現代社会において、一般的な病のひとつになりつつあるうつ病。
職場や家族など、身近な環境でうつ病で悩む人が増えている中、うつ病の治療法やうつ病患者への接し方などの正しい知識が必要とされています。
そこで今回は、うつ病アドバイザーの資格や講座の内容、取得方法などについて解説していきます。
うつ病アドバイザーとは?
うつ病アドバイザー資格取得講座 | |
---|---|
スクール名 | キャリカレ |
料金(税込) | 39,600円 |
学習期間 | 4ヶ月 |
学習方法 | テキスト・映像講義 添削課題・カウンセリング実習 |
目指せる資格 | うつ病アドバイザー |
資格試験 | 在宅 |
おすすめ度 |
うつ病アドバイザーとは、うつ病に関して専門的な知識を持ち、うつ病で悩んでいる人にアドバイスやサポートができる人です。
うつ病で悩んでいる人は、心療内科などに通院するのが一般的ですが、自分がうつ病だという自覚がない人も多く、周りや第三者からのサポートが必要になります。
そこで、本人や周囲の人に対してアドバイスを行うのがうつ病アドバイザーの役割です。
カウンセラーとして仕事をしている人や職場でストレスマネジメントを行う人が新たに取得する資格として、また、家族や身近な人を正しくサポートしたい人にも最適な資格と言えます。
公式ページ お申込みをする前に!
>>「うつ病アドバイザー」の通信講座を資料請求する(無料)
学習するメリットは?
うつ病の正しい知識が身につく
うつ病アドバイザーを学ぶメリットは、うつ病の人に正しく関わり、専門知識によって精神的な苦痛を和らげることができることです。
うつ病は決して本人だけに落ち度があるわけではありません。
本人を取り巻く環境や本人の努力ではどうにもならない事象が重なり、本人が生きにくくなってしまう病気です。
いまだにうつ病は本人が悪いと勘違いをしている人が多いため、うつ病の正しい知識と対処法を学ぶことは大切なのです。
早期の治療につながる
うつ病にかかるとなかなか自分だけで治癒することは難しいです。
診断や治療を避けていると、うつ病の症状が悪化してしまうこともあります。
専門医への受診を促し、最適な医学的治療を受けることが重要です。
本人だけでは、心療内科へ行くことをためらってしまう人もいるでしょう。
周りのサポートや助言があれば、早期治療にもつながるのです。
うつ病患者への関わり方がわかる
うつ病患者にとって、かけられる言葉はとても重要です。
何気なく言ったことが相手を追い詰めてしまうこともあるため、どのような言葉掛けを行えばいいのかわからない人が多いのではないでしょうか。
うつ病に関して学んでおけば、必要なコミュニケーションがわかり、余裕を持って相手とコミュニケーションが取れます。
講座の特徴は?
1日30分で身につく
この講座では、仕事や家事をしながら、スキマ時間を活用して学習ができます。
忙しい人向けに作られたカリキュラムで、1日30分程度の時間があれば、効率的に要点を学ぶことができるでしょう。
うつ病に関する知識を前提としていないので、誰でも基礎から学ぶことが可能です。
また、在宅で受験ができるため、指定された受験日に受験会場へ出向く必要はありません。
自分のペースで学習を進め、理解度が深まった状態で受験ができます。
わかりやすいテキスト
テキストにはイラストがたくさん取り入れられており、わかりやすい解説も豊富です。
医療の専門用語が数多く登場しますが、誰でもわかるように丁寧な解説があるため、初めてでも安心して学べるでしょう。
また、DVD講義もテキストと併用するため、理解を深めやすくなっています。
DVD講義では、うつ病アドバイザーと相談者の相談を収録。
実際にカウンセリングがどのように進んでいくのか、相談者の表情や話などが参考になります。
安心のサポート体制
うつ病アドバイザー講座では、カウンセリングの実習サービスが1回無料で受けられます。
相談内容を1つ選んだ上で、実際に相談業務を担当しているようなロールプレイをすることが可能です。
実習後は、現役で活躍するカウンセラーから指導も受けられ、カウンセリング力の向上に役立つでしょう。
また、受講中に出る疑問点は、いつでもスマホから質問ができます。
学習のカリキュラムは?
