妊娠された方は、元気な赤ちゃんが生まれてほしいと心から願っているに違いありません。
おなかの中の小さな命に異常がないか、心配する気持ちを持たれていることでしょう。
そのような方の不安を和らげるのに役立っているのが、NIPT(新型出生前診断)と呼ばれる出生前検査です。
こちらでは、NIPTを実施する医療機関を選ぶポイントに加え、NIPT検査ができる広島のクリニックを比較検討します。
NIPT(新型出生前診断)とは?
妊婦さんから採血(10m程度)することにより、 胎児のダウン症などといった染色体異常を調べる検査で、流産や死産のリスクがないのが特徴です。
主に3つのトリソミーを調べることができ、この3つのトリソミーは染色体異常の7割を占め、母体の年齢が35歳以上になると発生率がより高まると言われています。
トリソミー | 発生率 |
---|---|
ダウン症(21トリソミー) | 700~1,000人に1人 |
エドワーズ症候群(18トリソミー) | 3,500人~8,500人に1人 |
パトウ症候群(13トリソミー) | 5,000人~12,000人に1人 |
この他にも、「性別判定・性染色体検査・全染色体検査・微笑欠失検査」など認可施設にはない細かい項目まで認可外では調べることができます。
検査精度が高い
他の出生前診断と比較してみましょう。
非確定的検査 | NIPT(新型出生前診断) | コンバインド検査 | 母体血清マーカー検査 |
---|---|---|---|
週数 | 9〜10週以降 | 11〜13週以降 | 15〜18週以降 |
検査の対象 | ダウン症候群 18トリソミー 13トリソミー | ダウン症候群 18トリソミー | ダウン症候群 18トリソミー 開放性神経菅奇形 |
ダウン症に 対しての感度 | 99% | 83% | 80% |
母体血清マーカーやコンバインド検査は検査精度が80〜83%程度で少し低く、検査結果も確率で診断されるのに対し、NIPTは陰性・陽性と診断される点にも違いがあるでしょう。
NIPTは検査精度が高い為、本来必要のなかったリスクのある確定的検査(羊水・絨毛)を防ぐことができ、偽陽性の確率も低いと言われています。
妊娠10週から検査可能
従来からある出生前診断は早くても妊娠11週〜でしたが、NIPTは、妊娠10週0日から検査可能なため、早いうちから検査が可能です。
検査名 | 推奨期間 |
---|---|
母体血清マーカー(非確定的検査) | 15週0日〜17週0日 |
コンバインド検査(非確定的検査) | 11週0日〜13週6日 |
精密超音波検査(非確定的検査) | 11週0日〜32週 |
NIPT検査(非確定的検査) | 10週0日〜16週0日 |
羊水検査(確定的検査) | 15週0日〜17週0日 |
絨毛検査(確定的検査) | 11週0日〜14週0日 |
早いうちに検査することで陰性だった場合は安心して妊娠生活が送れるでしょう。
また、万が一陽性だった場合は、妊娠を継続するか、人工中絶を選択するのか、ご夫婦でゆっくり考え、話し合う時間を確保することができます。
年齢制限なし
NIPTを認可外で受ける場合は、年齢制限はありません。
認可施設の場合は、出産当日に35歳以上であるなど年齢制限が設けられています。
年齢制限なしでNIPTを受けれる点は認可外クリニックのメリットでしょう。
NIPTのクリニックを選ぶポイントは?
検査条件が厳しいかどうか?
広島でNIPTを実施しているクリニックを選ぶ場合に考えたいのが検査条件です。
医療機関によっては、年齢制限や妊娠週数を制限していることがありますが、もともとNIPTは、妊娠10週以降でないと正確な検査結果が得にくいことを考えると、妥当な制限があることも覚えておきましょう。
加えて、医師の紹介状がないと対応してもらえないなどの規定を設けているところもあります。
検査条件が厳しいか緩いかは、認可・認可外で違ってきます。
一般的に、認可外の方がいろいろな制限を受けずに検査することができるようです。
検査を行ってくれる先生の経歴もチェックしよう!
検査を行う企業や、検査を実施する医師の経験や経歴などもチェックするとよいでしょう。
企業によって検査の精度が異なる場合があるほか、NIPTを実施しているにも関わらず、遺伝子医療や産婦人科医療の知見を持ち合わせていない医師が担当することもあるからです。
医師の経歴や検査体制などは、医療機関のホームページなどでチェックできることが多いので、検査先を決める前に比較検討するとよいかもしれません。
実施する検査項目は?
実施する検査項目も、クリニックを選ぶうえでのポイントになります。
NIPTは大まかに、
- 染色体の数
- 染色体そのものに着目して異常を発見する検査
の2種類に分かれます。
主だった染色体の数に関する検査は多くの医療機関で行っていますが、全染色体の検査や、染色体の一部が切れている、他の染色体の一部と交換されているなどを調べる微小欠損検査は、医療機関によっては行っていないことがあります。
アフターケアはどうか?
検査結果を受け取る方法やアフターケアを比べてみることも重要です。
検査後に、医療機関に受診して結果を受け取るだけでなく、メールや郵送などで結果通知を受け取れると、安定期に入る前の妊娠初期の負担を減らすことができます。
また、検査に異常が出た場合に実施される追加検査を、同じ医療機関で受けられるなら、ストレスを軽減できるに違いありません。
【広島】おすすめNIPTクリニックを比較
広島で「年齢制限なし」でNIPTができるおすすめクリニックを比較!
