看護助手の資格が取得できるオススメの人気講座4選を比較!

医療現場を支えている職業というと、医師や看護師をイメージする人が多いかもしれません。

しかし、実は看護助手も現場での活躍を期待されている存在です。

また、日本では医療現場の人手不足が問題視されるケースも少なくないため、看護助手のニーズは高まりつつあります。

そんな看護助手を目指すにあたっては、どのように学習をしていけばいいのでしょうか?

この記事では、看護助手についてご紹介していきます。

スクール たのまな ユーキャン 東京リーガルマインド
料金(税込) 36,700円 36,000円 39,000円
教材 テキスト・DVD
添削課題
テキスト・DVD
添削課題
テキスト・DVD
添削課題
学習期間 3ヶ月 3ヶ月 4ヶ月
サポート 6ヶ月間・質問無制限
就職支援
6ヶ月間
質問1日3問まで
質問対応
取得できる
資格
看護助手実務能力認定資格 看護助手実務認定資格 メディカルケアワーカー
検定試験 2級・1級
おすすめ度
公式サイト 公式HP 公式HP 公式HP
本記事はプロモーションが含まれています
本記事を経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の内容や順位に影響を与えることはありません。コンテンツ内容に関しては、LifeStoriesが独自で制作したものです。(コンテンツ編集ポリシー)

看護助手とは?

看護助手は、医療や介護の現場で

  • 患者の身の回りのお世話
  • 病院や施設の環境整備
  • 看護師のサポート

といった役割を担います。

看護師と混同されることもありますが、資格が必要かどうかという点で両者には違いがあります。

看護師になるためには、高校卒業後に専門学校や大学などの看護師養成校を修了した後で国家試験に合格する必要があります。

しかし看護助手の場合は、看護師のように専門課程を修了したり、特別な資格を取得する必要はありません。

また、看護助手は看護師のように採血などの医療行為を行うことはできない点も異なります。

ただし、どちらの仕事も重要な役割を担うことに変わりはなく、看護助手については無資格でも働けるとはいえ、資格や知識を有している方が様々な面で有利になる場合が多いでしょう。

看護助手の勉強をするメリットは?

仕事につながる

看護助手の資格を学ぶメリットの1つは、看護師や介護士を目指すための基礎を築けるという点です。

実は、患者の身の回りのお世話の大部分は看護助手が行うことも多く、ここで求められる知識はゆくゆくは看護師を目指す人にとって必要になるでしょう。

また、とりわけ介護士の仕事内容との共通点が多いため、介護士を目指す上での土台となるだけでなく、実務についてから活用できる可能性も高いです。

もちろん、誰もが看護師や介護士を目指すわけではなく、看護助手として働き続ける場合もありますが、その際も事前に知識を身に付けておけば、自信をもって仕事に臨むことができるでしょう。

実生活に役立つ

2つ目のメリットは、学んだ知識を実生活で役立てることができる点です。

家族が病気やケガで自宅療養しなくてはならなくなったり、祖父母や両親の介護を自分で行うことになるケースは決して少なくはありません。

そんなときに、医療や介護に関連する知識を持っていれば、必ず自身の助けになるでしょう。

看護助手のやりがい・大変なことは?

やりがい

看護助手のやりがいとして、目の前にいる患者さんの笑顔を見られる点が挙げられます。

自分がサポートしていた患者さんがだんだん回復して笑顔になっていく姿は、とても嬉しく感じられる場面でしょう。

特に、病棟で働く場合は患者さんとの距離も近いため、その分嬉しさも感じられます。

看護助手は医療行為をすることは出来ませんが、患者さんの身近でサポートする職業です。

誰かの助けになっていることを実感出来た時、充実感も得られやすいです。

さらに、患者さんだけでなく同じ現場で働く看護師や医師を支える役目もあります。

そのため、医療チームの一員として人のために医療に尽力していることに、充実感が得られます。

また、心から感謝されるところも医療現場ならではです。

患者さんから直接「ありがとう」と言われることが多いため、大変な仕事でもやりがいが感じられるでしょう。

大変なこと

命を預かっている医療現場で働くので、緊張した空気を感じる機会も多く、心身共に体力を消耗する仕事です。

特に看護助手は雑用が多く、常に動き回っています。

清掃したり食事の準備をするだけでなく、車椅子に乗せたり患者さんの体を支えることがあるため、力も必要です。

時には血や排泄物を扱うこともあります。

そのため雑用ばかり任されると、何のために仕事をしているのかやりがいを感じられないことがあるかもしれません。

看護助手になるには?

