【ネイル・ジェルネイルの資格】人気のおすすめ通信講座6選の費用など比較!

女性におすすめな資格として、ネイルやジェルネイルに関するものがあります。

指先をきれいに演出したいと考える女性は多いため、ネイル関連の資格の需要は高めです。

そして多くの民間資格の場合は、通信講座の形式でも取得を目指すことができます。

今回は、そんなネイル・ジェルネイルの資格に関する通信講座を6つご紹介していきます。

講座名 プロフェッショナルネイルデザイナー
資格取得講座
ネイリスト検定(2・3級)コース ネイリスト講座
料金(税込) 41,800円〜 99,750円〜 47,000円〜
教材 テキスト・映像講義
添削課題
テキスト・DVD
添削課題
テキスト・DVD
添削課題
学習期間 4ヶ月 6ヶ月 6ヶ月
サポート 700日間・質問無制限
就職支援
6ヶ月間・質問無制限
就職支援
18ヶ月間
質問1日3問まで
取得できる
資格
ネイリスト技能検定(2級・3級)
プロフェッショナルネイルデザイナー
ネイリスト技能検定(2級・3級) ネイリスト技能検定(2級・3級)
ジェルネイル技能検定(初級)
おすすめ度
公式サイト 公式HP  公式HP 公式HP

※最新の価格やキャンペーン情報は公式サイトでご確認ください。

今回ご紹介する通信講座は6つですが、取得できる資格や学習内容、サポートなどが異なります。

それぞれの特徴をしっかりチェックして講座選びをしましょう。

本記事はプロモーションが含まれています
本記事を経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の内容や順位に影響を与えることはありません。コンテンツ内容に関しては、LifeStoriesが独自で制作したものです。(コンテンツ編集ポリシー)

ネイル・ジェルネイルの勉強をするメリットは?

セルフネイルを楽しめる

ネイルサロンへ行かなくても、自宅など好きな場所でネイルが楽しめます。

セルフネイルなので、

  • ネイリストにお願いしたけど、ちょっとイメージと違った
  • 手直しを依頼して、時間も費用も予想以上にかかった

といった心配もありません。

プロの技術を駆使して、自分のイメージ通りのデザインを施せます。

爪に負担がかかりにくいオフの仕方も学べるので、健康な爪を維持できるのです。

仕事につながる

ネイルにはライセンスがあり、取得すれば仕事につながります。

  • 基本的な技術や知識を証明する「JNEC ネイリスト技能検定試験3級」
  • ネイルサロンで働くための技術や知識を証明する「JNEC ネイリスト技能検定試験2級」
  • 専門知識や高度な技術を持つスペシャリストである「JADP プロフェッショナルネイルデザイナー」

といった資格があれば、就職や転職にも有利でしょう。

手に職がつくので、起業や副業も夢ではありません。

大きな機材も必要ないので、ちょっとしたスペースですぐに仕事を始められます。

イベント時の出張ネイリストとして、副収入を得る人もいます。

ネイル・ジェルネイルの勉強方法は?

