実践型Web系プログラミングスクールであるRUNTEQ (ランテック)。
就職率が高く、これからWeb系エンジニアを目指す人の中には、ランテックでエンジニアとしての基礎を身につけようとしている人もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、ランテックの特徴やメリット・デメリット、ランテックがおすすめな人の特徴について解説します。
RUNTEQ (ランテック)とは?
ランテックとはWeb系開発に特化したエンジニアスクールです。
Web系開発を行っている企業が運営するスクールであり、実務を意識したWeb系開発のスキルを身につけられます。
ランテックで指導を行うのは実際に現場で活躍するエンジニアです。
現場を知っている人からの指導を受けることで、即戦力として活躍できる実力を育てられます。
公式ページ
>>RUNTEQ (ランテック)の公式サイトはこちら
RUNTEQ (ランテック)の口コミ・評判は?
RUNTEQのカリキュラムでは個々を別々に学ぶのではなく、アプリの構造を理解して全体のコードの中身を意識しながら開発できたのが、すごく良かったと感じています。
RUNTEQのコミュニティはすごく心地よくて、参加できて良かったです。駆け出しエンジニアからベテランエンジニアまで、いろんなフェーズのエンジニアがいて、熱意を持って学ぼうとしている人たちの集まりなのですごく刺激されます。
選考では個人開発で1からポートフォリオを完成させた部分を評価して頂きました。
僕の作成したポートフォリオを実際に使っていただいて、面接の場で「これ、面白かったですよ!」という感想までいただけました。
RUNTEQ (ランテック)の特徴は?
それでは、ランテックはどんな特徴を持ったサービスなのでしょうか。
ランテックの他のサービスとは異なる特徴について解説します。
答えを教えない学習方針
ランテックでは、すぐに答えを教えない学習方針です。
エンジニアとして実務につくようになると、わからないことが出た場面では基本的に自分で調べて解決しなければいけません。
ランテックの課題は開発現場のノウハウを詰め込んだ課題解決型のカリキュラム。
そのため、ランテックではスクールを卒業してエンジニアとして実際に勤務し始めたときの自走力がしっかり育めます。
ハイレベルなポートフォリオ
ランテックではスクールで身についた知識をアピールできるハイレベルなポートフォリオを作れます。
プログラミングスクールではポートフォリオが卒業課題として用意されていることが多いです。
しかし、基本的にポートフォリオ用の課題が同じで、転職活動をした際に企業に気づかれてしまうことも少なくありません。
ランテックならサービス企画の段階からサポート。
技術面でのサポートだけでなく、マーケティング面でのサポートもしてくれるので、ユーザー目線で評価の高いポートフォリオに仕上げられます。
高い内定率
ランテックの転職成功者の98%がWeb系企業への転職に成功しています。
Web系開発がやりたくてプログラミングスクールに通っても、いざ転職活動をしてみたら、SESやSIerに未経験者枠で入社してシステム開発に携わることになってしまうケースは少なくありません。
このように未経験者がWeb系企業へ入社するのは難しいです。
ランテックでは現役のエンジニアによる実務を意識した学習だけでなく、キャリアトレーナーが自己分析など転職活動も手厚くサポートしてくれます。
Web系企業への転職を少しでも有利に進められる環境が整っているので、自分が希望する進路を叶えやすいプログラミングスクールと言えるでしょう。
RUNTEQ (ランテック)のメリットは?
