心理カウンセラーの学校・講座選びは6つのポイントから見極めよう!

リズ
リズ

公認心理師という国家資格ができて、心理カウンセラーと呼ばれる職業を目指す方が増えました。

しかし心理に関する資格が多くて、どの学校に行けば良いのか分からない方も多くいることでしょう。

また教師陣の専門性によって学べる内容も大きく変わってくるので、自分に合う学校を見つけることは難しいですよね。

そこで今回の記事では、心理カウンセラーの学校を選ぶ時に確認しておきたい6つのポイントを紹介します。

本記事はプロモーションが含まれています
本記事を経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の内容や順位に影響を与えることはありません。コンテンツ内容に関しては、LifeStoriesが独自で制作したものです。(コンテンツ編集ポリシー)

講師は現役の人なのか?

学校の講師陣は研究や教育を専門としていることが一般的です。

リズ
リズ

つまり、研究もカウンセリングもできるということになります。

従って、教師も学生の指導をするだけではなく、大学病院や大学が運営する臨床心理センター、あるいは地域の病院やクリニックで心理士として実際にカウンセリングを行っていることが多いです。

また中には、自分でカウンセリンググループなどをつくって運営や心理支援に携わっている方も多くいます。

ここがポイント!

学校を選ぶときには、講師が現在どんなところでカウンセリングを行っているのかを調べておくことが大切です。

それは、日常的にカウンセリングを行っている講師の方が、より実践的な内容も教えてもらうことが可能であるからです。

心理業界は医療業界と同じく進歩が早い分野なので、実際に現場にいる講師の方がより最新の情報や理論を学びやすいでしょう。

自分が学びたい分野なのか?

リズ
リズ

学校によっては、学ぶ専門性や分野が大きく異なります。

例えば対人関係を扱う心理学を専門とした学校では、ゼミ形式の授業やグループ活動を多く取り入れているため学生同士の交流が活発です。

自分たちで学ぼう、支え合うという雰囲気が他の学校に比べて強くなります。

一方、カウンセリングの実践よりも研究に重きをおいている学校では、研究などに力を入れています。

従って討論をしたり、一人で論文を読んだりというような場面が他の学校に比べて多くなります。

また学校によって専門の心理学が異なるため、精神疾患を得意とする学校子どものカウンセリングを得意とする学校というように分かれてきます。

ここがポイント!

とりあえず行きやすい学校を受けるというのではなく、自分が学校でどんな分野を学びたいのかということを踏まえて、選択をしていくことが重要となります。

学校の雰囲気はどうか?

学校にはそれぞれ特色があり、大きな図書室があって気軽に勉強しやすい学校や、オープンスペースで学生同士の交流が盛んな学校などがあります。

また、高校に近いような少人数での授業を行うような学校、数百人という多くの学生と一緒に広い講義室で授業を受けることが多い学校などもあります。

たくさんの人と一緒に仲良くなりながら勉強したいという方は、人数が多く学生同士の交流が盛んな雰囲気の学校を選び、少人数で学びたいという場合には小規模の学校を選ぶとよいかもしれません。
リズ
リズ

これらの学校の雰囲気は、学校へ実際に足を運んだりホームページに載っている学生の様子をみるとわかりやすいです。

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「心理カウンセラー」の学校を資料請求する

 

掃除がしっかりされて綺麗か?

リズ
リズ

学校選びのときに重要なポイントの一つとして、校内の清掃状況を見ることも大切です。

例えば学生が過ごしやすい環境づくりを重視していれば校内も綺麗に整っていますし、逆に環境づくりに力を入れていなければ校内の清掃状況はあまり良くないかもしれません。

また、カウンセリング室が相談のしやすい掃除の行き届いた部屋であるかどうかも見ておくのも大切です。

ここがポイント!

カウンセリング室が綺麗ということは、相談者を大切にしていること、学生への指導が行き届いていることが想像できます。

実践的なプログラムで何を学べるか?

学校では授業で実技練習をしながらカウンセリングのスキルを学びます。

カウンセリングの実技を学ぶ授業は多くの学校で共通になっているため、基本的な実技指導はどの学校でもほぼ十分に受けることができます。

しかし学校の教師陣の専門性が異なりますので、実際に学べる心理療法は大きく変わる場合があります。

例えばある学校では肢体不自由の方を対象とした動作法という心理療法をたくさん学ぶことができます。

しかし他の学校では動作法を専門とする教師が所属していることはあまりないため、学べない学校もあります。

リズ
リズ

このように、どの心理療法を学べるかということも学校によって変わります。

また、研修場所も学校によって大きく異なります。

多くの学校は各自でフリースクールやカウンセリンググループをもっており、そこで実習を行う場合があります。

そのほかに、ホームページには記載されていないが、卒業生が働くクリニックなどで研修を行うという場合もあります。

以上のように、実践的なプログラムは各学校で用意されていますが、内容や量は大きく異なりますので研修プログラムや研修場所についても調べてことが大切です。

『学びたいこと』をサポートしてくれるか?

学校毎に専門性がありますが、心理学について学んでいくうちにその学校で扱っていない分野の心理学にも興味を持つことがあります。

このときに専門外なので、サポートをあまりしてくれない場合と、他の専門家を紹介したり調べたりしながらサポートをしてくれる場合があります。

リズ
リズ

なので、教師のサポートが得られるかどうかは大切です。

この点を調べるためには、卒業生の口コミをネットで検索しておくという方法も有効です。

ここがポイント!

例えば卒業生のほとんどが同じ分野の研究をしているならば、他の分野のサポートは得るのが少し難しいかもしれませんし、色々な分野を学んでいれば、自分の学びたいことをサポートしてくれる可能性が高まるかもしれません。

学びたいことを楽しく学べる学校選びが大切

ここがポイント!

自分が理想とする心理カウンセラーになるためには、行きやすい学校を選ぶのではなく、自分の学びたいことを学べる学校を選ぶことが大切です。

リズ
リズ

選ぶポイントとしては、学校の講師陣の専門性や研修プログラムの充実度が大切となります。

また、そのような専門性だけでなく、学校の雰囲気にも目を向けて、楽しく学べる環境を選ぶことも重要です。

まずは資料請求から!

資格講座の資料を取り寄せてみませんか?

資格・通信講座の総合サイトから資料を取り寄せることが可能です。

実際に合うか合わないかを確認する方法として、それぞれの講座を資料請求して比較することをオススメしています。

リズ
リズ

講座を申し込む前に、まずは自分に合うかどうかを確認してみてはいかがでしょうか?

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「心理カウンセラー」の学校をまとめて資料請求する(無料)

記事の執筆者
リズ

日常生活に活かせる資格・講座・学習方法などを中心に紹介しています。
少しでも皆様のお役に立てるように頑張ります。
また、動画編集を担当しています。
>>YouTube
>>Instagram
>>X

心理学