終活ガイド上級(1級)資格とは?メリット・取得方法・おすすめな人など紹介

去り際を心残りのないものにするための終活は、今や多くの人にとって関心を集めていることの一つです。

とはいえ、自分一人ではどのような手続きをすればよいのか、具体的に何を準備すればよいのかなど分かりにくく、専門的な知識を持つ人に相談することが多くなっています。

こちらでは、終活のプロフェッショナルである終活ガイド(1級)についてご紹介します。

本記事はプロモーションが含まれています
本記事を経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の内容や順位に影響を与えることはありません。コンテンツ内容に関しては、LifeStoriesが独自で制作したものです。(コンテンツ編集ポリシー)

終活ガイドとは?

資格・講座名 金額(税込) 学習期間
終活ガイド上級 50,000円 1ヶ月

終活ガイドは、終活に必要な情報や知識をもち、終活についてのアドバイスやサポートができるスキルを身につけた人が得られる民間資格です。

一般社団法人終活協議会が認定している資格で1~3級があり、上級の1級を取得すると終活セミナーの講師や終活のコンシェルジュなど、さまざまな仕事で資格を役立てることができます。

終活ガイドの3級は基本的な就活に関する知識を学ぶ程度ですが、2級になると病院や介護、保険などの選び方や準備の仕方などに加え、相続や葬儀、お墓などの死後の準備に関して具体的な知識や情報を得ることができます。

1級ではさらに老人ホームの選び方や認知症問題への備え、成年後見人などの財産管理のサポート、生前整理や遺品整理の具体的な手順といった、幅広い知識を得ることが可能です。

様々なパターンの終活に対応できるようになるため、自分自身の終活だけでなく、終活を検討している人の相談に乗ったり手続きのサポートをしたりすることも不可能ではありません。

受講や受験はすべてオンラインで済ませることができ、合格後も資料の閲覧や受講が可能です。

仕事として終活ガイドをしながら知識やスキルを増やしていけるでしょう。

終活ガイドの口コミ・評判は?

探してみたら終活に関する資格が色々あって、迷っていました。でも、終活協議会が長年終活業界でサポートをされていることを知り、終活ガイド資格なら、資格の信頼性も高いと思い受講しました。内容もわかりやすく理解しやすかったので、仕事をしながらでもスムーズに資格取得できました。

※公式HPより引用

セカンドキャリアを考えていて、これまでやったことのない”教える仕事”をしてみたいと思い1級を取得しました。1級を取得すると、終活のスペシャリストとして相談に乗ったり人に教えたりすることができると知ったのが受講のきっかけです。これから、この資格を活かして積極的に活動していきたいです。

※公式HPより引用

1級資格者だけが入れるサイトには、さらにスキルアップできる講座の案内やセミナー資料などがあります。他社だったら資格を取得したら終わりになっていたと思うので、終活ガイド資格1級にしてよかったと思います。

※公式HPより引用

 

学習するメリットは?

仕事に役立てることができる

終活の知識は死後だけでなく、終末期の医療や介護などにも及びます。

そのため、既に介護士やファイナンシャルプランナー、保険の外交員といった職業に就いている人がクライアントと話をする上でも役立つことの多い知識です。

もちろん、新たに終活についての相談やサポートを仕事にすることもできます。

1級を取得すれば医療や介護、葬儀などの終活に関連した様々なサポートを行う心託サービスを利用できるようになるため、手続きが格段にスムーズになります。

1級取得後に所定の条件を満たせば、認定講師として働くことも可能です。

煩雑な作業が多い終活をスムーズに進められる

終活は医療、介護、保険、法的手続きなど幅広い分野の知識と、さまざまな施設での手続きが必要です。

そのため、知識のない素人が終活をしようとしても、見落としている手続きがあったり時間がかかったりして、思うように進められないことも少なくありません。

終活ガイドの資格を取得すれば、幅広い分野に及ぶ知識や手続法が身につきますので、効率よく、見落としのない状態で終活を進めることができるでしょう。

身近な人へのアドバイスやサポートもできるため、周囲の人に安心感を与えられます。

資格取得の流れは?