スクール

  • 一人で取り組むと怠けてしまう
  • わからないことはすぐに聞きたい

という人には、ネイルスクールへの通学がおすすめです。

ネイルについての教養や技術を直接プロから学べるのがメリットです。

また、ネイリストを目指す生徒たちと切磋琢磨できるので、モチベーションも保てるのではないでしょうか。

スクールによっては、就職先の紹介もあります。

通信講座

通信講座ならライフスタイルに合わせて学べて、費用を抑えることもできます。

  • 趣味としてネイルを学びたい
  • 転職してネイリストになりたい

など、ネイルを学ぶ動機に合わせて講座を選択できるので、学習時間とコストの削減も図れます。

オンラインでの質問や講師が添削してくれるなど、ネイルスクールでのサポートとさほど変わりありません。

ネイルを始めるのに必要な用具を、割引価格で購入できるメリットもあります。

独学

書店にはネイルに関する書籍が数多くあるため、独学で学ぶ人もいます。

受講料や入学金はないので、まとまったお金は必要ありません。

ライセンス試験の実施団体が監修している教科書や参考書、ネット上の動画など、スキマ時間に自分にあった勉強方法で学習できます。

しかし、知識や技術に対して誤認しても指導してもらうチャンスがないのはデメリットです。

そのため、難易度の高い資格への合格が難しくなるでしょう。

就職サポートもなく、勤務してからアシスタント業務や施術の流れを学ぶことになるので、働き出してからがスタートラインとも言えます。

サロンで働く

思い切って無資格で、ネイルサロンにてアルバイトやパートとして働くのも良いでしょう。

現場でなければわからない、デザインやネイル技術、接客などを実際に見て学べるからです。

受付や掃除の仕方、お客様を迎える準備などの基本的な部分も身につきます。

ネイルサロンによっては施術方法や接客のための研修があり、サロンの用具を使いながらプロデビューを目指せます。

一度サロンで働くと起業のほかに、美容系メーカーへの転職やネイル講師などの道を選ぶことも可能です。

しかし、ネイルスクールに通いながらサロンで働く際は注意が必要です。

サロンで学べることは多いのですが、忙しすぎると学習時間を確保することが難しくなる場合があります。

さらに、資格試験が行われるのは土日です。

ネイルサロンも土日の予約が多いため、休みが取れないケースもあるようです。

サロンには、状況を早めに相談して融通を効かせてもらいましょう。

通信講座の選び方は?

受講する目的

通信講座は、ネイルを学ぶ目的で選びましょう。

  • 起業が目標だったけど、選んだ講座では基礎しか学べなかった
  • 費用で選んだら、学びたい技術が学べずに違う講座に入り直した

など、時間と費用を無駄にしてしまうからです。

サポート体制

通信講座もサポート体制は充実しています。

  • 学習期間の延長制度
  • 質疑応答
  • ネイルチップの添削指導

など、必ずチェックするようにしておきましょう。

ネイルキットや特典

一からネイルを学ぶとき、何を準備すれば良いのかわからないこともあるでしょう。

通信講座では、プロが使う物と同じネイルキットを購入できる講座もあります。

また、資格試験に合格した場合のキャッシュバック特典を設けているケースもあります。

コスパ

講座によって、テキスト内容やサポート体制の充実さ、期間限定割引きキャンペーンなど、コスパの良さは異なります。

資料請求やお問い合わせフォームを利用して、自分に合った講座を選びましょう。

ネイル・ジェルネイルのおすすめ通信講座6選を比較

まずは、ネイル・ジェルネイルの人気講座を一覧形式でご紹介します。

講座名 プロフェッショナルネイルデザイナー
資格取得講座
ネイリスト検定(2・3級)コース ネイリスト講座 ネイリスト技能検定試験
2級3級講座
ジェルネイル検定(初・中・上級)コース ジェルネイルプロフェッショナル
資格取得講座
料金(税込) 41,800円〜 99,750円〜 47,000円〜 46,200円〜 178,500円〜 49,500円
教材 テキスト・映像講義
添削課題
テキスト・DVD
添削課題
テキスト・DVD
添削課題
動画講義・個別レッスン テキスト・DVD
添削課題
テキスト・添削課題
学習期間 4ヶ月 6ヶ月 6ヶ月 6ヶ月 6ヶ月
サポート 700日間・質問無制限
就職支援
6ヶ月間・質問無制限
就職支援
18ヶ月間
質問1日3問まで
18ヶ月間・質問対応
就職支援
無期限・質問無制限
取得できる
資格
ネイリスト技能検定(2級・3級)
プロフェッショナルネイルデザイナー
ネイリスト技能検定(2級・3級) ネイリスト技能検定(2級・3級)
ジェルネイル技能検定(初級)
ネイリスト技能検定(2級・3級) ジェルネイル技能検定(初・中・上級) ジェルネイルプロフェッショナル
おすすめ度
公式サイト 公式HP  公式HP 公式HP  公式HP  公式HP  公式HP

