登録販売者とは医薬品を販売する専門家のことです。
これまでは薬剤師にしか認められなかった一般用医薬品の販売が、登録販売者の試験合格後に「販売従事登録」をすることにより誰でも販売できるようになります。
白衣を着た登録販売者はドラッグストアや薬局で働いているイメージでしたが、今後はコンビニやスーパーなどでも見かける機会が増えていくでしょう。
こちらの記事では、登録販売者になるにはどうしたらいいのか?について説明します。
登録販売者になるには?
登録販売者になるには、まずは都道府県で開催されている試験に合格し、都道府県知事の登録を受けることで認められるようになります。
過去には、試験を受けるために学歴や年齢、実務経験などの制限が設けられていましたが、平成27年度以降においてこうした制限がなくなり、誰でも資格に挑戦することができるようになりました。
試験を合格したら?
試験を受けることは誰でもできるのですが、試験に合格した後に登録販売者として仕事をするためには、この後に説明する『販売従事登録』とある条件が必要になります。
過去5年間のうち実務経験が通算して2年以上(月80時間以上)に満たない場合は、単独で売り場に立つことはできず、その店舗の薬剤師や、2年以上の実務経験がある登録販売者の管理および指導のもとで、医薬品の販売に従事する必要があるのです。
実務経験を重ねることで、店舗の運営や従業員の管理、医薬品の管理などが行えるようになっていきます。
公式ページ 全額返金・2講座目が無料!
>>キャリカレの「登録販売者」試験対策講座を資料請求する(無料)
販売従事登録の申請方法と注意点
登録販売者の試験に無事に合格した後は、働くために「販売従事登録」を行わなければなりません。
登録販売者として働くためには診断書や雇用証明書といったものが必要になるので、ここでは申請方法や注意点について紹介します。
申請時に必要になるもの
まずは各都道府県のウェブサイトや保健所で入手できる登録申請書が必要になります。
他には、医師による診断書が必要になり、これは、申請者が精神機能の障害や、覚せい剤の中毒者かどうかについて証明する診断書となっています。
また、登録するには手数料が必要で、かかる金額は都道府県ごとに異なっているので注意しましょう。
登録販売者販売従事登録はどこに届けるのか
登録販売者販売従事登録は、実際に勤務先が決定しないと提出することができません。
また、提出先は勤務地の各都道府県へ提出となります。
例えば地元で試験を受けて合格したとして、別の県で勤務することになる場合は、その勤務先の都道府県で提出しましょう。
提出方法は、直接持ち込むか、郵送で行います。
販売従事登録証は即交付ではないので、申請してから数日(約2週間ほど)かかるので注意しましょう。
その他の注意点
勤務先が変わったとしても再登録の必要はありませんが、登録証を無くしてしまった場合は、再登録しなければなりません。
その後、紛失していた登録書を発見した場合はきちんと返還しなければならないので注意しましょう。
ちなみに、生年月日、氏名、本籍地などで登録内容に変更があった場合は、書換え交付申請をする必要があります。
登録販売者の勤務先はどんなところがある?
コンビニエンスストア
今まではドラックストアや薬局が主な勤務先でしたが、現在ではコンビニでも登録販売者がいれば、一般用医薬品の第二類・第三類医薬品を販売できるようになりました。
まだコンビニで登録販売者を見かける機会は少ないですが、今後は需要が高まるにつれ、コンビニでも求人の増加が予想されるでしょう。
高齢化社会が進むにつれ、自宅の近くにあるコンビニで医薬品を購入したり、登録販売者とコミュニケーションがとりやすければ、買い手にとっても大きな利点になります。
また、コンビニは全国にフランチャイズが多く、住み慣れた地域で安心して働くことができるでしょう。
ドラッグストアや薬局
定番とも言える、ドラッグストアや薬局での勤務です。
ドラックストアは一般医薬品の販売がメインに当たるので、薬剤師や登録販売者がいなければ始まりません。
店舗での主な業務は、レジ・商品陳列・在庫管理など、お店に関わる全てをこなすことができるでしょう。
化粧品や健康食品なども豊富に取り扱っているので、ビューティーな分野や、色々な商品の販売に関わりたい人は、やりがいをもって仕事に取り組むことができます。
スーパーやホームセンター
以前はスーパーなどで薬を買えるイメージはありませんでしたが、大手スーパーなどでは積極的に一般用医薬品の販売に取り組んでいます。
食品販売などのカテゴリーとドラッグストアのカテゴリーのフロアが別れている場合は、レジ業務などはドラッグストアや薬局と比べてもかなり少なくなっています。
スーパーでの勤務は、カテゴリーのフロアが分かれているか、従業員用の休憩室があるかによって働きやすさが大きく変わってくるので、事前に調べておくことも大切です。
外部研修とは?
登録販売者として医薬品を販売する仕事に就いている人は、年に1回外部研修を受ける必要があります。
登録販売者として、薬の正しい知識や、最新の情報をお客さまに提供しなければならないので、定期的に勉強しなければならないのです。
受講は各都道府県で実施されることになっています。
店舗管理者から受講の指示や案内があるはずなので、毎年きちんと研修に参加しましょう。
登録販売者を目指すなら?
登録販売者の試験は、学歴や経験などの受験資格が必要ないため、誰にでもチャンスはあります。
しかし、登録販売者の試験は専門的な内容になっているので、勉強をしないとほぼ合格することはできません。
そこでおすすめな勉強方法は、『試験対策をしている講座』を受講して勉強することです。
講座は在宅で学べるだけでなく、試験に合わせた効率的な勉強ができます。
これから登録販売者の試験をチャレンジしようと考えている方は、講座の受講を検討してみてはいかがでしょうか?
公式ページ 全額返金・2講座目が無料!
>>キャリカレの「登録販売者」試験対策講座を資料請求する(無料)
その他の講座もあります!
そのほかにも、登録販売者の資格講座はたくさんあります!
特に、ユーキャン・たのまなは人気の通信講座が多いので、もし気になるようでしたら、ぜひ資料請求などを検討してみてください。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>たのまなの「登録販売者」試験対策講座を資料請求する(無料)