まなびwithって?名探偵コナンゼミとは?教材・料金・口コミなど紹介

教育といっても、子供に合う学習方法を探すのは難しいです。

どのような教え方をすれば、子供は興味を持ってくれるのでしょうか。

はたまた「勉強って楽しい」「もっと学びたい」と子供の口から聞けるのは、いつになるのでしょうか。

先が見えないから少し不安になります。

しかし焦ってしまうと、子供に余計なプレッシャーを与えてしまいます。

ここは1つ1つ地道に、子供に合う学習方法を探しませんか。

本記事はプロモーションが含まれています
本記事を経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の内容や順位に影響を与えることはありません。コンテンツ内容に関しては、LifeStoriesが独自で制作したものです。(コンテンツ編集ポリシー)

まなびwithとは?

まなびwithとは、ドラゼミをリニューアルした小学館の通信教材です。

幼児・小学生を対象として2019年春から始まり、ドラゼミとは違って思考力育成にも焦点を置いています。

学習を学習で終わらせてしまうのではなく、日常生活に活かすことを思考できる教材となっているため、知識を覚えるだけでなく、活用することにも視点を向けることができます。

また、2021年4月以降、まなびwithの小学生コースは、「名探偵コナンゼミ」として新しくスタートしました。

従来と大きく変わったのは、通信講座プランだけでなく、ナゾトキ専門のコースも選択できること、通信教育の内容が変更され、月額が安くなったことです。

 

まなびwithの教材は?

教材内容は、テキスト・ワークブックが中心になっており年中・年長が対象の「幼児教材」と、小学1年から6年生までが対象の「小学生教材」に分かれます。

幼児教材

「幼児教材」では、学び続ける上で重要な「学習する楽しさ」を身に付けられるように、言葉や文字だけでなく、身の回りのことに目を向けます。

テストに必要な知識だけでなく、生きていく上で必要な社会性を学習できる内容構成になっています。

小学生教材

「小学生教材」では、複合教科問題が2020年4月に導入されました。

各教科で学んだ知識を組み合わせて解くため、論理的思考力や情報収集力の基礎を身に付けることができます。

まなびwithが「名探偵コナンゼミ」になったことにより、理科・社会の冊子が無くなりました。

しかし、英語学習では大きな進化を遂げ、小学1・2年生では会員サイトの映像を見ながら、テキストにアルファベットを書き込んだり、発音練習をします。

他国言語の壁を超えて、気軽に楽しめる内容になっているため、初期の段階で「拒絶反応」を起こさせることなく学習することが可能です。

小学3~6年生は、会員サイトの「スゴロクENGLISH」で学習を進めます。

「スゴロクENGLISH」は、ロールプレイング風のゲームで、無学年制なので、個人のスピードに合わせた学習が可能になっています。

添削テスト

小学生は、添削テストが年に2回、8月と3月にあります。

8月は「小学館思考力テスト」で、論理的思考・学習した知識をどこまで活用できているかにフォーカスし、3月は「学年末実力診断テスト」で、自分の苦手・得意を知ることができます。

提出方法は、答案を写真に送って送信するだけなので、切手を貼って投函する手間はありません。

まなびwithの料金と支払い方法は?