※最新の価格やキャンペーン情報は公式サイトでご確認ください。

今回ご紹介する通信講座は6つですが、取得できる資格や学習内容、サポートなどが異なります。

それぞれの特徴をしっかりチェックして講座選びをしましょう。

1. プロフェッショナルネイルデザイナー資格取得講座

プロフェッショナルネイルデザイナー資格取得講座
おすすめ度 4.3
スクール名 キャリカレ
料金(税込) 41,800円〜
教材 テキスト・映像講義・添削課題
学習期間 4ヶ月
サポート 700日間・質問無制限・就職支援
取得できる資格 ネイリスト技能検定(2級・3級)
プロフェッショナルネイルデザイナー

>>公式HPから講座の詳細を確認する

仕事として活用するためのネイルに関する知識や技術を習得できる講座です。

自宅でネイルサロンを開業したり、ネットショップでオリジナルチップを販売したり、高齢者施設の利用者さんにネイルを施してあげたりと、色々な活用方法があります。

自宅で資格取得可能

プロフェッショナルネイルデザイナーの資格を取得するには、講座を受けた後に試験に合格する必要があります。

標準学習期間は4ヶ月で、1ヶ月目にネイルの基本、2ヶ月目にアートの基礎、3ヶ月目に応用技術を学ぶという風に、月替わりのカリキュラムとなっています。

講座も試験も在宅で受けることができ、試験の合格基準は合計点数の70%以上です。

講座はテキストと映像講義で受ける形で、ネイルキットを何も持っていない場合は全てがセットになったものを選択します。

もしキットをひと通り持っているのであれば、テキストと映像だけの選択も可能です。

実際に受講した人の口コミ

何も知識もなく、やったこともない初心者でしたが、学習するにつれ、専門用語や道具の使い方などメキメキと上達しました。自分だけでは、わからないところも質問や添削課題で教えていただいたのでさらによかったです。

>>公式サイトより一部抜粋

自分の時間のある時に勧められて添削問題にはアドバイスが詳しく書かれていたのでわかりやすく進めやすかったです。

>>公式サイトより一部抜粋

キットも全部セットであるので、すぐに初められました。テキストの他にDVDがついているので、写真や文章で いまいちわからない所はDVDで確認できたので、一緒に練習したり、何回も繰り返し見る事が出来たのが良かったです。

>>公式サイトより一部抜粋

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「プロフェッショナルネイルデザイナー資格取得講座」を資料請求する(無料)

 

2. ネイリスト検定(2・3級)コース

ネイリスト検定(2・3級)コース
おすすめ度 4.2
スクール名 たのまな
料金(税込) 99,750円〜
教材 テキスト・DVD・添削課題
学習期間 6ヶ月
サポート 6ヶ月間・質問無制限・就職支援
取得できる資格 ネイリスト技能検定(2級・3級)

>>公式HPから講座の詳細を確認する

たのまなのネイリスト検定講座は、ネイリスト技能検定2級と3級の取得を目指す講座です。

初心者からプロを目指すことを想定していて、ネイリスト協会に所属する講師の指導を受けられます。

スクーリングも受講可能

基本はDVDとテキストによる学習で、教材にはニッパーやハンドモデルなど必要な道具がひと通り付属しており、消耗品がなくなってしまった場合は割安で購入することも可能です。

講座を修了してからは、全国の求人情報を活用しながらのサポートを受けることもできます。

学習の進め方としてはまずDVDとテキストで基本を確認した後、検定試験対応の教材を読み込んでいきます。

学習は通信講座だけでも可能ですが、もし実技面に不安があれば、スクールに足を運んで講師から直接指導を受けることも可能です。

実際に受講した人の口コミ

子育てしながらの挑戦でしたがネイリスト検定、3級2級共に一発合格できました。通信学習は孤独との戦いと聞きますが、添削が思いの外、素晴らしく良く、驚きました。質問への回答も的確でわかりやすくて、アドバイスも多くとても勉強になりました。