クリニック名 | おすすめ度 | 料金 | 追加費用 | 遺伝カウンセリング | サポート体制 | 検査結果の日数 | 通知方法 | 検査が可能な週数 | 年齢制限 | 来院回数 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平石クリニック | 198,000円〜 | なし | ・無料 ・認定遺伝カウンセラー在籍 | ・羊水検査は全額保証 ・NIPTを2回検査を受けられる ・日本一早い早期検査対応 | 最短6日 | メール | 妊娠6週0日 | なし | 1回 | 詳細 | |
ミネルバクリニック | 176,000円〜 | 互助会費2,000円 | ・無料 ・臨床遺伝専門医が在籍 | ・オンラインで対応 ・羊水検査は15万円まで保証 ・日本で唯一スーパーNIPTに対応 | 7日〜14日 | Web・メール・来院 | 妊娠9週0日 | なし | 1回 (オンラインの場合不要) | 詳細 |
【総合満足度が高い】広島県でおすすめのNIPTクリニック2選
1.平石クリニック
おすすめポイント | ・NIPTを2回受けることができる ・先生から対面で話を聞ける ・日本一早いNIPT妊娠6週0日〜可能 |
---|---|
妊娠検査週数 | 妊娠10週0日〜 |
遺伝カウンセリング | 認定遺伝カウンセラーが無料で行う |
来院回数 | 1回 |
検査費用 | 198,000円〜 |
追加費用 | なし |
検査結果 | 最短6日 |
結果通知 | メール |
羊水検査 | 全額保証 |
平石クリニックは全国で33ヶ所(提携院含め)でNIPTを行なっており、実績も多く、検査精度も高く、満足度まで高い3拍子揃ったクリニック!
- 2019年妊婦様からの満足度95%
- 2020年妊婦様からの満足度97%
- 2021年妊婦様からの満足度95%
料金そのままでNIPTを2回受けられる点や手厚いサポートを受けられる点などが評価され、3年連続で妊婦さんからの顧客満足度95〜97%を獲得しているのが魅力。
日本一早いNIPTで早期検査を実施でき、希望すれば1回目を妊娠6週以降〜受けることが可能です。
2回受けることで検査結果をより信頼することができたり、いち早く赤ちゃんの健康状態を知れるなど、満足度の高いNIPTができるでしょう。


平石クリニックの提携院
2.ミネルバクリニック
おすすめ度 | |
---|---|
おすすめポイント | ・オンラインNIPTで来院不要 ・最新のスーパーNIPTに日本で唯一対応 ・遺伝専門医が在籍している |
妊娠検査週数 | 妊娠9週0日〜 |
遺伝カウンセリング | 臨床遺伝専門医が対応 |
来院回数 | 1回(オンラインの場合不要) |
検査費用 | 176,000円 |
追加費用 | なし |
検査結果 | 最短7日〜14日 |
結果通知 | マイページ・来院・郵送 |
羊水検査 | 15万円まで保証 |
ミネルバクリニックは、オンライン受診も可能な高い精度のNIPT検査が受けられることで知られている医療機関です。
妊娠9週目以降から検査可能と、比較的早くから検査が受けられるようになっています。
臨床遺伝専門医によるカウンセリングを受けられるメリットもあります。
検査結果は10日から14日後にマイページで確認できるほか、来院して検査結果を聞くこともできます。
採血以外はオンラインで受診可能なので、つわりなどで体調が悪い妊婦さんには好評です。
また、近くのかかりつけ医などで採血したものを郵送で送って検査することも可能なので、遠方の方でも利用できる点がメリットです。
住所 | オンラインで対応 |
---|---|
診療時間 | 10:00~14:00 16:00~20:00 |
休診日 | 火曜・水曜 |


NIPTクリニックを比較すると?
こちらでは、前述で紹介した広島でNIPTを実施しているクリニックを比較検討して考えます。
費用が安いクリニックは?
基本プランである
- 13・18・21トリソミー検査
- 性染色体検査
- 性別検査
はミネルバクリニックの方が22,000円安くなっています。
全染色体検査は、平石クリニックのみで実施しています。
微小欠損検査を含むプランは、ミネルバクリニックの方が33,000円安くなっていますが、平石クリニックの場合は全染色体検査となっているため、一概に比較することはできません。
費用を抑えて検査したい方はミネルバクリニック、より詳細な検査を行いたい方は平石クリニックがおすすめでしょう。
陽性時の対応は?
検査結果が陽性の場合、平石クリニックは追加で行う羊水検査費用を全額負担する対応をとっています。
ミネルバクリニックは、羊水検査費用を15万円まで負担しています。
オンライン診療は可能か?
オンライン診療は、ミネルバクリニックのみ可能となっています。
仕事をしている、体調がすぐれないなどの理由でオンラインの診療を希望する方は、ミネルバクリニックを利用するとよいでしょう。
広島でNIPTを受けたい方は?
広島でNIPTを受けたい妊婦さんは、
- 検査条件
- 検査体制
- 検査項目
などを考えて、どのクリニックで検査を受けるか決めることができるでしょう。
広島では、
- 詳細な検査が可能な平石クリニック
- オンライン診療が可能なミネルバクリニック
の2クリニックがあり、ご自身の希望に合わせた選択ができるようになっています。