旅行業務取扱管理者になるには?仕事内容・働き先・難易度・試験内容など解説

リズ
リズ

国内・海外問わず、旅行するのが好きという人も多いですよね。

インターネットを使えば、簡単にツアー旅行の予約ができてしまうので、毎週のように旅行を楽しんでいるという人もいるようです。

そんな旅行客をサポートしているのが、旅行業務取扱管理者になります。

ここでは、旅行業務取扱管理者の資格に興味を抱いている方に向けて、基本的な情報をお伝えしていきます。

本記事はプロモーションが含まれています
本記事を経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の内容や順位に影響を与えることはありません。コンテンツ内容に関しては、LifeStoriesが独自で制作したものです。(コンテンツ編集ポリシー)

旅行業務取扱管理者とは?

リズ
リズ

旅行業務取扱管理者は、旅行に関する専門的な知識を持っている、いわば旅のプロフェッショナルです。

旅行業法という法律では、「旅行商品の販売を行う営業所は、旅行業務取扱管理者を最低でも1名以上配置する」と定められています。

つまり、パッケージツアーなどの旅行商品を取り扱っている会社には、必ず旅行業務取扱管理者がいるということですね。

混同しがちな資格に「旅程管理主任者」というものがありますが、簡単にいうとツアーコンダクターのような仕事を担っています。

旅程管理主任者からスキルアップを図って、旅行業務取扱管理者の資格取得を目指す人も少なくありません。

旅行業界唯一の国家資格

リズ
リズ

旅行業務取扱管理者は、旅行業界における唯一の国家資格です。

次の3つの区分があり、それぞれ取り扱うことのできる業務範囲が異なります。

  1. 総合旅行業務取扱管理者:国内外問わず取扱可能
  2. 国内旅行業務取扱管理者:国内旅行に限り取扱可能
  3. 地域限定旅行業務取扱管理者:営業所近隣の地域のみ取扱可能

旅行業務取扱管理者というと、総合旅行業務取扱管理者または国内旅行業務取扱管理者を受験する人が多いため、ここからはこの2つに絞って解説していきます。

旅行業務取扱管理者になるには?

リズ
リズ

国家試験を受験して合格することができれば、旅行業務取扱管理者になることができます。

受験資格は無いため、学歴や年齢に関係なく、希望者なら誰でも受験することができるのです。

旅行業界での実務経験も不要なので、業界未経験から転職を目指す方も挑戦しています。

試験対策は通信講座がおすすめ

リズ
リズ

独学で試験に臨む方もいますが、通信講座や通学講座を活用する方法が一般的です。

通信講座を受講する場合は、自分の空き時間を使って学習を進めることができるので、通学する時間を確保できない社会人や主婦の方におすすめでしょう。

サポート体制が充実している通信講座を選ぶことがポイントです。

通学講座では、スクールに通って講師の授業を受けるので、同じように国家試験を受ける仲間と出会えること、不明点をその場で講師に質問して解決できることなどがメリットです。

総合旅行業務取扱管理者・国内旅行業務取扱管理者の2つともを同年度に受験することもできるので、通信講座や通学講座によっては両方の試験に対応しているケースも珍しくありません。

旅行業務取扱管理者の仕事内容は?

リズ
リズ

旅行業務取扱管理者は、旅行プランの企画立案から管理・監督にいたるまで、旅行商品の販売に関わる幅広い業務を行います。

一人の現場スタッフというよりは、現場全体を取りまとめる管理者としての役割を担うことが多いでしょう。

営業所長や部長、課長といったポジションにつく旅行業務取扱管理者も少なくありません。

具体的な仕事内容としては、旅行商品の契約時に申込内容を顧客に説明したり、ホテルや移動手段の手配を管理・監督したりといった業務があげられます。

他にも、旅行者からのクレーム対応に対処したり、旅行商品の広告や料金表が適切かどうかチェックしたりしています。

旅行業務取扱管理者が存在するおかげで、安心・安全な旅行が滞りなく実施されるのです。

旅行業務取扱管理者の働き先は?

リズ
リズ

旅行業務取扱管理者の働き先は非常に幅広く、旅行会社を筆頭に、航空会社やホテル、旅行案内所などがあげられます。

航空会社では、航空チケットだけでなく、ホテルなどの宿泊施設もセットになったパッケージツアーも販売していますよね。

ツアーを販売するためには、総合旅行業務取扱管理者の資格保持者が必要になるので、航空会社でも大きなニーズがあるというわけです。

旅行に関する知識に加え、英語などの外国語にも精通していると重宝されるでしょう。

他にも、バス会社や空港の免税店、旅行系の専門学校なども選択肢のひとつです。

バス会社では、国内でバス旅行を開催しており、宿泊をともなうツアー旅行もあるので、国内旅行業務取扱管理者が必要とされるのです。

旅行業務取扱管理者の難易度は?

リズ
リズ

旅行業務取扱管理者の難易度はそこまで高くないというのが現状です。

国内旅行業務取扱管理者も総合旅行業務取扱管理者もマークシート方式の試験で、60%以上を得点できれば合格となります。

記述問題はひとつもないので、選択肢の中から正解を選べばよいわけです。

計画的に学習を進めていって、まんべんなく知識を身に付けることで、旅行業界未経験者でも十分合格を勝ち取ることができるでしょう。

事実、合格者の半数以上は旅行業界以外の方が占めているというデータもあるほどです。

合格率について

リズ
リズ

総合旅行業務取扱管理者と国内旅行業務取扱管理者とでは合格率が異なります。

総合旅行業務取扱管理者の合格率は約10~20%ほどです。

一方で、国内旅行業務取扱管理者の合格率は約30~40%ほどになります。

例えば、2019年度の試験では、総合旅行業務取扱管理者の合格率が13%、国内旅行業務取扱管理者の合格率が39.1%でした。

このような違いが生じている背景には、総合旅行業務取扱管理者の試験科目が多いこと、そして英語の問題が含まれていることが考えられます。

旅行業務取扱管理者の試験内容は?

リズ
リズ

国内旅行業務取扱管理者の試験は以下の3科目から出題され、試験時間は120分です。

  1. 旅行業法及びこれに基づく命令
  2. 旅行業約款、運送約款及び宿泊約款
  3. 国内旅行実務

一方で、総合旅行業務取扱管理者試験の試験では、海外旅行実務が追加され4科目からの出題となります。

試験時間は、旅行業法及びこれに基づく命令・旅行業約款、運送約款及び宿泊約款が80分、国内旅行実務と海外旅行実務が120分です。

いずれの試験も、例年9月〜10月に1回だけ開催されており、試験免除制度があります。

研修受講などの条件を満たしている受験者は、試験科目の一部が免除されるというものです。

活用する際は証書の提出が必須となるので、受験案内をしっかり読み込むようにしましょう。

旅行業界を目指すなら取得しておいて損はない資格!

リズ
リズ

旅行業務取扱管理者は、旅行業界で唯一の国家資格です。

とはいえ、マークシート方式の試験であり、合格ラインは60%以上の得点なので、難易度としては非常に厳しいというものではありません。

受験条件も特に設けられていませんし、業界未経験者でも挑戦することが可能です。

これから旅行業界を目指す方は、自分に勉強法を探して資格取得に挑戦してみてください。

記事の執筆者
リズ

日常生活に活かせる資格・講座・学習方法などを中心に紹介しています。
少しでも皆様のお役に立てるように頑張ります。
また、動画編集を担当しています。
>>YouTube
>>Instagram
>>X

ビジネススキル