看護助手は通信講座で資格取得が可能

看護助手には必須の資格はありません。

そのため、求人情報を見つけて応募し、採用されることで看護助手として働くことが出来ます。

しかし、必ず採用されるとは限らないため、通信講座で看護助手の資格を取得したり認定試験を受け、知識を身につけてから応募する方も多いようです。

通信講座では、未経験者でも講座を修了することで、看護助手の資格取得が可能です。

その他にも、介護職員初任者研修や介護福祉士などの資格がある場合は、就職や転職時に優遇してもらえる可能性があります。

看護助手実務能力認定試験(全国医療福祉教育協会)

看護助手実務能力認定試験は、医療機関での必要な知識や技能を客観的に判断する試験です。

看護助手に就く際にも即戦力で活躍出来る人材として見てもらえます。

試験を受けるためには、在宅での受験と会場受験の2種類あります。

在宅では、年4回の決められた日数に受験することが可能です。

一方で会場受験の場合、授業や講座を実施している認定機関の受講生のみが対象となっており、認定機関の設定する試験日に学校等で開始されます。

メディカルケアワーカー検定試験(医療福祉情報実務能力協会)

メディカルケアワーカー検定試験は、看護助手としての能力が備わっているかを証明する資格です。

主に介護保険適用事業所に従事する方が対象で、看護助手論や看護マナー、医科薬科学などが出題されます。

試験の条件は、実務経験者と一般受験者で分かれます。

実務経験が1年以上ある場合は、実務経験証明書を用意することで受験が可能です。

一般の場合は、指定教育機関によるメディカルケアワーカー(R)講座の受講修了することで受けられます。

また、2級を合格することで1級を受けることが出来ます。

試験は年に3回(1級は年2回)あります。

看護助手の勉強方法は?

独学

独学の1番のメリットは、費用があまりかからないことです。

主にかかる費用はテキスト代だけなので、どんな方でも気軽に勉強を始められます。

また、自分のペースややり方で勉強することが出来ます。

時間に縛られないので、社会人や主婦の方でも可能です。

ただし、1人で行う勉強は、時間の確保と自力で解決する力が必要です。

分からないところがある場合は、自分で調べながら勉強しなければいけません。

その分時間がかかりやすく、中には挫折してしまう方もいるようです。

通信講座

通信講座の特徴は、効率良く勉強出来るところです。

そのため、早く確実に合格したい方にもおすすめです。

通信講座で勉強する場合は、きちんと計画やカリキュラムが立てられているので、資格取得へ近づけることが出来ます。

また、要点だけをまとめた分かりやすいテキストを使っているので、時間や労力をあまり浪費することなく勉強することが可能です。

また、分からないところは質問でき、すぐに解決します。

デメリットには、独学と比べると費用がかかる点が挙げられます。

通信講座の選び方は?

教材

教材選びで重要なのは分かりやすさです。

通信講座によって、内容はそれぞれ異なります。

基礎から学べる教材や実践的な解説が多い教材もあります。

医療に携わったことがない方にとっては、難しい専門用語が出るとつまづいてしまう可能性があります。

教材の内容が、自分の知識や経験に合っているのか確認しましょう。

サポート

挫折することなく勉強するためには、サポートの充実度も重要です。

通信講座によっては、質問回数や質問できる期間が限られている場合もあります。

教材の内容をきちんと理解するためにも、いつでも質問できる環境があると安心です。

また、信頼出来る会社を選ぶことで、資格取得へ近づくことが出来ます。

合格者数などの実績があることで、それだけ教材やサポートの質が高いことが分かります。

コスパ

安心して看護助手の勉強に取り組むためには、いくらかかるのか費用を見比べることも大切です。

単に費用の安い講座を選ぶのではなく、内容の充実度と比例した価格なのかを確認しましょう。

また、複数の講座を見比べた時に、受講料の比較だけでなくキャンペーンや割引なども確認することで、コスパよく受講することが出来ます。

看護助手のおすすめの通信講座4選を比較

まずは、看護助手の人気講座を一覧形式でご紹介します。

スクール たのまな ユーキャン 東京リーガルマインド ソラスト
料金(税込) 36,700円 36,000円 39,000円 9,900円
教材 テキスト・DVD
添削課題
テキスト・DVD
添削課題
テキスト・DVD
添削課題
eラーニング
学習期間 3ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 3ヶ月
サポート 6ヶ月間・質問無制限
就職支援
6ヶ月間
質問1日3問まで
質問対応
取得できる
資格
看護助手実務能力認定資格 看護助手実務認定資格 メディカルケアワーカー
検定試験 2級・1級
メディカル・ケア・サポーター
おすすめ度
公式サイト 公式HP 公式HP 公式HP 公式HP