>>公式サイトより一部抜粋

一歳の息子を育てながら通信で勉強中ですが、自分の空いた時間にスマホで勉強できるのでとても助かっています。スクーリングにも何回か通い、プロの先生から技術を学べるので自信がつきました。

>>公式サイトより一部抜粋

なかなか仕事が忙しく検定をうけるにしても時間が取れなかったのですが時間が経っても対応しっかりしてくださりとても感謝しています。夢だったネイリストに向けてもっと頑張ります!

>>公式サイトより一部抜粋

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「ネイリスト検定(2・3級)コース」を資料請求する(無料)

 

3. ネイリスト講座

ネイリスト講座
おすすめ度 3.9
スクール名 ユーキャン
料金(税込) 47,000円〜
教材 テキスト・DVD・添削課題
学習期間 6ヶ月
サポート 18ヶ月間・質問1日3問まで
取得できる資格 ネイリスト技能検定(2級・3級)
ジェルネイル技能検定(初級)

>>公式HPから講座の詳細を確認する

ユーキャンのネイリスト講座は、ネイリスト技能検定の2級と3級、そしてジェルネイル技能検定の初級に対応しています。

検定を取得してプロとして働きたい人から、セルフネイルアートをしたいという初心者まで、幅広い人が利用することができます。

最長18ヶ月まで指導

講座は爪の部位名称を覚えていくという基本的なところから始めるため、ネイルに関する知識が全くない人でも問題ありません。

標準学習期間は6ヶ月ですが、最大で18ヶ月まで延長することが可能です。

添削は全部で7回あり、ネイルチップを使って実技課題を作り、プロによるアドバイスが受けられます。

コースはテキストとDVDに練習ハンドなど最低限の道具がセットになったものと、ニッパーやLEDライトなどひと通りの道具が揃っているものの2通りがあります。

いずれも異なるのは道具の充実度と費用くらいで、学習期間や添削の回数は同じです。

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「ネイリスト講座」を資料請求する(無料)

 

4. ネイリスト技能検定 2級3級講座

ネイリスト技能検定試験 2級3級講座
おすすめ度 3.7
スクール名 アガルートアカデミー
料金(税込) 46,200円〜
教材 動画講義・個別レッスン
学習期間 6ヶ月
サポート
取得できる資格 ネイリスト技能検定(2級・3級)

>>公式HPから講座の詳細を確認する

アガルートアカデミーの講座は、JNECネイリスト技能検定の2級と3級に対応しています。

この講座では、全ての手順を講師による動画で確認できるのが特徴です。

用具の持ち方や爪への当て方も解説しているので、正しい形が身に付きやすいでしょう。

マンツーマンレッスンもあり

また、ただ添削するだけでは不十分ということで、講師とのマンツーマンレッスンも受けられます。

習得した技術が正しいかどうかを、リアルタイムで確認してもらえるので、もし間違いがあったとしてもすぐに修正することが可能です。

個人レッスンはオンライン会議システムを活用するため、講義を含めて全て通信講座形式で完結します。

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「JNECネイリスト技能検定試験 2級3級講座」を資料請求する(無料)

 

5. ジェルネイル検定(初・中・上級)コース

ジェルネイル検定(初・中・上級)コース
おすすめ度 3.5
スクール名 たのまな
料金(税込) 178,500円〜
教材 テキスト・DVD・添削課題
学習期間 6ヶ月
サポート 18ヶ月間・質問対応・就職支援
取得できる資格 ジェルネイル技能検定(初・中・上級)