まなびwithの料金は下記のようになっています。

  • 幼児:月額2,585円
  • 小学生(教材配送):月額2,420円~4,620円
  • 小学生(PDF)月額1,320~3,520円

幼児の場合は、年度・開始月により料金が多少異なる場合もありますが、一括払いを選択すると、毎月払いより割引されるのでお得です。

また、入会金・退会金は無料で最低受講期間は3ヶ月になります。

支払い方法は、口座引き落としの他に、郵便局・コンビニエンスストアでの振込があります。

支払いのタイミングとしては、毎月払い・6ヶ月分一括払い・12ヶ月分一括払いです。

振込では毎月払いができず、コンビニエンスストアでは66円~330円、郵便局ATMでは71~285円の手数料が生じます。

名探偵コナンゼミ

名探偵コナンゼミの場合は、単月契約しかなく長期契約の割引は無いものの、月額は安いです。

支払い方法は毎月払い・クレジットカード決済のみとなっています。

また、子供から大人まで対象になっているナゾトキ専門のコースは、月額748円です。

こちらは任意で、通信教育を受講していない方でも、入会できます。

毎月4話程のアニメを見れて、柔軟な発想を身に付けることができるナゾトキを楽しめるので、興味のある方は、試してみると良いでしょう。

まなびwithの口コミ内容は?

まなびwithに対して好印象を抱いている方の口コミは、図鑑を使って解く問題・謎解き要素を含んだ問題など、子供が楽しめるように工夫されている点についての評価が多いです。

「学習する楽しさ」を感じられることは、学び続ける上で大きな武器になります。

まなびwithにお子様が合わなかったという方の口コミは、教材の難易度に対しての評価が多いです。

基礎学習だけにとどまらず、応用問題を解くための「思考力」が問われるため、難易度は標準より少し高めになっています。

まなびwithのメリットとデメリットは?

メリット

まなびwithのメリットは、「学習する楽しさ」を身に付けられ、多岐に渡る分野を学習でき、得られた知識をそのままにせず、活用にまで目を向けていることです。

ボリューム感ある教材が毎月届くので、深い理解をしながら学習に取り組むことができます。

基礎だけにとどまらず応用にも対処していくので、学力を確実に上げていくことが可能です。

デメリット

まなびwithのデメリットは、「思考力育成」にも焦点に置いた教材になっているため、難易度が少し高くなっていることが挙げられます。

教科書準拠の枠にとらわれず網羅的に学習するため、学校の授業に合わせて勉強をしたいという子供には少し合わないかもしれません。

また、保護者と一緒に解く問題もあるので、時間にゆとりのある方が望ましいです。

いずれの場合においても、まなびwithは無料のお試し教材があるので、気軽に試してみましょう。

まなびwithはこんな子供におすすめ!

応用もしっかり学びたい子供

まなびwithは「思考力育成」にも焦点を置いています。

1教科の枠にとらわれず、複数の教科を組み合わせて合理的に解くことも学習するため、基礎だけでなく応用もしっかり学びたいという子供におすすめです。

また、学習する上で「机に向かう」という作業が必要になってきますが、普段から学習する習慣が身に付いていなくても、まなびwithを利用することで「机に向かう」機会が増えます。

テキスト中心だからといって敬遠することなく、一度試してみましょう。

物事を多方面から思考したい子供

小学生の場合は「名探偵コナンゼミ」になります。

社会・理科こそありませんが、「考える技術」を磨ける質の高い問題が豊富です。

作文・読解・文章題の図化・図形に力を入れたオリジナルカリキュラムで、基礎学力以上の力を身に付けられます。

そのため、物事を多方面から思考したい子供におすすめです。

また、ナゾトキ専門コースでは、空間認知スキル・直感スキル・論理スキル・読解スキル・推理スキルを、アップさせることが可能です。

こちらも、まなびwith同様、無料体験ができます。

まとめ

学び続ける上で鍵になるのは「楽しさ」です。

子供が心から勉強を楽しいと思えたら、大きな武器になります。

子供にとって「楽しさ」を実感できるときがいつ来るのかは分かりませんが、試していくことが近道です。

通信教材と一口に言っても、その種類は多岐にわたります。

視野を広げて、子供に合う学習方法を探してみてください。

記事の執筆者
LS編集部

LifeStories(ライフストーリーズ)は、日々の生活の中で、前向きな気持ちや自信を持てる手助けをしたいという思いで立ち上げたメディアです。忙しい日常の中で、自分自身の変化を感じたい。そんなきっかけを提供できるようなメディアを目指しています。
>>YouTube
>>Instagram
>>X

習い事