※最新の価格やキャンペーン情報は公式サイトでご確認ください。

今回ご紹介する通信講座は4つですが、取得できる資格や学習内容、サポートなどが異なります。

それぞれの特徴をしっかりチェックして講座選びをしましょう。

1. たのまな

看護助手講座
おすすめ度 4.1
スクール名 たのまな
料金(税込) 36,700円
教材 テキスト・DVD・添削課題
学習期間 3ヶ月
サポート 6ヶ月間・質問無制限・就職支援
取得できる資格 看護助手実務能力認定資格

>>公式HPから講座の詳細を確認する

たのまなが提供する看護助手講座は、3ヶ月で看護助手に必要なノウハウを学べる通信講座です。

高い就職内定率

テキストや添削問題で学習を進めていき、修了後に認定証を発行してもらえるのは他の講座と変わりませんが、本講座の強みはなんと言っても97.7%という高い就職内定率です。

ここには、受講者の就職内定を徹底的にサポートしようという姿勢が垣間見えます。

こちらの講座を運営する企業のグループ内には、人材サービス会社であるヒューマンリソシアがありますので、就職や業界に関しての情報は折り紙付きと言えます。

知識習得だけでなく、その後の就職まで含めて支援してほしいという人にはまさにうってつけの講座でしょう。

実際に受講した人の口コミ

育児をしながらでしたが、毎日やることで1ヵ月くらいで修了することができました。DVDを見ならがらなので、とてもわかりやすかったです。

>>公式サイトより一部抜粋

受講が始まり、人間の体の仕組みがびっくりすることが多くもっと勉強をしたいと思ったくらいです。とってもわかりやすく、価格も、お値打ちでとっても満足をしています。

>>公式サイトより一部抜粋

正直言って、テキストの冒頭の制度や法律のことを読んだ時には『何だか…小難しいなぁ~大丈夫かな?』という印象でした。が、その後 読み進めていくうちに興味がふつふつと湧いてきて楽しくなりました。

>>公式サイトより一部抜粋

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「たのまな」資料請求する(無料)

 

2. ユーキャン

看護助手講座
おすすめ度 3.9
スクール名 ユーキャン
料金(税込) 36,000円
教材 テキスト・DVD・添削課題
学習期間 3ヶ月
サポート 6ヶ月間・質問1日3問まで
取得できる資格 看護助手実務認定資格

>>公式HPから講座の詳細を確認する

ユーキャンが提供する看護助手講座は、看護助手に求められる知識やスキルを最短3ヶ月で学ぶことができます。

自分でテキストを読んで学ぶだけでなく、添削問題を提出する機会も3回ほどあり、3回のうち1回は修了課題です。

講座を修了した人は、看護助手実務認定資格証を発行してもらうこともできるようになっています。

満足度86.4%

ユーキャンの講座の特徴は、お客様満足度86.4%の実績に裏付けられた確かなカリキュラムです。

例えば、使用するテキストをたったの3冊のみに絞り、要点をコンパクトにまとめているのは、初めて医療関連の勉強に取り組む人にとっては取っつきやすくてありがたいですよね。

学習スケジュールもみっちりと詰め込むタイプではなく、余裕を持ったスケジュールになっていますので、勉強についていけるか不安な人も安心です。

また、スマホやパソコンでも利用できるWebテキストがあるので、スキマ時間を無駄なく勉強に充てることができます。

学習目安である3ヶ月を超過した場合も、最大6ヶ月までは指導を延長できることも満足度を高めている理由と言えるでしょう。

実際に受講した人の口コミ

テキストが薄くて軽くて読みやすく、要点もまとめられていて分かりやすかったです。家事や子育ての合間に勉強できました。 テキストの他の用語集やDVDも学びオンラインプラスの○×テストも良かったです。

>>公式サイトより一部抜粋

身内の介護や看護を「もっとこうすれば良かった」と振り返る思い、これからの備えに学びました。 学んで良かったと思いました。 隙間学習ができるように、きちんと考えられている教材と添削課題でした。

>>公式サイトより一部抜粋

医療知識ゼロの私にも無理なく簡単に取得できました。看護師は4年間大学に通って、取れないけれど看護助手ならユーキャンで短期間で取れました。学んだ知識を生かせる日が楽しみです。

>>公式サイトより一部抜粋

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「ユーキャン」資料請求する(無料)

 

3. 東京リーガルマインド

メディカルケアワーカー検定1・2級合格講座
おすすめ度 3.6
スクール名 東京リーガルマインド
料金(税込) 39,000円
教材 テキスト・DVD・添削課題
学習期間 4ヶ月
サポート 質問対応
取得できる資格 メディカルケアワーカー検定試験 2級・1級

