を崩したことをきっかけに、この講座に興味を持ちました。
独学するか講座を受講するかで迷いましたが、心理系の学習が初めてだったため、心理学の概要や分かりやすい解説を期待して受講することに決めました。
まだ学習途中ですが、心の動きやその原因、症状などが書かれており、自身の状況を見直すことができています。

>>公式サイトより一部抜粋

こんな人におすすめ

リズ
リズ

ケアストレスカウンセラーの資格は、次のような人に特におすすめです。

こんな人におすすめ!

・大切な人の心の支えになりたい人
・カウセンラーとして働きたい人

メンタルヘルスの問題を自分や家族、友達が抱えてしまった時、どのような対処をすれば良いのかわからなくなってしまうこともあります。

「どうすればいいのかわからない」、「放っておけばそのうち良くなるだろう」、これでは症状が悪化するばかりです。

心の問題は未然に防ぐことが大切で、ストレス社会の今、カウンセリング窓口を設置する会社もあるなど、心理カウンセラーへの関心が高まっています。

通信講座たのまなのケアストレスカウンセラーでは、自宅にいながら効率よく資格取得が目指せるので、時間に制限がある社会人の方がチャレンジしやすいのもポイントです。

よくある質問は?

リズ
リズ

資格についてよくある質問に、「学歴は関係ありますか?」というものがあります。

ケアストレスカウンセラーは民間資格であり、学歴に関係なく18歳以上であればどなたでも受験が可能です。

もちろん、取得した資格は履歴書に書くこともできます。

メンタルケアの重要性は高まりつつあり、メンタル疾患に関する正しい知識を習得している求職者は企業にとって好印象となるでしょう。

まとめ

リズ
リズ

社会は人と人との関係で成り立っています。

色々な人と接していると、どうしても合わない人というのも出てきますし、そんな時に心の疲れやストレスは感じやすいでしょう。

ケアストレスカウンセラーの資格を取得することで、大切な人の心の支えになってあげるのはいかがでしょうか。

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「ケアストレスカウンセラー講座」を資料請求する(無料)

その他の講座もあります!

リズ
リズ

そのほかにも、心理カウンセラーの資格講座はたくさんあります!

特に、キャリカレ・ユーキャンは人気の通信講座が多いので、もし気になるようでしたら、ぜひ資料請求などを検討してみてください。

関連の心理資格
>>キャリカレの「メンタル心理カウンセラー」を資料請求する(無料)

>>ユーキャンの「生活心理学」を資料請求する(無料)

>>がくぶんの「メンタルケア・アドバイザー」講座を資料請求する(無料)

記事の執筆者
リズ

日常生活に活かせる資格・講座・学習方法などを中心に紹介しています。
少しでも皆様のお役に立てるように頑張ります。
また、動画編集を担当しています。
>>YouTube
>>Instagram
>>X

心理学