それでは、ランテックを利用するにあたってはどんなメリットがあるのでしょうか。
以下で見ていきましょう。
幅広い知識が身に付く
ランテックの学習期間は約5ヶ月〜9ヶ月間。
この間でRubyを中心にWeb系開発に必要な知識をフロントエンド・サーバーサイド・インフラなど幅広く身につけられます。
このカリキュラムの中では、プログラミングの基礎だけでなく、新規サービスを0から企画したり、APIを実装したり応用的なスキルについても学べます。
実際にエンジニアとして業務に携わる際はこの応用レベルのスキルが必要です。
ランテックならこれ以外にも課題を自分で調べるなどして実際に現場で業務に携わることを想定した学習に取り組めます。
そして本当に即戦力として活躍できるだけの技術を身につけ、自信を持ってアピールできるようになることで希望する進路を実現できます。
転職サポート
ランテックでは転職のためのサポートも充実。
まずランテックでは利用者が希望する転職のタイミングから逆算して学習スケジュールを組みます。
また、早い段階で自己分析を行い、苦手を早期に把握。
毎月のカウンセリングでは学習状況の確認だけでなく、エンジニアとしてマインドの成長も確認します。
そしてその成長度合いに合わせてカリキュラムの見直しを行い、希望する転職先への転職を目指します。
オンラインの交流会
加えてランテックでは卒業後のサポートも用意されています。
まずはオンラインイベントにて卒業生同士での交流会。
交流会ではお互いの仕事の状況や学んでいることについて話すことで、モチベーションを上げることができます。
それ以外にも全体懇親会や定期勉強会なども開催されています。
RUNTEQ (ランテック)のデメリットは?
ランテックにはデメリットもあります。
利用するうえでのデメリットも理解したうえでサービスを利用しましょう。
学習時間が膨大
ランテックの学習時間は800〜1,000時間です。
この学習量は他のプログラミングスクールと比べると圧倒的に多いでしょう。
そのため、仕事をしながら通う際には両立が大変かもしれません。
ただ、ランテックでは実務経験を意識しているためにこれだけの勉強量を必要としています。
実際に簡単なタスクを自分一人で実装できるレベルを目指すには1,000時間程度の学習時間が必要と言われています。
Web系企業は未経験者を募集していても、基本的に実務経験が無いだけで一人で実務に携われる程度のレベルが求められます。
そのため、Web系企業にこだわらない人には向かないプログラミングスクールと言えるでしょう。
料金が高い
ランテックの料金は550,000円(税込)です。
分割払いも用意されていますが、それでも気軽に払える金額ではないでしょう。
ただ、ランテックのカリキュラムは転職活動の期間も含めると半年〜1年です。
これだけの期間通うスクールと考えると妥当な値段とも言えるかもしれません。
ただ、ランテックのカリキュラムはこの期間内で800〜1,000時間の学習時間を必要とします。
特に働きながらランテックに通うことを考えている人だと、学習時間を確保できないとお金の無駄になってしまうでしょう。
そのため、これだけの学習時間を確保できるかよく考えて契約してください。
こんな人におすすめ!
それでは、ランテックはどんな人におすすめのサービスなのでしょうか。
ランテックをおすすめする人の特徴について解説します。
Web系企業に転職したい人
Web系企業の求人は未経験枠でも実務レベルの実力が無いと基本的に採用してもらえません。
そのため、プログラミングスクールで作った程度のポートフォリオでは実力が足りないと判断されてしまうこともよくあります。
ランテックでは800時間以上の学習時間を確保したうえでポートフォリオを作り込みます。
そのため、Web系企業で必要とされるスキルを身につけて、Web系企業への転職を成功させたい方におすすめのプログラミングスクールと言えるでしょう。
転職先の選択肢を増やしたい人
プログラミングスクールを卒業しても最終的に転職できるIT企業は結局未経験者を募集しているSESというケースも少なくありません。
ただ、SESやSIerでも少しでも上流に携われる機会が多い職場の方がエンジニアとしてキャリアアップしやすいでしょう。
ランテックならハイレベルなスキルが身につくので、Web系企業にこだわらずに転職活動をした場合でも転職先の選択肢が広がります。
RUNTEQ (ランテック)でWeb系企業に転職しよう!
未経験からWeb系企業への転職はそう簡単ではありません。
ランテックでは、Web系企業から必要とされる即戦力レベルのWeb系エンジニアとしてのスキルを身につけることができます。
学習時間が他のプログラミングスクールと比べると圧倒的に多いですが、その分、実力もしっかり身につくスクールです。
ランテックでWeb系企業から必要とされる知識を身につけて、希望する企業への転職を成功させましょう。