終活ガイド1級は、学習から資格取得まですべて自宅で取り組めるため、自分のペースに合わせた進め方ができます。

講座に申し込むと後日テキスト等が送られてきますので、自分のペースで学習しましょう。

資格試験への挑戦は期限や回数制限がありませんので、仕事をしている人でも空き時間を利用して学習を進めることが可能です。

テキストの学習を終えたら、オンラインで50問のテストに解答し、送信します。

その際、テキストを見ながら解答することも可能で、40問以上正解していれば合格となります。

不合格だった場合は後日何度でも無料で再挑戦できますので、諦めずに資格取得を目指しましょう。

合格後

合格者には終活ガイド1級資格者専用サイトが案内されます。

ここでは法改正などに伴う最新情報の資料や活動についての案内、無料の講義などが掲載されていますので、資格取得後もこまめにチェックしましょう。

こちらのサイトでは受講者同士のコミュニティに参加したり、有資格者の活動サポートを受けたりすることもできます。

独立して終活ガイドとして活動する際に、情報交換などに大いに役立つでしょう。

講座のサポート体制は?

終活ガイド1級の講座では、資格取得後も安心して終活ができるように様々なサポートが用意されています。

終活ガイドの資格の中でも最上位である1級を取得した場合には、

  • 名刺やホームページ等に資格として記載
  • 動画プロフィールの作成やポータルサイトへの掲載
  • アフィリエイト付きのホームページ作成

など自己PRを簡単にできるサポートを受けることも可能です。

また、目まぐるしく変化する法律や情報にも即座に対応できるようになっています。

生涯学習の専用サポートデスクや様々な分野の専門家によるワンストップサービスの心託サービスで相談ができるので、業務上判断に迷ったときにも安心です。

専用サイトでは著名な講師によるセミナーを視聴することも可能ですし、掲載されている資料で新しい知識を得ることにより、さらに自信やスキルを手に入れられます。

終活に関する最新情報がメールで届くため、情報収集の時間を短縮できる点も魅力です。

自分自身がセミナーの講師として活躍するときにも、全国のセミナー会場選びをサポートしていますし、セミナー資料も提供してもらえるので、経験が浅い人でもスムーズに講義が行えるでしょう。

終活ガイドはこんな人におすすめ!

終活は多くの人に注目されている反面、内容が多岐にわたっているので需要の高い知識です。

自分自身が終活をするとき、身近な人の終活を手助けしたいときに知っておくと役立つ内容ばかりなので、仕事にするつもりがなくても、満足できる終活をしたいという人には向いているでしょう。

自分のペースで学ぶことができるので、忙しい人でも無理なく学べます。

もちろん、仕事として終活に関する知識やスキルを活用したい人にもおすすめです。

ファイナンシャルプランナーや保険会社、金融機関などライフイベントを通した資産運用についてアドバイスをする立場にいる人も知っておいて損はない知識です。

また、病院や介護施設のように高齢者が多く利用している施設では、終活に関する相談も多く、終活ガイド1級の資格は需要が高いでしょう。

様々な施設や専門家と連携することも多い内容ですので、弁護士や司法書士、税理士、行政書士と言った終活にかかわる事務手続きをする人にとっても有用な知識と言えるでしょう。

仕事にも穏やかな将来にも役立つ知識

このように、上級の終活ガイドを取得しておくと終活のスペシャリストとして働けるだけでなく、現在の仕事でその知識やスキルを役立てることも可能です。

もちろん、自分や身近な人が終活をするときにも学んできたことが大いに役立つでしょう。

心穏やかに老後を迎えるためにも、資格取得を目指して学習しておいて損はない内容です。

記事の執筆者
LS編集部

LifeStories(ライフストーリーズ)は、日々の生活の中で、前向きな気持ちや自信を持てる手助けをしたいという思いで立ち上げたメディアです。忙しい日常の中で、自分自身の変化を感じたい。そんなきっかけを提供できるようなメディアを目指しています。
>>YouTube
>>Instagram
>>X

介護・福祉