【新規受付停止中】CODE×CODEとは?コースの特徴・メリット・デメリットなど紹介

ITエンジニアに興味はあるものの、未経験という理由からなかなか第一歩が踏み出せない人もいるのではないでしょうか。

CODE×CODEは、IT未経験でも、現在異なる業種に就いていても受講できるオンラインプログラミングスクールです。

ここでは、CODE×CODEの特徴やメリットとデメリット、コースや料金などを紹介していきます。

※現在、新規受付停止中です。
本記事はプロモーションが含まれています
本記事を経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の内容や順位に影響を与えることはありません。コンテンツ内容に関しては、LifeStoriesが独自で制作したものです。(コンテンツ編集ポリシー)

CODE×CODEとは?※新規受付停止中

スクール名 費用(税込) 学習期間
CODExCODE 228,000円 1〜3ヶ月

CODE×CODEとは、IT未経験からの受講で96%が資格取得に成功しているオンラインプログラミングスクールです。

資格習得にかかる期間は平均で2~3ヵ月で、最短では1ヵ月となっています。

オンラインでの学習になるため、生活の中での空いている時間を有効活用しながら自分のペースで勉強できます。

チャットやWebカメラを通じて質問も可能なので、安心して資格取得を目指すことができます。

資格取得後の就職サポートも行っており、関東圏であれば97%もの受講者が資格を活かした職場に就職しています。

 

CODE×CODEの特徴は?

未経験から受講しやすい

CODE×CODEの特徴としては、IT未経験の段階からITエンジニアへの就職を目指す人向けのスクールであることが挙げられます。

IT未経験者へ向けたカリキュラムが充実し、実際の受講者も90%以上が未経験です。

プログラミングといった専門的なものは挫折しそうになるのではないかと心配になるかもしれませんが、そうした人を想定したカリキュラムになっているので安心して受講できます。

また、WEBテキストや動画を使ったeラーニングでITエンジニアとしての技術を学べます。

その他にも学習スケジュールの設定などのサポートも充実し、IT未経験者にとって非常に学びやすい環境となっています。

就職サポートも充実

就職のためのサポートが充実していることも特徴です。

個別のカウンセリングや職務経歴書の添削、面接対策などのキャリアサポートが整っています。

都内で就職先を探す際には、年収や福利厚生がしっかりしている優良企業を探してもらえます。

そしてCODE×CODEは、IT未経験者を積極的に雇用している株式会社NSPが運営しています。

こうした背景からも、信頼できるスクールと言えます。

CODE×CODEのメリットは?

ゼロから資格取得を目指せる

メリットとしては、IT知識が全くない状態からでも十分に資格取得を目指せるということが挙げられます。

教材はWeb上にて公開され、テキストだけではなく動画でも学べるので、より理解が深まり、イメージがしやすいような講座内容になっています。

在職中でも受講しやすい

完全なオンラインスクールということもあり、在職中でも受講できることもメリットです。

チャットや週1回の週次メンタリングでは、質問や相談をすることも可能。

その際も自分の都合に合わせることができるため、ペースを崩さずに学習ができます。

チャットでは、毎日10時から22時の間に講師に質問することができます。

週次メンタリングではカメラを通して、会話しながらの質問が可能です。

こうしたサポートは、IT未経験者が学習する上で大きなメリットです。

費用がリーズナブル

受講する際のコストを抑えることができることもメリットです。

CODE×CODEの受講料は228,000円(税込)となっていますが、分割払いであれば月8,000円から受講可能です。

学生であれば半額で受講できます。

比較的リーズナブルな受講料ですが教材やサポートの質は高く、就職や転職も十分に視野に入るため、コストパフォーマンスは優れていると言えます。

WindowsでもMacでも受講可能で、スペックを満たしているパソコンを持っているのであれば新たに購入する必要もありません。

CODE×CODEの微妙なところは?

対面授業は無し

完全オンラインであるため、講師と対面しての授業は受けられません。

週次メンタリングはあるものの、常に口頭での質問や会話ができるわけではないので、直接通学して学びたい人には向いていません。

地方での就職サポートは難しい

また、地方での就職を希望している場合も利用は難しくなります。

キャリアサポートは一都三県の範囲でしか利用できず、企業の紹介も関東圏しかしていないためです。

アプリ開発自体は学べない

そして、アプリケーションの開発を学ぶことはできません。

CODE×CODEの2つのコースでは、アプリケーション開発に活かすことのできる知識を学ぶことはできます。

しかし、開発に特化したコースはないため、初めからアプリケーションを作りたい人にもおすすめできません。

CODE×CODEにはどんなコースがある?

CODE×CODEでは2種類のコースがあります。

  • クラウドエンジニアコース
  • フルスタックエンジニアコース

前者はクラウドサービスでシステムの設計や運用を行うクラウドエンジニアを目指すことができます。

後者は開発やインフラなどの分野や工程に拘らず、幅広く活躍できるフルスタックエンジニアを目指します。

ここがポイント!

どちらのコースから始めても、受講から1ヵ月以内であれば変更が可能です。

どちらのコースを選べばよいか分からない人は、無料で行われているWebオリエンテーションでヒアリングやコースの案内を受けることをおすすめします。

プログラムの無料体験や内容についての質問ができるので、自分に合うコースを見つけることができます。

CODE×CODEはこんな人におすすめ!

未経験からITエンジニアを目指している人

CODE×CODEは、まったくの未経験からITエンジニアに就職、転職しようとしている人におすすめです。

前述したとおり、IT未経験者を対象にしたカリキュラムが用意され、実際に受講者のほとんどがIT未経験者です。

しかも受講者の大半が資格を取得し、ITエンジニアとして就職しています。

このように、初めてITの知識を学ぶという人には最適のスクールと言えます。

仕事に役立つ資格が欲しい人

また、ITエンジニアの仕事に役立つ資格を取得したいと考えている人にもおすすめできます。

2つのコースそれぞれで有用な資格の取得を意識した講座内容になっており、ほどんどの受講生が資格を取得していることから、資格勉強に利用できるスクールでもあります。

年収アップしたい人

年収をアップさせたい人にもおすすめです。

ITエンジニアは、他の業種と比べて年齢ごとの給与水準が100万円ほど高くなっています。

例えば、他の業種では500万円を稼げるようになるのは40代ですが、ITエンジニアでは20代後半で達成できる可能性があります。

高収入を目指しているならば、受講してみることも選択肢の1つです。

コスパ重視で勉強したい人

また、比較的リーズナブルな受講料ですが、教材やサービスに対して手を抜いているということはありません。

学生などのお金に余裕がない場合でも、コストパフォーマンスに優れているため、懐の心配も軽くなります。

このように、料金面を重視してプログラミングスクールを探している人にもおすすめです。

※現在、新規受付停止中です。

まとめ

CODE×CODEは、IT未経験者はもちろん、ITエンジニアの職に資格を活かしたい人、他業種で働いている人や学生など、多くの人が満足できるスクールです。

コストパフォーマンスも優秀で、手厚いサポートも完備しています。

状況に合わせながら、受講者のペースで学ぶことができ、高い資格取得率を実現しています。

ITエンジニアに興味があるのならば、受講の検討をおすすめします。

記事の執筆者
LS編集部

LifeStories(ライフストーリーズ)は、日々の生活の中で、前向きな気持ちや自信を持てる手助けをしたいという思いで立ち上げたメディアです。忙しい日常の中で、自分自身の変化を感じたい。そんなきっかけを提供できるようなメディアを目指しています。
>>YouTube
>>Instagram
>>X

ビジネススキル