>>公式HPから講座の詳細を確認する

LEC東京リーガルマインドでは、メディカルケアワーカー検定合格を目指すための講座を受講することができます。

メディカルケアワーカーとは、医療福祉情報実務能力協会が認定し、看護助手としての知識や技能を一定基準に保持できていることを示す資格です。

体系的に学べる

他のスクールのように講座を修了したら修了証が発行されるような方式ではなく、資格試験に合格することを目的とした講座であるのが特徴です。

合格率は60~70%となっているため、難易度が極端に高いとは言えませんが、何の対策もせずに簡単に合格できる内容でもないので、学習計画に沿って学んでいくことが大切になるでしょう。

本講座ではテキスト、DVD、添削問題を通じて、試験科目となっている病院環境衛生学、医科薬科学、病院環境衛生技術学を約4ヶ月で体系立てて学ぶことが可能です。

また、資格試験が2級と1級に分かれていることから、学習をしていく上でステップアップしている感覚を得やすいので、成長している実感が勉強のモチベーションになるでしょう。

公式サイト
>>「東京リーガルマインド」公式サイトはこちら

 

4. ソラスト ※休講中

看護助手講座 ※休講中
おすすめ度 3.3
スクール名 ソラスト
料金(税込) 9,900円
教材 eラーニング
学習期間 3ヶ月
サポート
取得できる資格 メディカル・ケア・サポーター

>>公式HPから講座の詳細を確認する

ソラストが提供する看護助手講座は、看護助手に必要な知識をeラーニングで学べるのが最大のポイントです。

基本的なカリキュラムは講義動画を視聴して、確認問題を解いていくという流れになっています。

スキマ時間に学べる

本講座の講義動画では写真やイラストも豊富に含まれており、且つ動画は1コマ10分程度になっているため、スキマ時間での勉強もしやすくeラーニングのメリットを存分に活用できます。

看護助手の勉強をしたくても、仕事や家事が忙しくてなかなか勉強時間を確保しにくいという方は珍しくありません。

そんな人たちでも、勉強を進めやすい工夫がされています。

学習の目安は3ヶ月となっており、修了後に登録申請すればメディカル・ケア・サポーターに技能認定されます。

公式サイト
>>「ソラスト」公式サイトはこちら

 

看護助手に向いている人は?

誰かの役に立ちたい人

看護助手は、患者さんの体と心をケアする立場にいます。

看護助手にしか出来ないサポートによって患者さんを救うことが可能です。

身の回りのお世話や心に寄り添うことで、患者さんの気持ちを軽くすることが出来ます。

また、人の命に関わる現場にいるため、人のための仕事という意識を認識出来るでしょう。

患者さんの状態や周りの環境を見てどんなことを求めているかを考え、誰かの役に立ちたいと動ける方が向いています。

向学心がある人

医療現場では、新しいことや分からないことに触れる機会が多いです。

時代に合わせて求められるニーズや医療も次々と変化します。

また、緊迫することも多い職種なので、失敗を防ぐようにリスクを考えたり、スキルを向上させることも大切です。

常に向学心を持って自分を高めようとする方が向いています。

臨機応変に対応できる人

医療の現場は、臨機応変に動けることを必要としています。

変化の多い環境なので、患者さんと穏やかに接する時間もあれば、患者さんの容態が急変する場面に立ち会う可能性もあります。

そんな時も、その場の状況を冷静に判断してスピーディに行動出来る人を求めています。

また、看護助手は患者さんの体調の変化にも気付ける立場であるため、毎日の体の変化に合わせて対応することも大切です。

体力がある人

看護助手という職種は、体と心がタフな人が向いています。

身の回りのお世話や人とのコミュニケーションなど、時間内に様々な業務を行わなければ行けません。

力仕事も多いため、肉体的な負担も大きいです。

さらに、不安や苛立ちを抱えている患者さんも多いため、精神的にダメージを受ける場面も出てきます。

そんな環境の中でも堂々と仕事に集中出来るように、強い体と心が必要です。

コミュニケーション能力がある人

看護助手は、年代や性別を問わず幅広い方と関わる仕事です。

また、患者さんの身近でケアをする職種だからこそ、患者さんの変化にも気付きやすいです。

普段から思いやりを持ち、コミュニケーションを大切にしていることで、患者さんを救える場合もあります。

まとめ

今回ご紹介した通信講座はいずれも様々な魅力に溢れています。

自分がどうやって勉強を進めていきたいのかをしっかりと考えた上で、適切なものを選ぶのが良いでしょう。

どの講座も看護助手を目指すための最初のステップを成功に導くためには必要十分なものばかりです。

最後は自分自身と講座との相性を見極めて選びましょう。

記事の執筆者
LS編集部

LifeStories(ライフストーリーズ)は、日々の生活の中で、前向きな気持ちや自信を持てる手助けをしたいという思いで立ち上げたメディアです。忙しい日常の中で、自分自身の変化を感じたい。そんなきっかけを提供できるようなメディアを目指しています。
>>YouTube
>>Instagram
>>X

医療