>>公式HPから講座の詳細を確認する

たのまなのジェルネイル検定コースは、JNAジェルネイル技能検定の初級から上級まで全ての級に対応しています。

セルフで楽しみながらジェルネイルを学びたいという人から、プロとしてジェルネイルを施す仕事をしたいという人まで、幅広い人が受けることができます。

プロ仕様の道具で学べる

この講座では、ジェルネイル検定試験で指定商品となっているジェルを教材として使用するのが特徴です。

最初からプロ仕様の道具を使い、仕事としてジェルネイルの技術を活用する場合もそのまま使い続けられます。

教材はたのまなオリジナルのテキストと映像で、通信講座であっても基礎からしっかりと身につけられるでしょう。

また、公式テキストも付属しているため、ただジェルネイルに関して学ぶのではなく、試験に合格するための学習が可能です。

さらに技術面は講師による添削が受けられ、わからない部分があればオンラインから講師に直接質問することができます。

実際に受講した人の口コミ

ネイル初心者で全く知識がない私でしたが、テキストの解説やDVDのおかげで知識が早く身につきました。技術は練習が必要ですが、スクーリングもあるので定期的に通えば効率よくレベルアップできました。

>>公式サイトより一部抜粋

基本的なスキルの向上に加え、フラットアートの技術が上がりました。最初はワンカラーからはじめて、今では様々なアートを学ぶことができています。

>>公式サイトより一部抜粋

今までyoutubeをみて塗り方を勉強していましたが、ジェルネイルの塗り方を基礎から学べたことで自分が想像してたより綺麗にネイルができるようになりました。DVD講座の映像はyoutubeよりもわかりやすくて何回も見直しました。

>>公式サイトより一部抜粋

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「ジェルネイル検定(初・中・上級)コース」を資料請求する(無料)

 

6. ジェルネイルプロフェッショナル資格取得講座

ジェルネイルプロフェッショナル資格取得講座
おすすめ度 3.2
スクール名 ラーキャリ
料金(税込) 49,500円
教材 テキスト・添削課題
学習期間
サポート 無期限・質問無制限
取得できる資格 ジェルネイルプロフェッショナル

>>公式HPから講座の詳細を確認する

ラーキャリのジェルネイルプロフェッショナル講座は、爪に関する基本的な知識から、実務に使える技術までを習得することができます。

また、ジェルネイルに関することに留まらず、接客やカウンセリングなど仕事で使える幅広い知識と技術を得られるため、サロン開業などにも役立つでしょう。

全て自宅で簡潔

そんなジェルネイルプロフェッショナルの資格を取得するためには試験に合格する必要がありますが、受験場所は限定されていません。

そのため学習から資格取得まで全て自宅で済ませることが可能です。

基本的なコースは試験とテキスト教材が一緒になったものですが、試験とテキストのどちらかのみを選択することもできます。

テキストはわかりやすいように写真を積極的に用いられていて、持ち運びがしやすいようにA4サイズとなっているため、外出先などでもスキマ時間を活用できるでしょう。

学習している中で分からない部分があれば、メールサポートを活用して質問をすることができます。

公式サイト
>>「ジェルネイルプロフェッショナル資格取得講座」公式サイトはこちら

 

まとめ

ネイルやジェルネイルの資格は、取得しておくと趣味のクオリティを高められたり、仕事として活かせたりと色々な使い道があります。

そんな資格の学習を効率的に進めたいのであれば、講座の利用を考えてみると良いです。

講座ごとでそれぞれ取得できる資格や教材の内容が違ってくるため、自身にあったものを選びましょう。

記事の執筆者
LS編集部

LifeStories(ライフストーリーズ)は、日々の生活の中で、前向きな気持ちや自信を持てる手助けをしたいという思いで立ち上げたメディアです。忙しい日常の中で、自分自身の変化を感じたい。そんなきっかけを提供できるようなメディアを目指しています。
>>YouTube
>>Instagram
>>X

美容