うつ病について知る
まず始めの1ヶ月では、うつ病になる原因やうつ病のレベルなど、うつ病の基礎知識を学んでいきます。
うつ病についての幅広い知識を知ることで、うつ病になりやすい性格を知ることができるでしょう。
うつ病になりやすい人がいた時にどのように対処すればいいかがわかります。
専門的な知識を身につける
2ヶ月目には、うつ病の症状を理解し、年齢や性別でよくある傾向などについて学んでいきます。
うつ病と似たような病気も存在しますし、また、世代や性別の違いでうつ病の症状も変わってきます。
しっかりとうつ病の症状や傾向を知り、取るべき対応がわかるようになるでしょう。
治療方法について学ぶ
3ヶ月目にはうつ病の治療方法について学習していきます。
うつ病の治療法には、休養、薬物治療、カウンセリングなどがあります。
治療する病院、受診する時のポイントなど、治療を始める前に知っておくべきことや、実際の治療方法について詳しく学ぶステップです。
うつ病の回復時には、慎重に行わないとまた症状が悪化してしまうことがあります。
これらを学ぶことで、うつ病になった時によりよい治療を受けるきっかけになるのです。
患者との関わり方を学ぶ
最後の月には、うつ病にかかった人との接し方を学びます。
具体的な言葉掛けなど、相手の辛い気持ちを理解することで、信頼関係を築くことができるでしょう。
その他にも、うつ病患者にしてはいけないことや自殺のリスク、再発を防ぐためにはどのようなことをすべきか、具体的な例とともに学びます。
うつ病アドバイザーに求められる心がけを知ることで、うつ病患者の心を軽くし、自殺などのリスクを下げることが可能です。
口コミ・評判は?
うつ病がいかに複雑な病なのか、どんな風に接するのがよいのか、どんなことに気をつけたらいいのか、それらの説明がとてもわかりやすいです。内容を頭に入れ込んで理解するのは難しいですが(複雑な病気なので、罹患した経験があっても難しく感じます)、テキストの文章はとてもわかりやすいです。
特にうつ病アドバイザーになる予定はないのですが、近しい人がうつ病になったので、勉強のために受講しました。接し方やアドバイスの仕方など、どうしたらいいのかわからなかったので、とても参考になりました。
勉強のモチベーションが上がりやすく、サクサク進む感じです。教材が薄いと言っても内容は濃い感じでした。うつ病に関して知りたかった知識や、知らない知識を得ることが出来、非常に満足のいく内容でした。
こんな人におすすめ!
既にカウンセラーとして仕事をしていたり、会社で同僚や部下の相談に乗っている人は、うつ病が疑われる人をサポートするのに役立ちます。
うつ病アドバイザー資格を持っていることで、うつ病患者への適切な関わり方がわかるため、仕事をする上でも有利です。
うつ病で悩んでいる人は年々増加傾向にあるため、仕事だけでなく日常生活で身近な人をサポートするのにも役立ちます。
うつ病への正しい理解ができ、うつ病患者とのコミュニケーション法がわかるでしょう。
家族や身近な人など、うつ病患者と信頼関係を築きたい人にも最適です。
資格は在宅で取得できるため、育児や仕事で忙しい人でも安心して受講できます。
まとめ
うつ病アドバイザーは、うつ病という病気に対して正しい専門知識を持ち、うつ病患者と適切なコミュニケーションが取れることを証明する資格です。
初めてでも安心して学習できるサポートとわかりやすい教材で、4ヶ月後にはうつ病患者へアドバイスができるようになります。
在宅で学習、受験ができるため、忙しい人にもおすすめな資格です。
公式ページ お申込みをする前に!
>>「うつ病アドバイザー」の通信講座を資料請求する(無料)